Amazon Echo全13種類の比較まとめ&おすすめは…これだ!

Amazon Echo全13種類の比較まとめ&おすすめは…これだ!
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 現行のAmazon Echo 13種類を一挙にまとめて比較!
  • Echoはスマートスピーカーやスマートディスプレイだけではない!
  • サブウーファーやプリメインアンプまである!

Amazon Echoを比較と総まとめ。

Amazonがスマートスピーカー『Echo』シリーズの新製品を発売。そこで、改めて現行のAmazon Echoシリーズを比較&まとめを備忘録的にしてみます。とにかく、種類が多すぎます。

二条ねこ

ざっくり分類すると、

  • スマートスピーカー
  • スマートディスプレイ
  • その他

って感じかなー!?

さたえり

“その他”とは!?

まの

きっと、Echo Linkのことですわね。

Amazon Echoシリーズ一覧

Amazon Echoシリーズ

Amazon Echoシリーズ

現行のAmazon Echoシリーズのラインナップは上記のとおり。

Amazon Echoシリーズは、毎年9月〜10月に新製品を投入する傾向があり、2020年も9月に新製品が投入されています。なお、Amazon Echoシリーズはモデルチェンジで製品名に変更がないので、本記事では便宜的に“第○世代”という世代名も併記しておきます。

まの

種類…多いですわね。

Amazon Echoシリーズ比較表

スマートスピーカー・スマートディスプレイ

  Echo Flex(第1世代)Echo Flex
(第1世代)
Echo Dot(第3世代)Echo Dot
(第3世代)
Echo Dot(第4世代)Echo Dot
(第4世代)
Echo Dot with clock(第4世代)Echo Dot with clock
(第4世代)
Echo(第4世代)Echo
(第4世代)
Echo Studio(第1世代)Echo Studio
(第1世代)
Echo Show 5(第1世代)Echo Show 5
(第1世代)
Echo Show 8(第1世代)Echo Show 8
(第1世代)
Echo Show 10(第3世代)Echo Show 10
(第3世代)
Echo Auto(第1世代)Echo Auto
(第1世代)
音声アシスタント
(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)

(Alexa)
ディスプレイ × × × ×
(時計内蔵)
× ×
(5.5インチ)

(8.0インチ)

(10.1インチ)
×
スピーカー
(0.6インチ)

(1.6インチ)

(1.6インチ)

(1.6インチ)

(3.0インチ + 0.8インチ ×2)

(5.25インチ + 2.0インチ + 1.0インチ)

(1.65インチ)

(2.0インチ ×2)

(1.0インチ ×2 + 2.5インチ)
×
カメラ × × × × × ×
(1MP)

(1MP)

(13MP)
×
Wi-Fi Wi-Fi 5 Wi-Fi 4 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 ×
Bluetooth
インターフェース USB Type-A
3.5mmステレオミニジャック
ACプラグ
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック(Mini-Optical兼用)
ACジャック
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック
DCジャック
DCジャック Micro USB
3.5mmステレオミニジャック
サイズ 72×67×52mm 43×99×99mm 100×100×89mm 100×100×89mm 144×144×133mm 206×175×175mm 148×86×73mm 200×135×99mm 251×230×172mm 85×47×13.28mm
質量 150g 300g 328g 338g 940g 3,500g 410g 1,037g 2,560g 45g
備考 コンセント直挿しタイプ - - 時計機能搭載タイプ Dolby Audio対応
ZigBee対応
温度センサー内蔵
Dolby Atmos対応
ZigBee対応
- - ZigBee対応
自動回転機能搭載
車載向け

現行Amazon Echoシリーズ(スマートスピーカー・スマートディスプレイ)一覧表

アクセサリー

  Echo Sub(第1世代)Echo Sub
(第1世代)
Echo Link(第1世代)Echo Link
(第1世代)
Echo Link Amp(第1世代)Echo Link Amp
(第1世代)
スピーカー
(6.0インチ)
× ×
Wi-Fi Wi-Fi 4 Wi-Fi 4 Wi-Fi 4
Bluetooth ×
インターフェース ACジャック(IEC C7) 3.5mmステレオミニジャック
RCA ×2(In・Out)
Optical ×2(In・Out)
Coaxial ×2(In・Out)
ウーファー出力専用端子
RJ-45
DCジャック
3.5mmステレオミニジャック
RCA ×2(In・Out)
Optical ×2(In・Out)
Coaxial ×2(In・Out)
ウーファー出力専用端子
スピーカー出力
RJ-45
ACジャック
サイズ 202×210×210mm 115×135×68mm 217×242×86mm
質量 4,200g 510g 2,286g
備考 Echo(第2世代)/Echo Plus(第2世代)専用
サブウーファー
音楽ストリーミングサービス受信機 音楽ストリーミングサービス受信機能搭載アンプ

