Apple信長の野望。
iMac ProやMacBook Pro 2018に搭載されている『T2チップ』というプロセッサー。このT2チップ、可能性は未知数。そして、Appleの“野望”が…!?



このT2チップや、iPhoneのAチップから推測すると…野望が見えてくるぞー!
はじめに

本題に入る前に、少しだけ『T2チップ』について解説しておきます。知っている人は、読み飛ばしてもらって構いません。
T2チップとは
この『T2チップ』というのは、Appleが“自社”で開発した独自プロセッサーです。
後述しますが、現在のところセキュリティー関連の制御を主に行っています。また、ベースはARMアーキテクチャーです。

例えば、Snapdragonや、AppleのAプロセッサーシリーズもARMだよ〜!
T2チップは現在のところ、Macシリーズでは『iMac Pro』と『MacBook Pro 2018』に採用されています。おそらく、今後は更に搭載機種が増えてくることが容易に想像できます。
T2チップの役割
そんなApple謹製のプロセッサーであるT2チップは、以下のような役割も持っています。
T2チップの役割
- Secure Boot
- Full Security
- Medium Security
- No Security
- External Boot
- Disallow booting from external media
- Allow booting from external media
- AES Hardware
要するに、安全なソフトウェアのみ起動できるようにしたり、外部メディアからのブートを制御を可能にしています。また、カメラやオーディオ、HHD・SSDも制御できるように設計されています。


Apple独自CPUの野望

現在でこそセキュリティー専用チップのイメージが強い『T2チップ』ですが、ここから見えてくるのは、自社謹製のCPU開発です。


まだ、Intel入ってない時代だね〜!
そう遠くない昔、AppleとIBMとMotorola連合(AIM連合)は『PowerPC』というCPUを開発し、それをMacに採用していました。
しかし、消費電力などの問題から、ノートブックのMacにPowerPCを搭載することが困難と考え、2006年にIntel製CPUへと移行をした。

ところが、今回の『T2チップ』をiMac ProやMacBook Pro 2018に搭載させたことによって、Appleの“自社製CPU熱”は冷めていないことが、明らかになったと思います。
iPhoneのSoCでの成功

OSシェアではAndroid陣営に後塵を拝していますが、メーカー別のスマホシェアでは、まだまだ強いAppleの『iPhone』シリーズ。
そんなiPhoneに搭載されているSoCは、Apple製の『Aチップ(A11など)』です。

GIGAZINEによると、『Apple A11 Bionic』にいたっては、Intel Core i5を超える性能だとかっ!

あんな小さいスマホにPC並のプロセッサーが搭載されていると、感慨深いですね。

iPad Pro発表時も「一枚のスーパーコンピュータ」っていう触れ込みだったしね〜。
結果的に、スマホ・タブレット向けのSoCである『Aチップ』は、大成功と言えるでしょう。
そしておそらく、これで“味をしめた”Appleは、パソコン分野でのCPU開発にも乗り出したのでしょう。

Intelの凋落とApple自社製CPUの可能性

ハードウェア制御も可能な『T2チップ』には、さまざまな可能性が秘めています。しかし、やはり一番のトピックはセキュリティーの強さでしょう。
PC界のCPUの“首領”は、言うまでもなく『Intel』です。
ところが、そんなIntel CPUの脆弱性が問題になっています。この脆弱性問題は非常にクリティカルで、訴訟問題にまで発展しています。これは完全に“設計ミス”の次元です。


そこで、セキュリティーに強い『T2チップ』の登場です。
もともとセキュリティーのことを考えられて設計されたT2チップならば、かなりセキュリティーに強固なCPUへとなり得るのではないでしょうか。無論、脆弱性があれば話は別ですが…。



総評:『T2チップ』が本当の“脳”になる?

いろいろ“邪推”をしましたが、私は『T2チップ』とIntel CPUは共存すると思っています。
追加すると、Intel CPUという脳をコントロールする“本当の脳”が『T2チップ』になるのでは、という推測です。
Intelの高性能なCPUや、SSD、オーディオ、これら全てを司る“本当の脳”こそ『T2チップ』の可能性であり、Appleの野望よる新時代の幕開けかも知れません。


こういうデュアルCPUもアリなはず。
この記事で紹介したガジェット
- Apple|iMac Pro
- Apple|MacBook Pro 2018
おまけ


最新の『MacBook Pro 2018』にも採用されたわけやし、これからが気になるやんね!





おわり