初心者向けのKindle・Kindle Fireの種類比較表 –2020年版–

初心者向けのKindle・Kindle Fireの種類比較表 –2020年版–
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Kindleには『Kindle』と『Kindle Fire』の2種類がある!
  • Kindleは電子書籍を読むための専用端末!
  • Kindle Fireは普通のタブレット端末!

Kindleは大別して2種類あるのです。

Amazonの電子書籍端末である『Kindle』シリーズ。そして、タブレット端末『Kindle Fire』シリーズ。……それはそれは知らない間にかなり種類が増えていました。なので、今回はKindle・Kindle Fireの全種類を比較し、まとめてみました。

二条ねこ

用途別でまとめると、

  • 小説・漫画なら『Kindle』シリーズ
  • 動画・雑誌なら『Kindle Fire(Fire)』シリーズ

って感じの使い分けになる感じっ!

まの

なるほど…。

さたえり

電子書籍の種類によって、向き不向きがあるわけやね!

Kindleは大きく分けて2種類

Kindleは大きく分けて2種類
  • Kindleシリーズ:電子書籍の読書専用端末
  • Kindle Fire(Fire)シリーズ:一般的なタブレット端末

まず、Kindleシリーズは上記の2種類(Kindleシリーズ・Kindle Fireシリーズ)に大別されます。

二条ねこ

この2つは似て非なるものだから要注意っ!

Kindle

Kindle

■Kindleシリーズとは?

Amazonの電子書籍(Kindle)を読むための専用端末。画面はE Inkという電子ペーパーを採用しており、白黒の画面。小説や漫画を読むのに向いている。

電子書籍リーダーなのが、この『Kindle』シリーズ。
一般的にはKindleといえば、この電子書籍リーダーであるKindleシリーズのほうを指します。

E Inkという電子ペーパーをディスプレイに採用しており、白黒画面ではあるが、目に優しいというのが大きな特徴。ただし、Amazonの同名の電子書籍サービス『Kindle』で販売されている電子書籍を読む専用端末になっているので、本を読むこと以外は基本的にはできません。

二条ねこ

つまり、電子書籍(Kindle)の読書専用端末だねっ!

Kindle Fire(Fire)

Kindle Fire(Fire)

■Kindle Fire(Fire)シリーズとは?

いわゆるiPadやAndroidタブレットと同じタブレット端末。画面は一般的なカラーディスプレイで、さまざまアプリを入れて楽しむことが可能。動画視聴や雑誌を読むのに向いている。

いわゆる普通のタブレットなのが、この『Kindle Fire(Fire)』シリーズ。
少し前までは“Kindle”が製品名に入っていたのですが、現在ではなくなっており、純粋に『Fire』や『Fireタブレット』と呼ばれています。

Androidからフォークした(Androidから派生した)独自の『Fire OS』というのを採用しており、ストアでiPadのようにアプリを追加することができます。イメージ的には、iPadやAndroidタブレットと同等と思ってもらえればOK。Amazon版iPadみたいな感じなので、一般的なタブレットができることは基本的にできるようになっています。

二条ねこ

つまり、普通のタブレット端末ってこと!

Amazon『Fireタブレット』全種類の比較まとめ大全 –2020年版–

Amazon『Fireタブレット』全種類の比較まとめ大全 –2020年版–

2020年6月13日

スペック比較

ここからは、KindleシリーズとKindle Fire(Fire)シリーズのスペックを比較して見ていきます。

Kindleシリーズ

Kindleシリーズ

■Kindleシリーズの種類

  KindleKindle Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite Kindle OasisKindle Oasis KindleキッズモデルKindleキッズモデル
画面サイズ 6インチ 6インチ 7インチ 6インチ
画面解像度 ○(167ppi) ◎(300ppi) ◎(300ppi) ○(167ppi)
容量 4GB 8GB
32GB
8GB
32GB
8GB
フロントライト ○(LED ×4) ○(LED ×5) ◎(LED ×25) ○(LED ×4)
防水機能 - -
明るさ自動調整 - - -
ページ送りボタン - - -
バッテリー ○(数週間) ○(数週間) ◎(最大6週間) ○(数週間)
サイズ 160×113×8.7mm 167×116×8.18mm 159×141×3.4〜8.4mm 162×119×14mm
質量 174g Wi-Fi:182g
Wi-Fi+4G:191g
188g 288g

