1億10Gbps到来時代—LANケーブル・ハブ・Wi-Fiルーターを揃エヨ!

1億10Gbps到来時代—LANケーブル・ハブ・Wi-Fiルーターを揃エヨ!
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 一般家庭でも10Gbps通信ができる時代に!
  • 実現するには“外と中”の設備投資が必要!
  • 時期尚早感はあるが先行投資という意味ではアリ!

設備もサービスも揃った!

一昔前まで、家庭で『10GBASE-T』(≒10Gbps)で接続なんて、夢のまた夢…。で・し・た・が!2019年にもなると、家庭でも夢の10Gbpsが“条件付き”だができるのです。そのキモは、ケーブル・ハブ・ルーターの三種の神器だったり…!?

二条ねこ

10ギガバイト時代の幕開けであーるっ!

さたえり

じゃあ、うちの事務所も10Gbpsになるん?

二条ねこ

そ、それは…記事の後半でっ!

夢の10Gbpsが家庭に到来する時代

夢の10Gbpsが家庭に到来する時代

古くはダイヤルアップ接続。そして、ADSL。さらに、FTTH。
こんな感じで、いわゆる固定回線の速度と技術の進化は日進月歩。今となっては、ケーブルテレビ(J:COM)も光回線になった。つまり、それくらい普及しきっているということ。なので、“一億総光世帯”と言っても過言ではない状況だろう。

■光回線の引き込み方の種類

  • FTTH(Fiber To The Home):超高速(いわゆる普通の光回線)
  • FTTB(Fiber To The Building):高速(マンションのMDFまで光回線)
  • FTTC(Fiber To The Curb):中速(ちょっと前の光回線)
  • FTTN(Fiber To The Node):低速(一般的なケーブルテレビの光回線)

余談ですが、光回線の引き込み方には上記のような種類がある。
おそらく、一般的な家庭用光回線(フレッツ光・光コラボ・NURO光EO光 )を契約しているユーザーは、大半がもっとも高速な『FTTH』で光回線を引き込みされているはず。

そうです。裏を返せば、多くのユーザーが夢の10Gbpsのネットを家庭で楽しめる可能性があるということ!ちょっと、その夢を今宵は覗いてみましょうぞ。

二条ねこ

そーんな夢のお話お話〜♪

一般家庭で10Gbpsを実現する方法

一般家庭で10Gbpsを実現する方法

家庭の光回線で10Gbpsを実現するには、

  • 外の世界(契約地域と回線契約)
  • 中の世界(LAN機器)

をそれぞれ10GBASE-Tに対応させてあげないといけない。

外の世界

外の世界

外の世界、つまり契約地域と回線契約のこと。

2019年10月時点では、10Gbpsを出せる光回線事業者は限られており、

の事実上3択となっている。(実際はもう少しあるが割愛)

そこでちょっと困るのが、“地域格差”“住宅格差”という2点。
これら10Gbpsを出せる光回線は、現時点では対応地域が非常に狭い。順次エリア拡大をしていくことがアナウンスはされているが、基本的には関東と関西だけと思っておいたほうが無難。これが“地域格差”というもの。
そして、10Gbps対応地域であっても、マンションの状況によっては高速な光回線が引けない(マンション的に契約NGや一戸建て向けにしか10Gbpsを展開していないなど)場合が多い。これが“住宅格差”というもの。

そんな外の世界の修羅を勝ち抜いたら、ようやく中の世界へとステップが移る頃ができるのである。うーん、ハードルよハードル。

さたえり

なかなかに大変やね…。

二条ねこ

結局は、関東や関西で一戸建てを持っている人がやったー!って感じかなー!?

中の世界

中の世界

中の世界、つまり宅内のLAN設備のこと。

こちらは単純に設備の問題で、

  • LANケーブル
  • スイッチングハブ
  • Wi-Fiルーター

をそれぞれ10GBASE-T(10Gbps)に対応した製品を買えばよい。

これらの設備は一昔前だとかなーり高価だったのですが、2019年にもなると軒並み安くなってきている。特にLANケーブルなんかは、10GBASE-T対応でも超安い。Wi-Fiルーターも10GBASE-T対応のものが増えた。スイッチングハブは…ちょっと高いかも?

