Apple Studio Displayか?他社製Thunderboltモニターか?…の悩み

Apple Studio Displayか?他社製Thunderboltモニターか?…の悩み
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Studio Displayに不満はあるが5K解像度は貴重!
  • 他社製Thunderboltモニターはやはりピンキリ!
  • Windowsでも使うのかと5Kが必要なのかがキモ!

“スタンド着脱不可は解せぬ”

Apple『Studio Display』を買うべきか、他社製Thunderboltモニターを買うべきか。この悩みをデザイナー視点で、候補を交えつつ、性能と価格を比較しながら考えていきます。

まの

結局、どうするのでして?

二条ねこ

と比較しつつ考える!

さたえり

いずれにしても高い買い物やんね。

Thunderbolt対応モニターの悩み

Thunderbolt対応モニターの悩み

USB 3.2 Type-Cでの映像入出力(DisplayPort Alternate Mode)が普及したことにより、モニター側にもUSB Type-Cポートが着実に搭載されつつあります。

しかしながら、事実上の上位互換ポートである『Thunderbolt 3』や『Thunderbolt 4』に対応したパソコンモニターというのは、まだまだ製品数が少ないのが現状です。おそらく、多くのユーザーはUSB Type-Cで事足りるため、今後もThunderboltが搭載されたモニターが普及する見込みは薄いでしょう。

ただ、それだと「Thunderbolt 3やThunderbolt 4に対応したモニターが欲しい」と思っているユーザーからすると、結構悩ましい問題になってくるのです。そう、選択肢があまりない。増えない。

二条ねこ

「良いモニター見つけた!」と思ったら、大抵が『USB Type-C』で『Thunderbolt』じゃないのであーる。

さたえり

しかも、Thunderbolt搭載でも、『アップストリーム』しかない。

まの

デイジーチェーン非対応、ですね。

二条ねこ

そう、それですな!

Thunderbolt対応モニターの悩み

そんな折、Appleが新しいThunderbolt 3対応モニターStudio Displayを発表しました。

二条ねこ

やったぜ!!

Appleといえば、『Pro Display XDR』という、超弩級のThunderbolt 3対応モニターも販売中。なのですが、こちらは約60万円と庶民には手が出るわけがない価格設定。しかし、今回リリースされた『Studio Display』は、約20万円とリーズナブル(これでも高いけど)。

そこで今一度、Studio Displayも含めて、どのThunderbolt 3(Thunderbolt 4)対応モニターを買うのが良いのか、ということを、比較しながら考えてみることにしたわけなのです。ですなの。

二条ねこ

Apple信者的には『Studio Display』を積極的に選びたいけど、失敗したくないから同等の他社製モニターと比較するのであーる。

『Apple Event(Peek performance.)』まとめ

『Apple Event(Peek performance.)』まとめ

2022年3月9日

Apple『Studio Display』の概要

Apple『Studio Display』の概要
特長

<ディスプレイ>

  • 5KのRetinaディスプレイ
  • 600nitの輝度
  • Display P3の広色域
  • 10億色以上に対応
  • True Tone対応
  • 反射防止コーティング

<カメラ>

  • 12MPの超広角カメラ搭載
  • センターフレームに対応

<サウンド>

  • 6つのスピーカー搭載
  • スタジオ品質の3マイクアレイ
  • 空間オーディオ対応

<その他>

  • Apple A13 Bionic搭載
  • Hey Siriに対応
  • Thunderbolt 3搭載
  • USB PD 96W対応
  • フルアルミニウム筐体

Studio Displayの特長を書き出すとこんな感じ。

Apple自身が発表会にて、「どのMacと合わせてもすばらしいディスプレイ」と言っていたのですが、まさにその言葉どおりの仕様。言い換えれば、Appleデバイス以外での利用は想定していない、というわけです。

まの

自社製品のための純正モニターですから当然ですわね。

二条ねこ

ですな!
AppleのAppleによるAppleのためのモニター、であーる。

Apple『Studio Display』の概要
欠点
  • 映像入力がThunderboltのみ
  • Windowsで一部機能制約あり
  • モニタースタンド着脱不可

Studio Displayの欠点を書き出すとこんな感じ。

Windowsでも使えるものの、一部機能に制約(True Toneやセンターフレームに非対応)が発生するとのこと。ここに関しては、欠点といえばそうなのですが、そもそもがMac向けのモニターなので止む無し。

それよりもネックとなるのが、映像入力がThunderbolt 3のみということ。しかも、1ポートのみ。また、モニタースタンドが取り外しできない仕様(iMacと一緒)。なので、このあたりの使い勝手に関しては、他社にどう考えても劣っています。

さたえり

あれ?
『Pro Display XDR』のスタンドって、着脱できたやんね!?

