4月21日は『ゲームボーイの日』なので、ドット絵を作って懐古話

4月21日は『ゲームボーイの日』なので、ドット絵を作って懐古話
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 1989年4月21日は『ゲームボーイ』の誕生日!
  • ドット絵を作って、当時を懐かしんでみた!
  • ゲームボーイを持っていると永遠に“ボーイ”でいられる!

ドット絵とGBと私。

1989年4月21日、我らが『ゲームボーイ』が世の中に放たれた日。ミレニアル世代の伝説のゲームコンソール。そんなゲームボーイも、今日で31歳に。せっかくの誕生日なので、当時を振り返り、懐かしんでみます。ドット絵とともに……。

まの

ゲームボーイ だから とくべつに ひらがなで かいわ しますわ。

二条ねこ

おおー!?

まの

…いや、やはり却下にします。(話しづらいですわ)

4月21日は『ゲームボーイの日』

Pallet Town Music - All 4 Generations - YouTube

まの

マサラタウンのBGMと一緒にどうぞ。(海外では『Pallet Town』なのですね)

ゲームボーイとまの。

ゲームボーイとまの。

——1989ねん 4がつ 21にち ゲームボーイ がうまれた。

ミレニアル世代にとって思い入れ深く、そして至高のゲームコンソール。それはおそらく、『ゲームボーイ』なはず。少なくとも、私はゲームボーイシリーズとともに学生時代を歩んできました。

学生時代、ゲームボーイとともに生きてきた。

学生時代、ゲームボーイとともに生きてきた。

学年が上がると、ゲームボーイの世代も一緒に新しくなる。今振り返れば、ともに成長と進化をしてきた“相棒”と言えるのだと思うようになってきました。

誕生日に買ってもらったゲームソフトを、次の誕生日が来るまで、何度も何度も繰り返しプレイをする。カセットを挿入する前にフーフーしてしまう(本当はダメ)。ゲームのために宿題を早く終わらせる。そういう経験をしてきた人は多いはず。

ゲームボーイも持って、友だちとトレードやバトルをする。……そう、ゲームボーイとは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールの一種でした。

通信ケーブルとはLINEである

通信ケーブルはLINE…!?

通信ケーブルはLINE…!?

——つうしんケーブル と LINE は にている。

ミレニアル世代、いやゲームボーイ世代が熱狂したゲームソフトといえば、おそらく『ポケットモンスター』なはず。

特にポケットモンスターの赤緑〜金銀という時代は、まさにゲームボーイ世代の黄金期。学校では常にポケモンの話題(テレビアニメ・ポケモンカードを含めて)でもちきり。学校から帰宅すれば、宿題なんてつゆ知らず状態でゲームボーイでポケモンをプレイしたものです。

まの

余談ですが、当時の私は『プラコロ』にハマっていましたわ。

二条ねこ

おおー!なつかしー!
私も集めてたけど、周りにプラコロしている子いなくて、1人でプレイしてた記憶があるなー。

……話がかなりポケモンに寄ってしまったので、話題を元のゲームボーイと通信ケーブルにこのあたりで戻すとします。

ゲームボーイにおける『通信ケーブル』の存在は偉大。

ゲームボーイにおける『通信ケーブル』の存在は偉大。

さて、そんなゲームボーイ(とポケモン)に、ゲームボーイ世代の子たちが熱狂した理由、それこそ『通信ケーブル』の存在でしょう。

いわゆる家庭用ゲームコンソール(スーパーファミコンやNINTENDO64など)とは異なり、ゲームボーイのようなポータブルゲームコンソールというのは、どうしてもソロプレイ中心となってしまうもの。それを、子どもと子どもがつながるコミュニケーションツールに昇華させたアクセサリーこそ、この『通信ケーブル』という偉大な存在。

そう考えると、まさにポケモンは“通信ケーブルの賜物”と言っても過言ではないはず。

あの子がやっているから私もやりたい。友だちに負けたくない。友だちと交換したい。このような“つながり”は、携帯電話を持っていない当時の子どもたちにとって、非常に重要な役割りを持っていたはず。通信ケーブルとゲームボーイというのは、いわばスマートフォンとLINEのような存在だった気がします。

まの

今の子どもたちは、通信ケーブルを知らないとかとか…。

さたえり

まさにジェネレーションギャップやね。

ゲームボーイはタイムマシン

ゲームボーイは小さなタイムマシンである。

ゲームボーイは小さなタイムマシンである。

——ゲームボーイ といっしょなら ずっと わたしはボーイ。

とにかく、こんな感じでゲームボーイの話をすると、当時を懐かしめるとともに、久しぶりにゲームボーイを手にとってゲームをプレイしたくなってしまう。大人になった私を、子どもに戻してくれるかのように。

ゲームボーイは小さなタイムマシン。自分がどれだけ年老いていっても、ゲームボーイに触れた途端、幼少期の思い出が流れるように頭の中を駆け巡っていく。だから、またゲームボーイに触れたくなってしまう。あの頃に今の自分を連れて行ってほしいから。

二条ねこ

っていうポエム!?

まの

ポエムです。

さたえり

…え、これで終わり!?

最後に、特に思い入れのあるゲームをちらほらと。

Game Boy Longplay [083] Qix - YouTube

真っ先に思い浮かんだのが、なぜか『Qix』。
かなり単純なゲームなのですが、こういうパズル的要素があるアクションゲームは、当時の子どもの学力向上にも一翼を担った…はず。

Game Boy Wars - YouTube

こちらは有名な『ゲームボーイウォーズ』。
とにかく、一瞬だけ出てくる目が怖かった記憶が…。シミュレーションゲーム好きとしてはたまらないゲームなのですが、目が怖い。怖いのです。

Game Boy Longplay [001] Super Mario Land - YouTube

最後は『スーパーマリオランド』。
私が最初にプレイをしたマリオシリーズが、このスーパーマリオランドでした。おかげで、ずっとデイジーをピーチと勘違いして、数年間過ごすハメに…。BGMが従来のマリオシリーズとは異なるということも、後から知りました。

まの

そうそう、任天堂コントローラーの歴史(携帯型編据置型編)についても話しているので、気が向いたらそちらも…。

まとめ「ゲームボーイはミレニアル世代の青春である」

まとめ「ゲームボーイはミレニアル世代の青春である」

4月21日はゲームボーイの日。

これを覚えておくと、1年に1回は間違いなくあの頃へ戻れる。Nintendo Switchもいいけれど、たまにはゲームボーイを掘り起こしてプレイしてみたくなりました。

まの

私が好きなゲームボーイは、『ゲームボーイライト』ですわ。

この記事で紹介したガジェット

おまけ

まの

ゲームボーイ…いいですよね。

二条ねこ

携帯ゲーム機の中でも、特別な存在だよねー。

まの

そうなのですよ。
あとは、横井軍平つながりだと、『ワンダースワン』ですわね。

二条ねこ

おおー!
ワンダースワンといえば、『GUNPEY』は外せないっ!

まの

横井軍平の名を冠したタイトルですものね。

さたえり

ここに来ての凄い盛り上がりようやね…。

おわり