打倒BOOX?デジタルペーパーの超新星『Likebook』が凄い!

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • E Ink界に超新星が登場!
  • Boyue『Likebook』のスペックをまとめた!
  • 安価にデジタルペーパーが欲しいなら大アリ!

E Ink × Android !

みんな大好きデジタルペーパー市場に、Boyueというメーカーが参戦してました。立ち位置的にもBOOXとかぶりそうなので、チェックしていきます。まさにE Ink戦国時代…も少し前!

二条ねこ

戦国時代とまではいかないから、“E Ink室町時代”でどうだー!

まの

いや、それなら戦国時代でいいです。

さたえり

ひねった結果、ややこしくなってるし。

E Ink界に新たな仲間Boyue登場

BoyueのLikebookシリーズ。

BoyueのLikebookシリーズ。

Sonyのデジタルペーパーに始まり、BOOXシリーズのOnyx、そして富士通のQUADERNO…とかなりE Inkタブレットが増えました。

そして今回、Boyue(博阅科技)というメーカーのE Inkタブレットが、日本のAmazonで購入できるようになっていました。のちほど詳細なスペックを見ますが、立ち位置的にはOnyxのBOOXシリーズの強力なライバルになりそうです。

二条ねこ

価格的にもかなーりお安い(E Inkタブとしては)し、いきなり候補に入ってきそうだぞ〜!

ラインナップ一覧

まずは、Boyueが発売しているE Inkタブレットを見ていきます。

Likebookシリーズラインナップ

  • Likebook Mars(Kindle的電子書籍リーダー)
  • Likebook Muses(8インチデジタルペーパーメモ端末)
  • Likebook Mimas(10インチデジタルペーパーメモ端末)

上記の3つがBoyueが発売しているE Inkタブレットのラインナップ。シリーズ名としては『Likebook』(LIFEBOOKではないぞ!)という名前で販売されています。

二条ねこ

デジタルペーパーフリークとしては、気になりますな〜。

Likebook Mars

GoodereaderによるLikebook Marsレビュー動画。

BoyueのE Inkタブレットの中では、末っ子になる『Likebook Mars』

このLikebook Marsはデジタイザーペンは使えないので、Kindleなどの電子書籍を読むリーダーになります。サイズ的には7.8インチなのでKindleよりもかなり大きく、イメージ的にはiPad miniぐらいです。なので、Kindleでは読みづらい漫画を読むリーダーとして活躍しそう。

ちなみに、Androidベースなので、もっさりするとは思うがブラウザーやMinecraftなんかも使えます。BOOXもそうですが、Androidにすることによって自由度が高まっていい感じ。

Likebook Muses

The eBook ReaderによるLikebook Musesレビュー動画。

BoyueのE Inkタブレットの中では、ちょうど真ん中に位置するのが『Likebook Muses』。個人的には、これが一番買いたいデジタルペーパー。

このモデルはデジタイザーペンが使えるので、ノート敵も使える。しかもフロントライト・色温度調整機能が搭載されている。これはかなりのアドバンテージ。

デジタイザーペンは、おなじみWacom製のEMRで4,096段階の筆圧感知。ベゼルに段差があるのが気になるが、価格を考慮すればかなりバランスの良いE Inkタブレットになっている。

Likebook Mimas

The eBook ReaderによるLikebook Mimasレビュー動画。

BoyueのE Inkタブレットの中で長男になるのが、この『Likebook Mimas』。他社でいうBOOX Note Proと同じ立ち位置です。

こちらもLikebook Musesと同じく、Wacom製デジタイザーペンに対応。当然、フロントライト・色温度調整機能も搭載。Museとの違いは、画面が10.3インチということとmicroSDが使えるということ。あとはSoCも同じです。

スペック比較表

  Likebook Mars Likebook Muses Likebook Mimas
OS Android 6.0
SoC Rockchip RK3368(8コア)
RAM 2GB 2GB 2GB
ROM 16GB 32GB 16GB
画面サイズ 7.8″ 7.8″ 10.3″
画面解像度 1,404×1,872(300ppi) 1,404×1,872(300ppi) 1,404×1,872(300ppi)
タッチパネル
デジタイザー -
サイズ 144×198×9.3mm 136×193×8.5mm 184×225×7.5mm
質量 246g 286g 430g
I/O Micro USB USB Type-C USB Type-C
microSD -
バッテリー 3,100mAh 3,100mAh 4,700mAh

Boyue社Likebookシリーズのスペック比較表。

Boyue社Likebookシリーズを1つのスペックシートにしてみました。すると、SoCがすべて『Rockchip RK3368』なことが判明。おそらく、コストカットの面で同じSoCを採用しているものと思われる。

このRockchip RK3368自体は、格安中華タブに使われることが多い64bit対応のオクタコアプロセッサー。普通のタブレットに搭載されていたら敬遠するレベルですが、E Inkの場合は利用用途的にも問題はなさそうです。E Ink自体が動きものが苦手なので。

E Ink(電子ペーパー)手書きタブレット大全—現行機種を総比較&ポジショニングマップ化したよ! –2020年版–

E Ink(電子ペーパー)手書きタブレット大全—現行機種を総比較&ポジショニングマップ化したよ! –2020年版–

2020年1月4日

BOOX vs Likebook という構図

BOOX Note ProとLikebook Mimasはライバル。

BOOX Note ProとLikebook Mimasはライバル。

スペックや価格的に先発のOnyx『BOOX Note Pro』の強力なライバルになりそうなのが、『Likebook Mimas』でしょう。

The eBook Readerにより両者の比較動画。

機能的には触ってみないことには分からないですが、デザイン性はBOOX Note Proのほうが洗練されている印象。BOOXはNote Proになって、E Ink部分の段差がなくなったので、使い勝手的にも一歩リードかもしれません。

まとめ「3万円台のペン対応デジタルペーパーが出る時代」

まとめ「3万円台のペン対応デジタルペーパーが出る時代」

今回紹介したBoyueのE Inkタブレットは、どれも他社に比べると少し安価な価格設定になっている。

特にラインナップの真ん中に位置する『Likebook Muses』は、価格も3万円台でWacom製デジタイザーペンが使えることもあり、デジタルペーパー界隈では人気を博しそうな気がする。

二条ねこ

3万円台だし、ちょっと買ってみようかな〜!?

この記事で紹介したガジェット

おまけ

さたえり

ついにデジタルペーパーデビューするん?

二条ねこ

うぬっ!
その時期が来たって感じですな〜♪

まの

また無駄遣いを…。

二条ねこ

3万円台だし、よいではないか〜よいではないか〜。

おわり