Synology DS1621+を導入!NASのクラウド化は得なのか?

最低5年は壊れないで
Synology DS1621+を導入!NASのクラウド化は得なのか?
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Synology NAS『DiskStation DS1621+』を購入した!
  • 目的はクラウド化とLightroom・iTunesのデータ一元化!
  • 10TB以上でNASをクラウド化すれば“すぐ”元が取れる!

クラウドストレージ・Lightroomの写真管理・iTunesの音楽管理…を一元管理すべく、Synology NAS『DiskStation DS1621+』を購入しました。そこで今回は、“導入コストは何円なのか”“NASのクラウド化は得なのか”というお話。

二条ねこ

大容量(アンキモ)大容量(アンキモ)大容量(アンキモ)

さたえり

ちょ、ルビおかしいって!!

まの

これですわね!?

Synology NAS『DS1621+』の導入

Synology NAS『DS1621+』の導入

冒頭で話したように、Synology製のNAS『DiskStation DS1621+』を導入しました。(取り寄せ中でまだ手元にはないけど)

余談ですが、同じくSynologyのDiskStation DS218jを数年前から運用しています。ただ、エントリー機ゆえのスペック的な物足りなさや、すでに導入から数年経過していることから、新たにNASを迎え入れることにしました。

二条ねこ

レビュー記事は…いる?(面倒ですなぁ)

さたえり

…心の声が漏れてるんやけど。

Synology NAS導入の目的

Synology NAS導入の目的
やりたいこと
  • クラウドストレージ化(Synology Drive利用)
  • Lightroom Classicの写真管理
  • iTunes(Apple Music)の音楽管理
  • WordPressの構築
  • Dockerの構築

主たる目的となるのが、Synology NASをクラウドストレージ化(Synology Driveを利用)し、サブスクリプション型クラウドストレージのランニングコストを極限まで下げるということ。本稿では、ここについて詳しく話していきます。

あとは、データ容量が膨大ゆえにクラウドストレージで管理が困難な、Lightroom ClassicとiTunesのデータ保存先としての運用も(写真/音楽サーバ化)。また、WordPressやDockerのテスト環境も構築予定。…このあたりは、本稿では触れないので別の機会にて。

二条ねこ

NASをiTunes(Apple Music)の音楽サーバ化して、iTunes Matchも使えば、どこでも音楽ライブラリを触れる環境ができるのであーる!

さたえり

音楽ストリーミングも高音質化してるけど、未配信楽曲が多いもんね。

二条ねこ

そうなんだよねー。
知らない間に配信終了してるのもあるし、結局はCDリッピングやハイレゾ音源購入に頼ることになりますな。

Synology NASのラインナップ

DiskStation Seriesの比較

SCROLL
DiskStation XS+/XS SeriesDiskStation
XS+/XS Series
DiskStation Plus SeriesDiskStation
Plus Series
DiskStation Value SeriesDiskStation
Value Series
DiskStation J SeriesDiskStation
J Series
モデル ハイエンド ハイエンド ミドルレンジ エントリー
用途 ビジネス向け ビジネス向け 個人/SOHO向け 個人向け
ドライブベイ 6 〜 12 2 〜 12 1 〜 4 1 〜 4
M.2スロット
(一部モデル)

(一部モデル)
PCIeスロット
(一部モデル)
WordPress
Docker

DiskStation Seriesのラインナップ

Synology NASのタワー型『DiskStation Series』は、上表のとおり、合計4シリーズの構成となっています。

シリーズによって大きく変わってくるのは、以下の3点。

タイトル
  • M.2スロットの有無
  • PCIeスロットの有無
  • Dockerアドオンの対応

Synology NASというのはフラグシップ機以外、LAN端子(Ethernet)が1GbEまでしか対応していません。なので、2.5GbE以上に対応させるには、専用のNICを用意する必要があります。ですので、PCIeスロットがないとLAN端子がボトルネックになる可能性が高くなってきます。

また、WordPressについてはエントリー機でも導入できるのですが、Dockerについては上位機種(XS+/XSかPlus)しか対応しておりません。Dockerコンテナ作成を考えているのであれば、こちらについても要チェック。