二条ねこ

Pro Display XDRは着脱可能!
Studio Displayは着脱不可能!
…なんでそうなるのだっ!?

なお、Studio Displayのスペックは以下のとおり。

Studio Display
価格 199,800円
├ Nano-textureガラス:+43,000円
├ 傾きを調整できるスタンド:+0円
├ 傾きと高さを調整できるスタンド:+44000円
└ VESAマウントアダプタ:+0円
画面サイズ 27インチ
└ 16:9
画面解像度 5,120×2,880
└ 5K
画面輝度 600nit
表示色 10億色
色域 Display P3
└ カバー率非公表
画素密度 218ppi
カメラ 搭載
├ 12MP
└ f/2.4
スピーカー 搭載
└ ユニット数:6
アップストリーム Thunderbolt 3 ×1
└ USB PD:96W
ダウンストリーム USB Type-C ×3
└ USB 3.2 Gen 2

Apple『Studio Display』のスペック

他社製Thunderbolt対応モニターの候補

「Studio Displayを買いたい」という思いを持ちつつも、しっかりと周囲を見渡してから決断したい。決して、安い買い物ではないので。

そういうわけで、Studio Displayは一旦忘れることにして、対抗馬になりそうな他社製のThunderbolt 3(Thunderbolt 4)対応モニターを、2機種ピックアップしてみました。

[1]Dell『UP2720Q』

Dell『UP2720Q』
UP2720Q
価格 約20万円(実勢価格)
画面サイズ 27インチ
└ 16:9
画面解像度 3,840×2,160
└ 4K UHD
画面輝度 250nit
色域 Adobe RGB:100%
DCI-P3:98%
BT.2020:80%
アップストリーム Thunderbolt 3 ×1
└ USB PD:90W
HDMI ×2
DisplayPort ×1
└ DisplayPort 1.4
ダウンストリーム Thunderbolt 3 ×1
USB Type-A ×4
├ USB 3.2 Gen 2 ×2
└ USB 3.2 Gen 1 ×2

Dell『UP2720Q』のスペック

DellUP2720Qは、フォトグラファー向けのThunderbolt 3モニター。

最大の特長は、測色計が筐体に内蔵されていること。そして、Adobe RGBをフルカバーしていること。なので、デザイン業務で使うには申し分なし。

Thunderbolt 3ポートが2基搭載されているので、デイジーチェーンにも対応。

[2]ASUS『ProArt Display PA32UC』

ASUS『ProArt Display PA32UC』
ProArt Display PA32UC
価格 約15万円(実勢価格)
画面サイズ 32インチ
└ 16:9
画面解像度 3,840×2,160
└ 4K UHD
画面輝度 500nit
└ 最大輝度:1,000nit
色域 sRGB:100%
Adobe RGB:99.5%
DCI-P3:98%
Rec.2020:85%
アップストリーム Thunderbolt 3 ×1
└ USB PD:60W
HDMI ×4
└ HDMI 2.0
DisplayPort ×1
└ DisplayPort 1.2
USB Type-B ×1
└ USB 3.2 Gen 1
ダウンストリーム Thunderbolt 3 ×1
USB Type-A ×2
└ USB 3.2 Gen 1
USB Type-C ×1
└ USB 3.2 Gen 1

ASUS『ProArt Display PA32UC』のスペック

ASUSProArt Display PA32UCは、グラフィックデザイナー向けのThunderbolt 3モニター。

最大の特長は、多彩な入力系統。HDMIポートが4基もあるのが素晴らしい。それもあって、Picture By Picture(PBP)が4分割で表示可能。一般的なPBPは2分割が主流なので、ここは人によっては大きな利点。

