- 『Pixel Watch 1』と『Pixel Watch 2』では充電方式が異なる
- Pixel Watch 2はワイヤレス充電ではなくPogo-Pin接続での充電
- Pogo-Pin接続での充電は接点が腐食して充電不可になるのが不安
初代Pixel Watchは『ワイヤレス充電』でしたが、Pixel Watch 2では『Pogo-Pin接続充電』に変わっています。
どういう理由で変更されたか分かりませんが、Pogo-Pin接続での充電は、耐久性の観点から少し不安だったりします。
世代ごとに充電器を変更するのは、やめてほしいですわね。
購入するか否かは、ちょっと様子見したいところやんね。
Google Pixel Watch 2は『Pogo-Pin接続充電』
Google Pixel Watch 2を充電するには、専用の充電器である『マグネット式ピン充電器』を用いることになっています。
初代Google Pixel Watchの充電には、これまた専用の『マグネット式充電器』を用いていました。そして、初代Google Pixel WatchとGoogle Pixel Watch 2の充電器には互換性がありません。というよりも、充電方式自体がそもそも異なっているのです。
こちらが、Google Pixel Watch 2の充電器。
4つ存在しているPogo-Pinによって、Google Pixel Watch 2へ給電する仕組みとなっております。つまり、接触型の充電方式です。
対して、初代Google Pixel Watchの充電器。
こちらは内蔵されているワイヤレス充電モジュールによって、Google Pixel Watchへ給電する仕組みになっております。つまり、非接触型の充電方式です。
つまり、充電器の使い回しはできない、ということですわね。
まったく、こういう仕様変更は困るのであーる。
『Pogo-Pin接続充電』は耐久性が不安
取り越し苦労に終わればよいのですが、Pogo-Pin接続による充電というのは、接点が摩耗したり腐食したりすることよって、接触不良が起こってしまうイメージがあります。
Pogo-Pin接続自体はさまざまなデバイスで採用されておりますが、水濡れや汗による腐食が起こりやすいスマートウォッチには適さない充電方式な気がするのです。もちろん、耐久性のテストは行われていると思いますが。それでも不安を感じてしまうのでして。
というよりも、素直に『Qi』にしてほしいあーる。
それと、スマートフォンからのリバース充電にも対応してほしいですな。
まとめ「ワイヤレス充電がよかったのです」
初代Pixel Watchと互換性のない、『Pogo-Pin接続充電』を採用。
水濡れや汗による腐食や接点の摩耗によって、接触不良が起こらないか不安。
期待していたGoogle Pixel Watch 2ですが、ちょっと様子見します。
ま、『Galaxy Watch6』を買うほうが無難ですな。
おまけ
Googleさん、ハードウェア設計の詰めが甘いあーる。
センスはあるのですが、どこか惜しいのですよね。
やっぱり、Appleとはノウハウの蓄積度が違うってことなんやろうね。
おわり
初代Pixel Watchと充電器の互換性がなくなったのも困ーる。