DiskStation Plus Seriesの比較

SCROLL
DS220+DiskStation
DS220+
DS420+DiskStation
DS420+
DS620slimDiskStation
DS620slim
DS720+DiskStation
DS720+
DS920+DiskStation
DS920+
DS1520+DiskStation
DS1520+
DS1621+DiskStation
DS1621+
DS1821+DiskStation
DS1821+
DS2419+IIDiskStation
DS2419+II
DS2422+DiskStation
DS2422+
実売価格 4万円前後 6万円前後 6万円前後 5.5万円前後 7万円前後 7.5万円前後 12万円前後 14万円前後 20万円前後 25万円前後
CPU 2コア@2.9GHz
(Celeron J4025)
2コア@2.9GHz
(Celeron J4025)
2コア@2.5GHz
(Celeron J3355)
4コア@2.7GHz
(Celeron J4125)
4コア@2.7GHz
(Celeron J4125)
4コア@2.7GHz
(Celeron J4125)
4コア@2.2GHz
(Ryzen V1500B)
4コア@2.2GHz
(Ryzen V1500B)
4コア@2.1GHz
(Atom C3538)
4コア@2.2GHz
(Ryzen V1500B)
RAM 2GB DDR4
(最大6GB)
2GB DDR4
(最大6GB)
2GB DDR3L
(最大6GB)
2GB DDR4
(最大6GB)
4GB DDR4
(最大8GB)
8GB DDR4
(最大8GB)
4GB DDR4 ECC
(最大32GB)
4GB DDR4 ECC
(最大32GB)
4GB DDR4
(最大32GB)
4GB DDR4 ECC
(最大32GB)
ドライブベイ ​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
M.2スロット - ​​​​ - ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ - -
LAN
(1GbE)
​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​​​​
USB
(5Gbps)
​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​​​ ​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​
eSATA - - - ​​ ​​ ​​​​ ​​​​ ​​​​ - -
PCIe - - - - - - ​​ ​​ ​​ ​​
拡張ポート - - - - - - - - ​​ ​​
AC電源 ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ 内蔵型 内蔵型 内蔵型 内蔵型
購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク 購入リンク

DiskStation Plus Seriesのラインナップ

DiskStation Seriesのハイエンドシリーズとなる『DiskStation Plus Series』。その現行機種、すべてを比較表にしてまとめてみました。

モデルによって大きく変わってくるのは、以下のポイント。

タイトル
  • CPUスペック
  • 搭載RAMの種類
  • ドライブベイ数
  • M.2スロットの有無
  • eSATAの有無
  • PCIeスロットの有無
  • 拡張ポートの有無
  • AC電源(ACアダプタ or 内蔵型)

基本的には、自分の組みたいRAIDに合わせた、ドライブベイを備えているモデルを選ぶことになります。そこから、欲しい機能をチョイスしていくのが賢い選び方(なはず)。

DiskStation Plus Seriesは標準では1GbE LANなので、2.5GbE以上のLAN端子を設けたい場合、別途NIC(『E10G18-T1』等)を購入する必要があります。その際、NAS本体にPCIeスロットが必要となるため、高速化を図りたいのであれば、こちらも要チェック。

『DS1621+』を選んだ理由

『DS1621+』を選んだ理由
選定理由
  • RAID 0/1/5/6/10対応
  • ECCメモリ対応
  • M.2スロット搭載
  • PCIeスロット搭載
  • Dockerアドオン対応
  • AC電源内蔵型

Synology NASのラインナップをひととおり見てきましたが、それらを踏まえて、最終的に『DiskStation DS1621+』を選んだ理由が上記になります。

まの

つまり“指名買い”した理由ですわね?

二条ねこ

そういうことあーる。

クラウドストレージとして運用するのであれば、HDDの冗長性確保と安定した動作は必須。なので、ドライブベイが多く、ECCメモリ対応機種を中心にまずは絞りました。

その上で、M.2 SSDによるキャッシュの高速化、NICによるLAN配線の高速化、Dockerアドオン対応、も考慮しています。また、ACアダプタが嫌いなので、AC/DCコンバータが内蔵されているものが望ましい。

…とした結果、すべてを満たしつつ一番安いのが『DiskStation DS1621+』だった、というわけなのです。ですなの。

二条ねこ

NASを頻繁に交換するのも大変だし、「一番いいのを頼む」ってことで!

