- Fireタブレットのシリーズを全部比較した!
- 基本的には割り切って使うタブレット!
- 購入時にはタブレットの“世代”に注目!
最新のFireタブレット総ざらい。
Amazonのタブレット端末『Fireタブレット』シリーズ。種類も多く、モデルチェンジも頻繁に行われるので、現在のラインナップを把握しにくい。そういうわけで、改めてFireタブレット各種類のおさらいとスペック比較をしてみました。


確かに、ナンバリングもありませんからね。

だから、逐一見ておく必要があるわけやね。
目次
現行のFireタブレットラインナップ


大きく分けて、
- 通常モデル
- キッズモデル
の2種類が展開されているわけですなっ!
Fire 7|おすすめ度:★★☆☆☆

- モデル:通常モデル
- 発売年:2019年
- 世代:第9世代
『Fire 7』は、Fireタブレットシリーズの中で、画面サイズがもっとも小さく、エントリーモデルに位置する。
画面解像度が1,024×600と、2020年のタブレット界隈の中では、お世辞にも高解像度とは言えない。また、RAMも1GBしかないことから、利用用途も限定的となってくる。価格も非常に安価なので、ユーザー側が考えて使えるならば、この上ないガジェット(おもちゃ)として使えるはず。

あれこれ求めずに割り切って使うなら、全然アリなFireタブレットであーる!
Fire HD 8|おすすめ度:★★★★☆

- モデル:通常モデル
- 発売年:2020年
- 世代:第10世代
『Fire HD 8』は、Fireタブレットシリーズの中では、ちょうど真ん中に位置するモデル。
このFire HD 8は、2020年にモデルチェンジをしており、以前のFire HD 8よりも大幅にスペックアップを果たしている。また、新たに『ゲームモード』というモードに対応しており、“ライト”なゲームぐらいなら使えるレベルになっている。とはいえ、全体的にはローエンド〜ミドルレンジぐらいのスペックなので、動画視聴やKindle専用タブレットとしての使い方が正しいはず。

アンダー1万円でタブレットが欲しいなら、このFire HD 8はアリな選択肢っ!
Fire HD 8 Plus|おすすめ度:★★★★★

- モデル:通常モデル
- 発売年:2020年
- 世代:第10世代
『Fire HD 8 Plus』は、Fire HD 8の上位モデルに位置するFireタブレット。
基本的にはFire HD 8と一緒なのですが、RAMが3GB(HD 8は2GB)にパワーアップしている。そして、このFire HD 8 Plusのみワイヤレス充電に対応しており、専用のワイヤレス充電を使うことにより、Echo Show 8のような感じで使うこともできる。…かなり遊べそうな予感。

スマートホームデバイスとの連携を考えるなら、このFire HD 8 Plusを持っておくのは面白そうっ!
Fire HD 10|おすすめ度:★★★★☆

- モデル:通常モデル
- 発売年:2019年
- 世代:第9世代
『Fire HD 10』は、Fireタブレットシリーズの最上位モデル。
発売年が2019年ということもあり、RAMが2GB止まりなのは気になるところですが、それ以外のスペックはFireタブレット最上位モデルの名に恥じないものとなっている。このFire HD 10のみ1年間保証(ほかは90日間)なので、保証重視ならこちら。Fireタブレットシリーズ自体、ゲームをハードにするユーザーには向いていないのですが、このFire HD 10なら、まずまず…という感じ。

画面サイズ的にも、NetflixとかAmazon Prime Video専用タブレットにするのがいいかなー!?
Fire 7 キッズモデル

- モデル:通常モデル
- 発売年:2019年
- 世代:第9世代
『Fire 7 キッズモデル』は、Fire 7を子ども向けにチューニングしたモデル。
なお、Fireタブレットにキッズモデルでは、子ども用コンテンツが1年間使い放題の特典が付与されています。また、保証期間が2年に伸びていたり、ペアレンタルコントロールがスマートフォンのアプリからできるようになっています。
Fire HD 8 キッズモデル

- モデル:通常モデル
- 発売年:2020年
- 世代:第10世代
『Fire HD 8 キッズモデル』は、Fire HD 8を子ども向けにチューニングしたモデル。
Fire HD 10 キッズモデル