Kindleシリーズのスペック比較表。

Kindle Fire(Fire)シリーズ

Kindle Fire(Fire)シリーズ

■Kindle Fire(Fire)シリーズの種類

  Fire 7Fire 7 Fire HD 8Fire HD 8 Fire HD 10Fire HD 10 Fire 7キッズモデルFire 7キッズモデル Fire HD 8キッズモデルFire HD 8キッズモデル Fire HD 10キッズモデルFire HD 10キッズモデル
画面サイズ 7インチ 8インチ 10.1インチ 7インチ 8インチ 10.1インチ
画面解像度 △(1,024×600) ○(1,280×800) ◎(1,920×1,200) △(1,024×600) ○(1,280×800) ◎(1,920×1,200)
CPU ○(4コア) ○(4コア) ◎(8コア) ○(4コア) ○(4コア) ◎(8コア)
容量 16GB
32GB
16GB
32GB
32GB
64GB
16GB 32GB 32GB
カメラ フロント:2MP
リア:720p
スピーカー モノラル ステレオ ステレオ モノラル ステレオ ステレオ
バッテリー △(最大7時間) ○(最大10時間) ◎(最大12時間) △(最大7時間) ○(最大10時間) ◎(最大12時間)
サイズ 192×115×9.6mm 214×128×9.7mm 262×159×9.8mm 220×161×26mm 224×155×26mm 292×206×26mm
質量 286g 369g 504g 456g 474g 778g

Fireシリーズのスペック比較表。

Kindleシリーズ用途別の買い方

Kindleシリーズ用途別の買い方

■Kindleシリーズがおすすめな人

  • 電子書籍(Kindle)の読書にしか使う予定がない。
  • 読書は小説・論説・漫画中心。
  • バッテリーが長時間持つほうが嬉しい。
  • 画面は白黒でも気にならない。
  • 従来の紙の本からの移行を考えている。

■Kindle Fire(Fire)シリーズがおすすめな人

  • 読書以外にも動画視聴やネット閲覧などもしたい。
  • 読書は雑誌閲覧が中心。
  • 基本的には家での利用を考えている。
  • Amazon Prime VideoやSpotifyなども使いたい。

Kindleは、純粋な読書専用端末。
なので、確実に読書しかしないという目的を持っている人におすすめ。ただし、画面がどれもそこまで大きくないのと白黒のディスプレイなので、活字や漫画を読むのに向いています。逆に言えば、雑誌閲覧には向いていません。

Kindle Fire(Fire)は、雑誌閲覧と動画視聴向け端末。
NetflixやHuluなどのVOD視聴に使うのも良し、Kindleを読むのに良し。いわゆる普通のタブレットなので、特に目的が定まっていない場合はKindle Fireがおすすめ。雑誌閲覧を目的にしているならば、KindleよりもKindle Fireのほうが向いています。

電子書籍と紙の本の使い分け論—優劣ではなく目的と愉しむことを軸にして考えること

電子書籍と紙の本の使い分け論—優劣ではなく目的と愉しむことを軸にして考えること

2020年1月22日

まとめ「小説&漫画はKindle・雑誌&動画はFireなのだ!」

まとめ「小説&漫画はKindle・雑誌&動画はFireなのだ!」

最後にKindleとKindle Fire(Fire)について総括すると、

  • Kindle:小説や漫画を読むのに向いている
  • Kindle Fire(Fire):雑誌や動画視聴に向いている

という感じで、種類分けできるということです。

Kindleは特殊な端末なので、すでにタブレットを持っている人やあらかじめ用途が固まっている人向け。Kindle Fire(Fire)は、とりあえずタブレットが欲しい人や特に用途が定まっていない人向け。そんな感じで買いわけできるはずです。

二条ねこ

自分が何をしたいのか、これが重要なのであーるっ!

Amazon Echoラインナップ・スペック一覧表 –2019年版–

Amazon Echoラインナップ・スペック一覧表 –2019年版–

2019年10月12日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

改めて考えると、Kindleって知らない人におすすめしづらい端末な気がしてきたあーる。

まの

電子書籍を買わない人からすれば、無用の長物ですからね。Kindleユーザー的には、かなり重宝する端末ですが。

さたえり

電子書籍そのものが、向き不向きや得意不得意が出やすいもんね。

おわり