『週刊ガジェットニュース斜め読み』とは?
一週間のガジェット系ニュースを曜日ごとに振り返り、特にがじぇっと部が気になった事象をピックアップして語る記事です。
- 今週は“規制と揺れ動く世界情勢”な一週間だ!
- Apple発表会『Peek performance.』が来た!
- 廉価版だけど高価すぎる新モニターが気になる!
“高価な林檎のランチボックス”
2022年第11週は…テック系企業がロシアへの規制をより強化、mineoが新プラン『マイそく』開始、povo2.0が『iPad』に対応、『BALMUDA Phone』が値下げ、Nianticが『8th Wall』を買収、な一週間でした。
『M1 Ultra』…でしたっけ?
Pro、Max、Ultra、Air、mini、SE。
…命名規則がごんがらがってくるやんね。
目次
今週のガジェットニュース回顧
2022年3月6日(日)
- Activision BlizzardとEpic Gamesがロシアでのゲーム販売を停止
ニュース概要
Activision BlizzardとEpic Gamesは、ロシア連邦のウクライナ侵攻から、ロシアでのゲームの販売を停止することを発表した。
Source:Activision Blizzard - VisaとMastercardがロシアでのサービス停止を発表
ニュース概要
VisaとMastercardは、ロシア連邦のウクライナ侵攻から、ロシアでのサービス停止を発表した。 これにより、ロシアで発行されたカードは、ロシア国外では機能しなくなる。また、ロシア国外の金融機関によって発行されたカードは、ロシア国内では機能しなくなる。
Source:Mastercard, Visa
ふと思うのですが、この規制続きで、ロシアの一般国民の方々はどのように生活をしているのでしょうか!?
2022年3月7日(月)
- mineoが新料金プラン『マイそく』を開始
ニュース概要
OPTAGEは2022年3月7日、同社のMVNOであるmineoにて、新料金プラン『マイそく』の提供を開始した。
『マイそく』とは、 月曜日 〜 金曜日 の 12時 〜 13時 の時間帯で速度制限がされる代わりに、データ通信が無制限に行えるというプラン。
Source:mineo - TikTokがロシアでの新規投稿・ライブ配信を停止
ニュース概要
ByteDanceは2022年3月6日(EST)、同社が運営するTikTokにて、ロシア連邦での新規投稿とライブ配信(TikTok LIVE)の機能を一時的に停止することを発表した。
Source:TikTok - Netflixがロシアでのサービス提供を停止
ニュース概要
Netflixは2022年3月6日(PST)、ロシア連邦のウクライナ侵攻を受けて、ロシアでのサービス提供を停止していることが、Varietyにより明らかとなった。
Source:Variety - Samsungがサイバー攻撃被害で『Galaxy』製品のソースコード漏洩
ニュース概要
Samsungは2022年3月7日(KST)、サイバー攻撃により『Galaxy』製品に関するソースコードが漏洩したことを明らかにした。
なお、漏洩したのは製品のソースコードであり、顧客情報等の個人情報は漏洩していないとのこと。
Source:The Verge
mineoの新プラン『マイそく』は、“惜しい”って感じであーる。
2022年3月8日(火)
- HuaweiがWindowsタブレット『MateBook E』を国内発表
ニュース概要
華為技術日本は2022年3月8日、Windowsタブレット『HUAWEI MateBook E』を日本国内向けに発表した。
発売は2022年3月18日。市場想定価格は88,800円から。
Source:PR TIMES - Huaweiが3:2の4Kモニター『MateView 28 Standard Edition』を国内発表
ニュース概要
華為技術日本は2022年3月8日、PCモニター『HUAWEI MateView 28 Standard Edition』を日本国内向けに発表した。
モニターサイズは28.2インチ。アスペクト比は3:2。画面解像度は4K+(3,840×2,560)。HDMI・Mini DisplayPort・USB Type-Cで映像入力可能。
発売は2022年3月18日。市場想定価格は79,800円から。
Source:PR TIMES - povo2.0が『iPad』ファミリー各種に対応
ニュース概要
KDDIと沖縄セルラーは2022年3月8日、povo2.0の対応端末(動作確認端末)リストに、『iPad』ファミリー各種を加えた。
なお、物理SIMだけでなく、eSIMにも対応する。また、回線を利用する際には、『povo2.0アプリ』をダウンロードし、APN設定のインストールが必要となる。
Source:povo - GoogleがPixelシリーズ10回目の機能追加アップデートを開始
ニュース概要
Googleは2022年3月7日(PST)、Pixelシリーズの機能追加アップデートである『Pixel Feature Drop』の10回目を開始した。
このアップデートで、『Night Sight in Snapchat』、『Communicating with captions』などの機能が追加される。
Source:Google - 大阪大学と科学技術振興機構がCPSを低コストで制御するAI技術を開発
ニュース概要
大阪大学と科学技術振興機構(JST)は2022年3月8日、Cyber Physical System(CPS)を低コストで制御するAI技術を開発したことを発表した。
CPSとは、フィジカル空間にある多様なデータを収集し、大規模データ処理技術等を駆使して分析と知識化を行い、産業の活性化や社会問題の解決を図っていくこと。
Source:大阪大学
それにしても、Google Pixel 6シリーズのアップデートは遅いっ!