さたえり

ま、一番上のモデルではないけどね。

まの

「中の上でいいのを頼む」ですわね。

導入コストは何円なのか?

NAS Synology
DiskStation DS1621+
124,241円
HDD Western Digital
WD Red WD40EFAX-RT (4TB)
97,452円
(16,242円 ×6)
NIC Synology
E10G18-T1
19,747円
合計金額 241,440円

二条ねこ氏のNAS構成
※Amazon.co.jp価格(2022年5月9日時点)

上記の構成でNASを組んだ結果、イニシャルコストは合計241,440円となりました。

価格はAmazon.co.jpでのものなので、購入店次第でもう少し安く組み上がるとは思いますが、そこまで大きく上下することはないでしょう。DiskStation DS1621+については、Amazon.co.jpが最安になることが多いのですが、他店も似たり寄ったりな価格設定です(私は楽天市場で購入)。

二条ねこ

あ、HDDは複数の店舗でバラ買いしたほうがいいかも……!?

さたえり

え?なんで!?

二条ねこ

同じ店舗でHDDをまとめ買いしちゃうと、同ロットのHDDを複数買う可能性があるのであーる。
かならずとは言えないけど、同ロットのHDDは壊れるタイミングが近いから、下手したらHDD交換が間に合わず、RAID自体が死んじゃうんだよねー。

…だから、複数店舗でバラ買いですな。

まの

そう考えると、まずは2スロットでRAID 1構成。しばらくしてから、HDDを追加してRAID 5やRAID 10、というのも運用術としては出てきますわね。

二条ねこ

それで回転数が混ざると面倒だけど、そういう手段もありますな。

NASのクラウド化は得なのか?

SCROLL
Synology
DS1621+
Amazon Drive Google Drive
(Google One)
ストレージ 20TB(RAID 5)
16TB(RAID 6)
12TB(RAID 10)
20TB 20TB
イニシャル
コスト
241,440円 N/A N/A
ランニング
コスト
N/A 276,000円/年 13,000円/月
(156,000円/年)

Synology NASとAmazon Driveのコスト比較

気になるのが、イニシャルコストが凄まじいNASを導入し、クラウドストレージ化したところで、最終的に得するのかということ。

結論からすると、大容量で組めば組むほど、NASを導入したほうが得になります

まず、コンシューマ向けのクラウドストレージサービスの上限、こちらがおおよそ2TB。なので、2TB超過のクラウドストレージが欲しいのであれば、必然的に選択肢が狭まってきます。

『Dropbox』は、エンタープライズ向けならば大容量プランも組めるのですが、そもそも1人で契約できない。個人用途だと、選択肢が『Amazon Drive』や『Google Drive(Google One)』ぐらいしか残されていないのです。ただ、どちらも上表のとおり高い。

以前の記事Dropbox → Synology NAS 移行時のコスト計算で示したとおり、2TBで考えると、イニシャルコストを吸収するのに約6年要する。ですが、今回のように、10TBや20TBで考えると、2年弱でペイできるのです。

まの

なるほどですわ。

二条ねこ

しかも、Synology NASなら『WordPress』や『Docker』まで作成できる!えらい!!

Dropbox → Synology NAS 移行時のコスト計算

Dropbox → Synology NAS 移行時のコスト計算

2022年5月6日

まとめ「10TB以上でNASを組むべし」

10TB以上でNASを組むべし

総評としては、「10TB以上のクラウドストレージが欲しいのであれば、NASのクラウド化のほうが安い」と言えそうです。

二条ねこ

10TB NAS + 100GBクラウド
…という組み合わせも良きであーる。

Synology『RT6600ax』はWi-Fi 6メッシュルーターの大本命

Synology『RT6600ax』はWi-Fi 6メッシュルーターの大本命

2022年3月17日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

ちなみに、5回払いであーる。

まの

…でしょうね。

さたえり

イニシャルコストが高いのが大変やんね。

おわり