- とにかく新製品をバンバン出してきたイベントだった!
- スマホが3つ・タブが2つ・ウォッチが1つ・TWSが1つ!
- タブレット“以外”は日本でも発売される可能性大!
発表されたデバイスは5+2。
2020年8月6日に、Samsungは製品発表イベント『Galaxy Unpacked August 2020』を開催しました。このイベントで発表された、7つの製品(Note20・Note20 Ultra・Z Fold2・Tab S7・Tab S7+・Watch3・Buds Live)を総ざらいしていきます。


…なるほど。

え、どういうこと!?
目次
発表された製品
- Galaxy Note20
- Galaxy Note20 Ultra
- Galaxy Z Fold2
- Galaxy Tab S7
- Galaxy Tab S7+
- Galaxy Watch3(41mm・45mm)
- Galaxy Buds Live
Galaxy Unpacked August 2020で発表されたデバイスは、以上の5種類7製品。
内訳は、スマートフォンが2種類3製品(Galaxy Note20・Galaxy Note20 UltraとGalaxy Z Fold2)、タブレットは1種類2製品(Galaxy Tab S7・Galaxy Tab S7+)、スマートウォッチが1製品(Galaxy Watch3)、完全ワイヤレスイヤホンが1製品(Galaxy Buds Live)でした。
各製品の概要
Galaxy Note20/Note20 Ultra
■Galaxy Note20/Note20 Ultra概要
- カラーバリエーション
- Mystic Bronze
- Mystic Green
- Mystic Gray
- ディスプレイ
- Note20:6.7インチ・フラットスクリーン
- Note20 Ultra:6.9インチ・エッジスクリーン・120Hz
- カメラ
- Note20:光学3倍・超解像30倍
- Note20 Ultra:光学5倍・超解像50倍
- その他
- 5G(Sub6・ミリ波)対応
- DeXのワイヤレス接続対応
- IP68防水防塵性能
- S Penの遅延減少
- エアアクションの利用可能アプリ拡張
- Samsung Notes(Galaxy Notes)進化
Galaxy Note20・Galaxy Note20 Ultraの概要は上記のとおり。
発売日は8月21日。価格はGalaxy Note20が999ドル、Galaxy Note20 Ultraが1,299ドル。なお、日本での販売価格や発売日については、現時点では未定。
Galaxy Note20・Galaxy Note20 Ultraのスペック表
Galaxy Z Fold2
■Galaxy Z Fold2概要
- カラーバリエーション
- Mystic Bronze
- Mystic Black
- ディスプレイ
- 大画面化(外:6.2″・内:7.6″)
- ノッチ → Infinity-O
- ディスプレイカバー:樹脂 → ガラス
Galaxy Z Fold2の概要は上記のとおり。
今回のGalaxy Unpacked August 2020では、あくまで“お披露目”という形にとどまっており、詳細なスペックや価格は公表されなかった。なお、詳細については、9月1日にアクションがあると予告されています。
Galaxy Z Fold2のスペック表(一部非公式情報含む)
Galaxy Tab S7/S7+
■Galaxy Tab S7/S7+概要
- カラーバリエーション
- Mystic Black
- Mystic Silver
- Mystic Bronze
- ディスプレイ
- Tab S7:11インチ・LTPS LCD
- Tab S7+:12.4インチ・Super AMOLED
- その他
- 5G対応
- 120Hzリフレッシュレート
Galaxy Tab S7・Galaxy Tab S7+の概要は上記のとおり。
発売日は8月21日。価格はGalaxy Tab S7が649ドル〜、Galaxy Tab S7+が849ドル〜。なお、こちらについても日本での価格や発売については未定。ひょっとすると、慣例どおりなら、日本で発売されない可能性は大。
Galaxy Tab S7・Galaxy Tab S7+のスペック表
Galaxy Watch3
■Galaxy Watch3概要
- カラーバリエーション
- Mystic Black(45mm)
- Mystic Silver(41mm・45mm)
- Mystic Bronze(41mm)
- ケースサイズ
- 45mm
- 41mm
- ディスプレイ
- 45mm:1.4″
- 41mm:1.2″
- AP:Samsung Exynos 9110
- OS:Tizen Based Wearable OS 5.5
- その他
- 物理ベゼル復活
- ECG搭載
Galaxy Watch3の概要は上記のとおり。
発売日は8月6日。価格は41mmモデルが399ドル〜、45mmモデルが429ドル〜。こちらも日本での発売や価格は未定。
Galaxy Buds Live
■Galaxy Buds Live概要
- カラーバリエーション
- Mystic Black
- Mystic White
- Mystic Bronze
- イヤホン仕様
- オープンエアー型
- ドライバー:φ12mm
- ANC搭載
- Bluetooth 5.0
- コーデック:SBC・AAC・Scalable Codec
- バッテリー
- イヤホン単体:最大8時間
- イヤホン+充電ケース:最大29時間
- その他
- 防水性能:IPX2(防滴)
- Bixby Voice対応
- Qi対応
Galaxy Buds Liveの概要は上記のとおり。
発売日は8月6日。価格は169ドル。当然、これまでの流れでわかるように、日本でも発売や価格は現時点では分かりません。
日本での発売予測

■日本で発売期待大
- Galaxy Note20
- Galaxy Note20 Ultra
- Galaxy Z Fold2
- Galaxy Watch3
- Galaxy Buds Live
■日本で発売期待薄
- Galaxy Tab S7
- Galaxy Tab S7+
すでに、日本のSamsung(Galaxy)公式サイトに、Galaxy Note20・Galaxy Note20 Ultra・Galaxy Z Fold2の3機種については、専用のページが設けられています。なので、これらについては日本市場での発売は確定的でしょう。
Galaxy Watch3やGalaxy Buds Liveについては、まだ専用ページがありませんが、ここ数年の流れを考えると、まず発売されると思っておいてよさそう。
問題なのが、タブレット。Galaxy Tabシリーズがここ数年、日本市場で発売されていないことを考えると、今回のGalaxy Tab S7・Galaxy Tab S7+も期待薄。もし扱うとしたら、NTTドコモかauのどちらかが、キャリアモデルとして…でしょうが、日本市場はiPadの独占状態なので、わざわざ出す可能性は残念ながら低いと見ています。
まとめ「今年のGalaxyはMystic Bronze」

Galaxy Unpacked August 2020のおさらいすると、
- Galaxy Note20
- Galaxy Note20 Ultra
- Galaxy Z Fold2
- Galaxy Tab S7
- Galaxy Tab S7+
- Galaxy Watch3(41mm・45mm)
- Galaxy Buds Live
が発表されました。うーん、かなり多い!
余談ですが、ここ数年のGalaxyの中心人物はKoh Dong-jin氏でしたが、今回からRoh Tae-moon氏に変わっています。そして、SamsungらしいBlueもなく、今年はBronze推し。…いろいろ動きがありそうな予感。

Koh Dong-jin…って、最初TRFかと思ってたぞっ!(すっとぼけ)
おまけ

Galaxy Z Fold2…買うのですよね?

うぬっ!
そのために、ここ数か月の生活費を極限まで削ったのであーる。エクストリーム生活あーる。

良い子はまねしないように…やね。
おわり
■Source
Galaxy - Samsung
ペンと蝶と板と時計と豆…っ!