- 予約してた『Galaxy Z Fold3 5G』が到着した!
- S Penは専用品じゃないとアラートが表示される!
- 米国版(SM-F926U)は技適マークありません!
“S Penが使える悦び”
予約注文していた、Samsung『Galaxy Z Fold3 5G』が到着したので、テスト的にいろいろ遊んだりしてみました。


待望のご対面ってこと!?

初代も2代めもスルーでしたものね。
Galaxy Z Fold3 5Gの到着

Samsungのフォルダブルスマートフォン、『Galaxy Z Fold3 5G』を購入しました。

うーむ、良きっ!!

このGalaxy Z Fold3 5Gというスマートフォンは、国や地域によって異なるモデルが提供されています。そんな中で、今回は『SM-F926U』という、いわゆる“米国版”に該当するモデルをAmazon.comで購入しました。

なぜに米国版なん?

試しにポチしたらキャンセルできなくなったあーる。
ま、北米に行くかもしれないから、それはそれでいいんだけどねー。(ご時世的にかなり厳しいけど……)
購入機のスペック
スペック表
Galaxy Z Fold3 5G | |
---|---|
型番 | SM-F926U |
メーカー | Samsung |
プラットフォーム | |
OS | Android 11 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 888 ├ Kryo 680@2.84GHz ×1 ├ Kryo 680@2.42GHz ×3 └ Kryo 680@1.8Ghz ×4 |
RAM | 12GB └ LPDDR5 |
UFS | 256GB └ UFS 3.1 |
ディスプレイ | |
画面パネル | OLED |
画面サイズ | 7.6インチ(Main Screen) 6.2インチ(Cover Screen) |
画面解像度 | 2,208×1,768(Main Screen) 2,268×832(Cover Screen) |
カメラ | |
フロント | 4MP(f/1.8) |
カバー | 10MP(f/2.2) |
リア(超広角) | 12MP(f/2.2) |
リア(広角) | 12MP(f/1.8) |
リア(望遠) | 12MP(f/2.4) |
ボディー | |
サイズ | 67.1×158.2×14.4–16.0mm |
質量 | 271g |
備考 | |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防塵防水 | IPX8 |
その他 | S Pen対応 |
Galaxy Z Fold3 5G《SM-F926U》の基本スペック
Galaxy Z Fold3 5G《SM-F926U》には、ストレージ別で2モデル(256GB・512GB)あるのですが、今回は256GBを選んでいます。
また、スペック上の大きなトピックとなるのが、フォルダブルスマートフォンでありながら『IPX8』等級の防水を搭載していること。そして、Wacom EMRデジタイザーペン『S Pen(S Pen Fold Edition)』に対応したことがあります。
ちなみに、米国版である『SM-F926U』は、 nanoSIM + eSIM という構成のデュアルSIMになっていました。ですので、物理SIMスロットは1つしかありません。そして、microSDカードスロットもありません。ストレージ選びも含めて、この点には要注意。
対応周波数帯
5G mmWave | n260/261 |
5G Sub6 | n41/66/71 |
4G LTE | Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/18/19/20/25/26/28/29/30/38/39/40/41/46/48/66/71 |
3G W-CDMA | 850/900/1700/1900/2100 |
2G GSM | 850/900/1800/1900 |
Galaxy Z Fold3 5G《SM-F926U》の対応バンド
Galaxy Z Fold3 5G《SM-F926U》の対応バンドを実機確認したのですが、物の見事に日本の対応バンドとかぶっていません。FCCリストにはn77も掲載されていましたが、実際には搭載されなかったようです。
そうそう、Galaxy Z Fold3 5G《SM-F926U》には技適マークが確認できませんでした。なので、ここは素直にdocomoやauから発売される国内版を買う方が良いでしょう。