Thunderbolt 3ポートが2基搭載されているので、デイジーチェーンにも対応。加えて、USB Type-Cポート(ダウンストリーム)も搭載。

結局どれを選べば良いのか

Studio Display UP2720Q ProArt Display PA32UC
Studio Display UP2720Q ProArt Display PA32UC
価格
199,800円から 約20万円 約15万円
画面サイズ
27インチ 27インチ 32インチ
画面解像度
5,120×2,880 3,840×2,160 3,840×2,160
画面輝度
600nit 250nit 500nit
色域
Display P3
(カバー率非公表)
Adobe RGB:100%
DCI-P3:98%
BT.2020:80%
sRGB:100%
Adobe RGB:99.5%
DCI-P3:98%
Rec.2020:85%
アップストリーム
Thunderbolt 3 ×1 Thunderbolt 3 ×1
HDMI ×2
DisplayPort ×1
Thunderbolt 3 ×1
HDMI ×4
DisplayPort ×1
USB Type-B ×1
ダウンストリーム
USB Type-C ×3 Thunderbolt 3 ×1
USB Type-A ×4
Thunderbolt 3 ×1
USB Type-A ×2
USB Type-C ×1

Thunderbolt対応モニターの比較

  • Apple Studio Display
  • Dell UP2720Q
  • ASUS ProArt Display PA32UC

を比較すると、上表のとおり。

結局どれを選べば良いのか

Image:Apple

Apple『Studio Display』は、当然ながらMacとの親和性が高い。

ガジェット的な云々はさておき、とりわけ業務で助かるのが、MacBook Pro側との色合わせをする必要がないということ。Studio Displayはリファレンスモードという機能に対応しており、複数のカラーモード(色空間・ホワイトポイント・ガンマ・輝度)をMac側と同時に設定できるようになっているのです。

このリファレンスモードを使えば、MacBook ProとStudio Displayを同じ色味(例:P3-D65)で簡単に合わせられる。グラフィカルな仕事をしている身としては、色合わせが超簡単、という1点だけで欲しくなっています。

とはいえ、この手のカラーモードプリセット機能、ちょっと気の利いたメーカーであれば、それっぽいことができるようになっています。

結局どれを選べば良いのか

BenQ PD3220U

例えば、現在使っているThunderbolt 3対応モニター、BenQ『PD3220U

【レビュー】BenQ『PD3220U』—4K・HDR10・広色域。デザイナーを支えるThunderbolt 3ディスプレイ[PR]

【レビュー】BenQ『PD3220U』—4K・HDR10・広色域。デザイナーを支えるThunderbolt 3ディスプレイ[PR]

2020年3月21日

PD3220Uには、『M-book』というMacに最適化されたカラーモードが搭載されており、付属のOSDコントローラー(ホットキーパックG2)を使えば、ワンボタンでM-bookプリセットに切り替えられるようになっているのです。

まの

…つまり?

二条ねこ

他社製でも、BenQの『M-book』的な機能があればいいんじゃないかなーって。
でも、解像度が『5K』というのは、Studio Displayならではのアドバンテージなんだよね。

さたえり

4Kモニターはいっぱいあるけど、5Kモニターは貴重やんね。

二条ねこ

ま、トリッキーな画面解像度だし、一般用途なら4K(4K UHD)のほうが使いやすいからねー。

まとめ「Windowsでも使うのか・5Kが必要なのか」

Windowsでも使うのか・5Kが必要なのか

Apple『Studio Display』を買うべきか、他社製Thunderboltモニターを買うべきか。

…ということを考えてきましたが、

  • Windowsでも使うのか
  • 5Kが必要なのか

ということに尽きる気がしてきました。

二条ねこ

うーむ、PD3220UをWindows用にして、Studio Displayを導入すべきか。

iPhone SE(第3世代)が『超高速の5G携帯電話通信』でない理由

iPhone SE(第3世代)が『超高速の5G携帯電話通信』でない理由

2022年3月10日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

Studio Display、モニタースタンドが取れないのは解せぬ!

まの

まだ言ってますわね。

さたえり

まぁ、気持ちはめっちゃ分かるけどね。

おわり