- デジタイザーペン対応Androidタブレットは増えつつある!
- 同時にデジタイザーペンのプロトコルも乱立気味な気がする!
- こっそり新型Xperia Tabletの復活も期待しています!
“Apple Pencilのおかげ?”
デジタイザーペン対応のタブレットといえば『iPad』、ですが…Androidタブレットのデジタイザーペン(筆圧感知/パームリジェクション対応の手書きペン)最新事情を調べてみました。
…何様なんだか。
デジタイザーペンマニアの末路。
目次
最新のペン対応Androidタブレット
そういうわけで、『デジタイザーペン』(筆圧感知/パームリジェクション対応の手書きペン)に対応したAndroidタブレットを探してみました。
当然、OS違いのiPadファミリーは除外。また、発売年が古い製品をピックアップしても無意味なので、2021年1月以降に発売された、比較的新しいAndroidタブレットに絞っています。
Samsung『Galaxy Tab S8』
Galaxy Tab S8 | |
---|---|
画面サイズ | S8:11インチ S8+:12.4インチ S8 Ultra:14.6インチ |
デジタイザーペン | S Pen (Wacom EMR feel IT) |
Galaxy Tab S8の簡易スペック
デジタイザーペン対応のAndroidタブレットといえば、な存在のSamsung Galaxy Tabシリーズ。その最新機種である、『Galaxy Tab S8』・『Galaxy Tab S8+』・『Galaxy Tab S8 Ultra』が、Galaxy Unpacked February 2022にて発表されています。
デジタイザーペン『S Pen』は、Wacom EMR(feel IT technologies)を採用。同じWacomでもAESではないので、ジッターも少なく、とにかく書きやすい。しかも、ペンの種類も豊富。なので、やはり今年も本機が本命候補。
詳細なスペックは過去記事を参照してもらうとして、なんと日本のGalaxy公式サイト(日本では“SAMSUNG”ではなく、“Galaxy”表記)に製品情報が掲載されています。そう、ついに日本市場へ投入される時が来たわけです。
ただ、携帯キャリア専売になりそうだとか。
販売チャネル的に仕方のない部分はあるけど、そうやとしたらちょっと残念やね。
Lenovo『Lenovo Tab P12 Pro』
Lenovo Tab P12 Pro | |
---|---|
画面サイズ | 12.6インチ |
デジタイザーペン | Lenovo Precision Pen 3 (プロトコル不明) |
Lenovo Tab P12 Proの簡易スペック
Lenovoもデジタイザーペン対応のAndroidタブレットに意欲的で、最近では『Lenovo Tab P12 Pro』が日本市場向けにリリースされています。
少々(個人的には“かなり”だけど)残念なのは、デジタイザーペンの仕様が『Lenovo Precision Pen 2』から『Lenovo Precision Pen 3』になって変わってしまったこと。
Lenovo Precision Pen 3自体は、筆圧感知(4,096段階)・傾き検知・パームリジェクション、という主要機能には対応している。しかし、プロトコルがWacom AES 2.0ではなく、おそらく新たなものに変えられてしまったようです。それもあってか、ジッターが多いと海外で言われているのを見かけました。
『Lenovo Precision Pen 3』は、ペン先がEMRやAESのタイプではない(HUAWEI M-Pencilのようなねじ込み式)から、独自プロトコルっぽんだよね。
…実機検証しないとだけど。
あと、ホバー時にカーソルが表示されるのは良いのですが、肝心のカーソルが大きすぎですよね。
そうそれ!
