- 10月10日と10月11日は『デジタルの日』記念日!
- Amazonではセール割引とクーポン配布を開催中!
- 楽天市場ではクーポン配布と賞品応募を開催中!
“アナログの逆襲”
新設された日本の記念日『デジタルの日』(10月10日・10月11日)に合わせて、Amazonと楽天市場にて、デジタルの日セールが開催されています。


でも、平日やねんけど!?

“祝日”ではなく、“記念日”だそうです。
『デジタルの日』とは?

■『デジタルの日』の概要
- いつ?:2021年10月10日 〜 2021年10月11日
- なに?:デジタルについて振り返り、体験し、見直し、共有し合える定期的な機会
そもそも『デジタルの日』というのは、デジタル庁が発足されるタイミングで制定された記念日のこと。なお、あくまで“記念日”なので、普通の平日です。
政府CIOポータルの資料によると、2020年11月にあった『デジタル改革関連法案ワーキンググループ』にて、この『デジタルの日』が発案された。そこから、2020年12月に記念日設定の意見を募り、2021年のデジタルの日は10月10日と10月11日、と決定されたようです。
2021年デジタルの日のテーマは、『デジタル元年』と『デジタルデビュー』の2つ。このテーマに即した取り組みを、今年は行っていくとのこと。そして、デジタルの日に関連して、小規模ではありますが、Amazonと楽天市場でセールが開催されています。

なるほど、わからんっ!!
…ってことで、詳細はデジタル庁を見てくださりー!

デジタルの日公式サイトを見ると、「デジタルを贈ろう」と書かれてますわね。

そんなあなたに、『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』を進呈しようずっ!

なぜ、逆行させようとしてるんよ……。
Amazon × デジタルの日

■デジタルの日限定 お得なキャンペーン
▼開催期間
- 2021年10月10日00:00 〜 2021年10月11日23:59
▼開催内容
- デジタルの日 限定セール(対象製品が割引価格にて販売)
- デジタルの日 限定クーポン(対象製品が表示価格から割引可能)
Amazonでは、『デジタルの日限定 お得なキャンペーン』というセールが本日まで開催中です。
『デジタルの日 限定セール』では、対象製品がタイムセール特価となり、セール価格で購入できるようになっています。
『デジタルの日 限定クーポン』では、表示価格から割引されるクーポン(割引額は商品によって異なる)が発行されており、そちらを利用すると割引価格で購入できるようになっています。
楽天市場 × デジタルの日

■楽天市場のデジタル応援祭り
▼開催期間
- 2021年10月10日00:00 〜 2021年10月11日23:59
▼開催内容
- デジタルの日で使える1,010円&1,011円日替わりクーポン(先着順で使えるクーポン配布)
- 楽天市場で1,000円以上の購入で抽選で41名様に豪華賞品が当たる!(製品購入で応募可能な懸賞)
- エントリーで楽天ポイント100万ポイント山分け(楽天会員1人に最大100ポイント付与)
楽天市場では、『楽天市場のデジタル応援祭り』というセールが本日まで開催中です。
デジタル応援祭りの1つとして、対象店舗で利用可能なクーポンを配布。本日(11日)は、1,011円オフクーポンが、先着2,000回の限定で配布されています。なお、クーポンを利用するには、1注文あたりの最低お買い物金額が、15,000円(税込)以上であることが利用条件になっています。
同時に『抽選で41名様に豪華賞品プレゼントキャンペーン』を開催。賞品は4つの中から選択でき、楽天市場のデジタル応援祭り期間内に1,000円(税込)以上の買い物をすることが応募条件になっています。
まとめ「0と1だからデジタルの日」

なぜ、デジタルの日が、10月10日・10月11日なのか。それは、“0”と“1”という、デジタルを表現する2進数からきているようです。
なんとなくですが、『デジタルの日』の認知度自体が高くない様子。このままだと尻すぼみになってしまいそうなので、来年以降はもっと盛り上がってほしいところなのです。ですなの。

2021年10月11日(10月第2月曜日)って、本来なら『スポーツの日』なんだよね。今年は違うけど……。
おまけ

わたしは未来から来た、2030年のデジタル大臣でござるっ!

…ダウト。

で、デジタル庁って何をしてるん?

えーと、さ…さぁ!?

2030年のデジタル大臣(自称)のくせに!

まぁ、ダウトですので。
おわり
Amazonは『デジタルの日限定 お得なキャンペーン』
』
楽天市場は『楽天市場のデジタル応援祭り
…ですな!