- モデル:通常モデル
- 発売年:2019年
- 世代:第9世代
『Fire HD 10 キッズモデル』は、Fire HD 10を子ども向けにチューニングしたモデル。
Fireタブレット比較表
通常モデル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
発売年 | 2019年 | 2020年 | 2020年 | 2019年 |
画面サイズ | 7インチ | 8インチ | 8インチ | 10.1インチ |
画面解像度 | 1,024×600 | 1,280×800 | 1,280×800 | 1,920×1,200 |
プロセッサー (CPU) |
1.3GHz・4コア | 2.0GHz・4コア | 2.0GHz・4コア | 2.0GHz・8コア |
メモリー (RAM) |
1GB | 2GB | 3GB | 2GB |
ストレージ (ROM) |
16GB 32GB |
32GB 64GB |
32GB 64GB |
32GB 64GB |
カメラ | フロント:2MP リア:2MP |
フロント:2MP リア:2MP |
フロント:2MP リア:2MP |
フロント:2MP リア:2MP |
スピーカー | モノラル | ステレオ | ステレオ | ステレオ |
バッテリー | 7時間 | 12時間 | 12時間 | 12時間 |
microSD | ○ | ○ | ○ | ○ |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac |
ワイヤレス充電 | × | × | ○ | × |
ゲームモード | × | ○ | ○ | × |
インターフェース | Micro USB 3.5mmステレオミニジャック |
USB Type-C 3.5mmステレオミニジャック |
USB Type-C 3.5mmステレオミニジャック |
USB Type-C 3.5mmステレオミニジャック |
サイズ | 192×115×9.6mm | 202×137×9.7mm | 202×137×9.7mm | 262×159×9.8mm |
質量 | 286g | 355g | 355g | 504g |
保証期間 | 90日間 | 90日間 | 90日間 | 1年間 |
Fireタブレットのスペック比較表。
キッズモデル
![]() |
![]() |
![]() |
|
発売年 | 2019年 | 2020年 | 2019年 |
画面サイズ | 7インチ | 8インチ | 10.1インチ |
画面解像度 | 1,024×600 | 1,280×800 | 1,920×1,200 |
プロセッサー (CPU) |
1.3GHz・4コア | 2.0GHz・4コア | 2.0GHz・8コア |
メモリー (RAM) |
1GB | 2GB | 2GB |
ストレージ (ROM) |
16GB | 32GB | 32GB |
カメラ | フロント:2MP リア:2MP |
フロント:2MP リア:2MP |
フロント:2MP リア:2MP |
スピーカー | モノラル | ステレオ | ステレオ |
バッテリー | 7時間 | 12時間 | 12時間 |
microSD | ○ | ○ | ○ |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac |
ワイヤレス充電 | × | × | × |
ゲームモード | × | × | × |
インターフェース | Micro USB 3.5mmステレオミニジャック |
USB Type-C 3.5mmステレオミニジャック |
USB Type-C 3.5mmステレオミニジャック |
サイズ | 220×161×25.8mm | 233×184×26mm | 292×206×26mm |
質量 | 456g | 550g | 778g |
保証期間 | 2年間 | 2年間 | 2年間 |
Fireタブレットキッズモデルのスペック比較表。
まとめ「Fireタブレット購入時は“世代”を要チェック!」

Fireタブレットは、発売年や世代を明確に販売ページでしてくれないので、どれが出たばかりのモデルか認識しづらかったりします(一応、“New”の表記はあるが……)。
iPadほど高価ではないので、あまり気にする必要性はないかもしれませんが、Fireタブレットは世代が変わると、一気にスペックアップする傾向があります。なので、購入時にはFireタブレットの“世代”をよーく見て購入することをおすすめします。

とにかく、世代を見ておくのが良さげなのであーるっ!
おまけ

Fire HD 8 Plusは、改造ベースで買いたくなーる。

また変なことを企んでいますわね……。

まぁ、安いからそういうことをしたくなるガジェットなのは分かるけどね。

でしょー!
Android化して、スマートホームやオーディオ機器の専用コントローラーにしようと思っているんだよねー。
おわり
Fireタブレットって、世代が把握しにくいんだよねー。