docomo版Galaxy Z Fold3 5Gは約24万円でFelicaも対応だから、普通に使うなら…そっちかなー!?
簡易テスト


レビューはそのうち…で、まずは遊んでみるぞっ!
カメラ
Galaxy S21 Ultra 5GやGalaxy Note20 Ultra 5Gと比べると、特にカメラ推しのスマートフォンではないのですが、普通すぎるくらいに綺麗に撮影できます。
簡単に手持ちのスマートフォンと撮り比べをしてみたのですが、Galaxy Z Fold3 5Gが吐き出す絵は、従来のGalaxyシリーズと同じく寒色系の高コントラスト、という感じがします。
画像処理も上手で、撮って出しでSNSやブログにアップロードするのであれば、これくらいスマートフォン側で弄ってくれるほうがよいかもしれません。要するに、パッと見で綺麗に見える絵というわけです。
デジタイザーペン

Galaxy Z Fold3 5Gはデジタイザーペン(Wacom EMRプロトコル)である『S Pen』に対応しています。
ところが、どんなS Penでも使えるというわけではなく、『S Pen Fold Edition』か『S Pen Pro』しか対応していないようです。

試しに、他のGalaxyシリーズに付属しているS Penや、他社製のWacom EMRデジタイザーペンを使おうとしてみたのですが、上画像のようなアラート画面が表示されてしまい、使うことができませんでした。
また、S Pen Fold Editionを他のGalaxyシリーズ(Galaxy Note20 Ultra 5G・Galaxy Tab S7)で使うと試みたところ、なんと一切反応しないという結果に。

S Pen Proの画像をよく見ると、「S Pen」・「Z Fold」とプリントされており、それをトグルスイッチで切り替えられるようになっています。
このことから、同じWacom EMRを採用しつつも、従来のS Pen(= 汎用的なWacom EMR feel ITデジタイザーペン)とは互換性がないということが分かります。

これはデジタイザーペン選びが限られてきますわね。

S Pen Fold Editionの書き味がかなり良いから大丈夫だけど、ペン遊びはできない感じが残念あーる。
ベンチマーク

- Galaxy Z Fold3 5G
- 1133
- Galaxy S21 Ultra 5G
- 960
- Galaxy Note20 Ultra 5G
- 894
Geekbench 5(Single-Core Score)のスコア比較
- Galaxy Z Fold3 5G
- 3354
- Galaxy S21 Ultra 5G
- 3176
- Galaxy Note20 Ultra 5G
- 3020
Geekbench 5(Multi-Core Score)のスコア比較

- Galaxy Z Fold3 5G
- 4658
- Galaxy S21 Ultra 5G
- 6909
- Galaxy Note20 Ultra 5G
- 4946
Geekbench 5(OpenCL Score)のスコア比較
Galaxy Z Fold3 5Gのベンチマーク結果はこんな感じでした。
妙にOpenCL Scoreが悪かったのが気になりますが、Qualcomm Snapdragon 888搭載機ということもあり、かなり満足度は高めです。
まとめ「S Pen Fold Editionはマストアイテム」

この『Galaxy Z Fold3 5G』が手元に届いた直後にdocomoとauが取り扱いを発表したので、ちょっと早まった感はあるのですが、海外利用を想定して購入した(Samsung Payが使いたい)…と自分に言い聞かせてます。
本機はS Pen対応ではありますが、『S Pen Fold Edition』か『S Pen Pro』じゃないとダメなので、これらはマストアイテムになってきそうです。

国内版は待望のFelica搭載だそうでっ!
おまけ

レビューは後日っ!

さて、その“後日”がいつになるかですわね……。

永遠に来ない後日やったりして。

むむむ…ならば、今月中にレビューしたら褒めてっ!

なんでやねん!
レビューするのがねこちゃんの仕事だし、それをしないと存在意義がないやん!!

ひ…ひどい言われようあーる。

これぐらい発破を掛ければ、きっと書いてくれますわね。

…やと思う。
おわり
うう、ついにこの時が……。