Wacom AES 2.0対応の『Lenovo Yoga Tab 13』もそうだったんだよねー。
NEC『LAVIE Tab T12』
LAVIE Tab T12 | |
---|---|
画面サイズ | 12.6インチ |
デジタイザーペン | デジタルペン2 (プロトコル不明) |
LAVIE Tab T12の簡易スペック
NECのPC部門はLenovo傘下になっていることから、LenovoのOEM製品がNECにリネームされて流通しています。今回の『LAVIE Tab T12』もそのひとつ(元は『Lenovo Tab P12 Pro』)。
Lenovo Tab P12 Proは直販サイト専用モデルなのですが、このLAVIE Tab T12は、家電量販店でも購入可能。なので、Lenovo Tab P12 Proの感触を確かめたいのならば、こちらで試すのもアリ。
Xiaomi『Xiaomi Pad 5』
Xiaomi Pad 5 | |
---|---|
画面サイズ | 11インチ |
デジタイザーペン | Xiaomi Smart Pen (プロトコル不明) |
Xiaomi Pad 5の簡易スペック
スマートフォンやスマートホームに熱心なXiaomiですが、最近はタブレットにも力を入れています。そんなXiaomiのAndroidタブレットが『Xiaomi Pad 5』(『Xiaomi Pad 5 Pro』も発売されているが、こちらは日本未発売)。
デジタイザーペンは専用の『Xiaomi Smart Pen』。4,096段階の筆圧感知対応で、イマドキのデジタイザーペンとしては及第点。ただ、ペン先がTPE製で摩擦係数が高く、人によっては苦手と思う人もいそうな予感。
OPPO『OPPO Pad』
OPPO Pad | |
---|---|
画面サイズ | 11インチ |
デジタイザーペン | OPPO Pencil (プロトコル不明) |
OPPO Padの簡易スペック
OPPOが新型タブレット『OPPO Pad』を、2022年2月24日に発表することが明らかになりました。日本での発売はなさげですが、こうやってデジタイザーペン(たぶん)に対応したAndroid端末が増えるのは良いことなのです。
Huawei『HUAWEI MatePad 11』
HUAWEI MatePad 11 | |
---|---|
画面サイズ | 10.95インチ |
デジタイザーペン | HUAWEI M-Pencil (独自プロトコル) |
HUAWEI MatePad 11の簡易スペック
ピュアAndroid…とは言えないのですが、Huaweiも『HUAWEI MatePad 11』というデジタイザーペン対応タブレットを出しています。
デジタイザーペンは専用の『HUAWEI M-Pencil』を使用。プロトコルが独自のものになっており、AESやMPPと互換がないのが残念(そもそもタブレットとペアリングが必要な仕様)。意外とジッターは少なく悪くないのですが、HarmonyOS 2はやっぱりキツいです。
デジタイザーペンのプロトコル乱立問題
こうやって、デジタイザーペンに対応したAndroidタブレットが増えてくれるのは嬉しいのですが、それと同時にペンのプロトコルが乱立しつつあり、とにかく厄介で面倒。
とりわけ、中国メーカーは専用のペンを用意したがる感があり(そもそもAppleもだけど)、潰しが効かないのが痛すぎるのです。もちろん、同一メーカー間では、ある程度の互換性をプールしてくれていますが……。
Galaxy Tabのような『Wacom EMR(feel IT technologies)』とまではいかなくとも、せめて『Wacom AES』や『MPP(N-Trig)』と互換性のある製品を出してほしいと思ってしまうところ。いや、いっそSynapticsでもいいので、あんまりプロトコルを乱立させてほしくないのです。
Chromebookは『Universal Stylus Initiative(USI)』で、ある程度の統一感があるんやけどね。
そうなんだよねー。
あとは『Xperia Tablet』の復活を期待
デジタイザーペンとまったく関係ないのですが、どうしても言いたかったのでひとこと。
どうでもいいから、『Xperia Tablet』を復活してください!Sonyさま!!
薄型で防水のタブレットは希少ですからね。
まったくであーる。
Sonyで揃えたい人間は山ほどいるから、とにかく出して!見た目は『Xperia Z4 Tablet』や『Xperia Z3 Tablet Compact』のままでもいいから、最新SoCとAndroid 12Lを搭載して出して!!
まとめ「真のiPad対抗馬は少ない」
デジタイザーペン対応のAndroidタブレットは増えつつありますが、iPadとApple Pencilの描画性能に対抗できるのは、やはりSamsungのGalaxy Tabぐらいしかなさそうです。
そう考えると、やっぱりWacomは凄い。
やっぱ、Wacom EMRが大正義!
おまけ
ま、『Galaxy Tab S8』が日本でも出るみたいだから、そこに期待かなー!?
そうですわね。
でも、もし本当にキャリア専売やとガッカリやんねぇ。
…うーむ。
とりあえず、技適認証が取れただけでも良しとしようではないか!
おわり
うぬ、良い傾向だぞよ。偉い。