二条ねこ

ぐへへ〜♪ Money is power. なり〜〜♪

まの

嫌な大人の代表格ですわね…。

キモはケーブル・ハブ・ルーター

キモはケーブル・ハブ・ルーター

光回線そのもの自体は、地域的なことや建物的なことがあるので、ある意味では不可抗力。ただ、5Gのように待っておけばエリアは広がるはず。

そうなってくると、家庭で10Gbpsを実現するキモとなってくるのが、前述したLANケーブルスイッチングハブWi-Fiルーター。ということで、それぞれ見ていきます。

LANケーブル:CAT6A以降を買うべし

まずは、LANケーブル

LANケーブルはCAT6A以上のものを買えば、10GBASE-T(10Gbps)に対応しているのでOK。これはかなーりハードルが低い。価格も性能も枯れてきたCAT7を買うのが個人的にはおすすめ。

▼CAT7対応LANケーブル

▼CAT7対応LANケーブル

スイッチングハブ:10GBASE-Tポート搭載を買うべし

次に、ちょっと厄介なスイッチングハブ

スイッチングハブは10GBASE-T対応のRJ-45ポートを搭載しているものは、あるにはあるが高価。ポート数が少なくてもよいならASUSの『XG-U2008』で、ポート数にゆとりがほしいならNETGEARの『XS708E-200AJS』辺りが良さげ。

▼ASUS『XG-U2008』:1Gbps LAN ×8・10Gbps LAN ×2

▼NETGEAR『XS708E-200AJS』:10Gbps LAN ×8

Wi-Fiルーター:Wi-Fi 6対応を買うべし

そして最後は、Wi-Fiルーター

Wi-Fiルーターは『Wi-Fi 6』(IEEE 802.11ax)対応のものを用意すれば、9.6Gbpsの理論値が実現可能。理論値時点で10Gbpsに0.4足らないが、現状のMaxがこれなのでしょうがない。

Wi-Fi 6については、認証プログラムが始まったばかり。ドラフト指定のWi-Fiルーターを含めると、ぼちぼちWi-Fi 6対応のものがあるので、ASUS『GT-AX11000』やNETGEAR『RAX120-100JPS』あたりを用意すればOK。ただ、機器のスペック的に9.6Gbpsは無理なので諦めてほしい。

▼ASUS『GT-AX11000』:最大4,804Mbps

▼NETGEAR『RAX120-100JPS』:最大4,800Mbps

時期尚早な感じもある

紹介してきたように、

  • 外の世界:10Gbps対応の光回線事業者と契約
  • 中の世界:LANケーブル・スイッチングハブ・Wi-Fiルーターを10Gbps対応のものにする

というちょっと高いハードルを超えれば、ようやく夢の10Gbpsの世界に入れる。

ここまで見れば分かるように、これは実現が難しい夢。無理ではないが、大変な夢という感じ。なので、家庭で10Gbpsの回線速度をフルに活かすというのは時期尚早でもある。

さたえり

冒頭に言ってたけど、事務所の光回線は10Gbpsになったん?

二条ねこ

そ、それが…1Gbpsなのであーる…。

まの

あら…。

地域的には関西(京都)なので大丈夫だったのですが、建物の管理会社とゴニョゴニョあって残念ながらNURO光は引けませんでした…。そういうわけで、これだけ語ってたのにもかかわらず、うちの事務所は…1Gbps!およよ悲しい。

まとめ「夢の10Gbpsは宅内だけでもメリットあり?」

まとめ「夢の10Gbpsは宅内だけでもメリットあり?」

総括すると、一般家庭で10Gbpsの回線を引くことは可能。設備に関しても、そこまでコスト高ではなくなってきた。ただ、地域格差や住宅格差の問題は大きい。そういう感じです。

とはいえ、家の中だけでも10GBASE-Tに対応させるのは悪くない
それは、NASなどのLAN(宅内ローカル通信)を使った通信は早くなるから。外と通信しないものなら、地域格差なんてないもんね!そういう捉え方もアリ。…じゃないですか?

二条ねこ

これぞ逆転の発想あーるっ!

この記事で紹介したガジェット

おまけ

さたえり

ってか、それって“開き直り”やんね。

二条ねこ

そうとも言うね〜。

さたえり

そうとしか言わないんやけどね…。

まの

まぁ、ポジティブということで…。

おわり