現行Amazon Echoシリーズ(アクセサリー)一覧表

シリーズ別解説

Echo Flex系

Amazon Echo Flex系

Echo Flex系のAmazon Echoは、音楽を楽しむスマートスピーカーというよりも、スマート家電やスマートライトのスイッチやハブとして利用するタイプ

一見、簡易版のAmazon Echoという感じですが、Echo Flexには『USB Type-A』端子が存在しており、ここをどう遊ぶかで活用の幅がかなり広がってきます。残念ながら、第1世代のEcho FlexではZigBeeが搭載されていないのですが、もし第2世代が登場するならば、ぜひZigBeeを搭載してほしいところ。

Echo系

Amazon Echo系

Echo系のAmazon Echoは、いわゆるオーソドックスなスマートスピーカー。なので、まだAmazon Echoを持っていないのであれば、まずはここから買うのがおすすめ。

Echo系には、小型版の『Echo Dot』通常版の『Echo』音響強化版の『Echo Studio』、というスピーカーのスペック別で松竹梅のランク付けがされています。なお、一部EchoにはLED時計搭載モデル(with clock)もあります。

ここは頻繁に世代交代するので、発売時期によってZigbeeが搭載されていたり、3.5mmステレオミニジャックが搭載されていたりします。このあたりは、上位機種がかならずしも優れているとは言い切れない部分なので、購入時には細かい仕様も確認するのがおすすめです。

Echo Show系

Amazon Echo Show系

Echo Show系のAmazon Echoは、スマートスピーカーにディスプレイが搭載されたもの。こういうタイプを最近では『スマートディスプレイ』と呼んだりしています。VOD視聴目的ならここから買うのもおすすめ。

Echo Showシリーズは、ディスプレイサイズ違いで数種類(現行では3種類)存在。特に、最新の『Echo Show 10(第3世代)』は、従来のスマートディスプレイとは異なり、かなりオーディオにも力を入れているモデルとなっています。

Echo Auto系

Amazon Echo Auto系

Echo Auto系のAmazon Echoは、家で使うものではなく車載するために作られたスマートスピーカーの“窓口的デバイス”。つまり、Echo Auto自体にはスピーカーはありません。なので、厳密にはスマートスピーカーとは言えなかったりします。

Echo Autoは使い方が特殊で、電源供給はMicro USBから確保、音声出力は搭載されている3.5mmステレオミニジャックから出力します。また、インターネットへの接続は、スマートフォンのAlexaアプリを経由して行います。なので、言ってしまえば、Alexaをハンズフリーで使うためのリモコンのようなデバイスでしょう。

その他

その他のAmazon Echoデバイス

スマートスピーカーやスマートディスプレイではありませんが、Amazon Echoシリーズには『Echo Sub』というサブウーファーや、音楽ストリーミングサービスを受信するための『Echo Link』があります。

『Echo Sub』は、Amazonの販売ページを見ると、対応機種がEcho(第2世代)とEcho Plus(第2世代)となっていたり、一部のアプリでしか対応していなかったりと、ちょっと扱いづらい面が多かったりします。

『Echo Link』には、純粋に受信するためのEcho Linkと、プリメインアンプ機能を搭載したEcho Link Ampがあります。これらは完全にオーディオ機器と組み合わせて利用するアクセサリーで、音楽ストリーミングサービスをピュアオーディオで楽しみたい人におすすめ。なお、Echoシリーズなので、ちゃんとAmazon Echoと連携します。

まとめ「Amazon Echoはスピーカーやディスプレイだけでない!」

まとめ「Amazon Echoはスピーカーやディスプレイだけでない!」

Amazon Echoシリーズを調べてみると、とにかく種類が多いということが分かります。

ただ、Amazon Echoを分類すると、

  • Echo Flex系(ハブタイプ)
  • Echo系(スマートスピーカータイプ)
  • Echo Show系(スマートディスプレイタイプ)
  • Echo Auto系(車載向けタイプ)
  • その他(オーディオアクセサリータイプ)

の5種類にまとめることができます。

あとは製品の上位か下位かの違いになってくるので、自分の目的(音楽鑑賞なのか、映像視聴なのか、など)に応じてAmazon Echoを選べば、買わなきゃよかったということがなくなるはずです。

二条ねこ

うーん、ラインナップ多いよねー。

この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

どんどん展開していってるから、ラインナップがカオスになっているあーる。

まの

世代もバラバラですからね。

さたえり

ZigBeeもあったりなかったりやもんね。

おわり