2022年3月9日(水)
- Appleが『Apple Event(Peek performance.)』を開催
ニュース概要
Appleは2022年3月8日午前10時(PST)、新製品発表イベント『Apple Event(Peek performance.)』を開催した。
この発表イベントで、iPhone 13シリーズの新色、iPhone SE(第3世代)、iPad Air(第5世代)、Mac Studio、Studio Display、が発表された。
Source:Apple - AppleとMLBが『Friday Night Baseball』を発表
ニュース概要
AppleとMajor League Baseballは2022年3月8日(PST)、『Apple TV+』で週に1度のダブルヘッダーと試合前後のライブショーを配信するサービス『Friday Night Baseball』を発表した。
このFriday Night Baseballは、日本でも展開される。
Source:Apple - Googleがサイバーセキュリティ大手Mandiantを買収
ニュース概要
Googleは2022年3月8日(PST)、サイバーセキュリティ大手のMandiantを54億ドルで買収することを発表した。
これにより、MandiantはGoogle Cloudに加わることになる。
Source:Google - AWSがロシアとベラルーシでの新規契約受付を停止
ニュース概要
Amazon Web Servicesは2022年3月8日(PST)、ロシア連邦とベラルーシ共和国における、同社のクラウドサービスの新規契約受付を停止することを発表した。
Source:Amazon - AMDが『Ryzen Threadripper PRO 5000 WX-Series』を発表
ニュース概要
AMDは2022年3月8日(PST)、新しいCPU『Ryzen Threadripper PRO 5000 WX-Series』を発表した。
『Ryzen Threadripper PRO 5000 WX-Series』は、CPUコアにZen 3コアベースのRyzen Threadripperを採用。ワークステーション等に採用されるプロ向けのCPUとなる。
Source:AMD - Dockerがロシアとベラルーシへのサービス提供を停止
ニュース概要
Dockerは2022年3月8日(PST)、ロシアとベラルーシへのサービス提供を停止した。
これにより、ロシアとベラルーシからDockerサブスクリプションを購入することができなくなる。
Source:Docker - Red Hatがロシアとベラルーシへのサービス提供を停止
ニュース概要
Red Hatは2022年3月8日(EST)、ロシアとベラルーシへのサービス提供を停止した。
Source:Red Hat - Nothingが2022年3月23日23時にイベント予告
ニュース概要
Nothingは2022年3月9日、日本時間の2022年3月23日23時から、オンラインイベント『Nothing (event)』を行うことを予告した。
Source:Nothing
Nothingの新製品!
これは例のスマートフォンのことかっ!?
2022年3月10日(木)
- バルミューダが『BALMUDA Phone』SIMフリーモデルを値下げ
ニュース概要
バルミューダは2022年3月10日、『BALMUDA Phone』SIMフリーモデルを値下げすることを発表した。 改定後の価格は、税込78,000円となる。
Source:バルミューダ - Twitterが『Twitter Shops』のベータテストを開始
ニュース概要
Twitterは2022年3月9日(PST)、新機能『Twitter Shops』のベータテストを開始した。
この『Twitter Shops』を利用すれば、最大50個の製品を専用ページで紹介できることになるという。なお、現段階ではベータテストとなり、米国外での利用はできない。
Source:Twitter - SonyがロシアへのPlayStation 5関連製品の販売を停止
ニュース概要
Sony Interactive Entertainmentは2022年3月10日、ロシア連邦へのPlayStation 5(ハードウェア・ソフトウェア)の販売を停止したことを発表した。
Source:Twitter - ユニクロがロシアでの事業を停止すると発表
ニュース概要
ファーストリテイリングは2022年3月10日、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定したことを発表した。
ファーストリテイリングは、当初ロシア事業を継続すると明言していたが、国内外から批判が殺到していた。
Source:ファーストリテイリング
『BALMUDA Phone』、5万円になったら欲しいあーる。
2022年3月11日(金)
- RazerがBluetoothマイク『Seiren BT』を発表
ニュース概要
Razerは2022年3月10日(PST)、配信者やVlogger向けのBluetoothマイク『Razer Seiren BT』を発表した。
Source:Razer - Googleが『Messages by Google』のアップデートを発表
ニュース概要
Googleは2022年3月10日(PST)、Androidのメッセージアプリ『Messages by Google』のアップデートを発表した。
このアップデートにより、iPhoneとの親和性が向上。iPhoneユーザーからの絵文字が、Androidでも表示されるようになる。
Source:Google - TwitterがiOS版TwitterアプリのUIを変更
ニュース概要
Twitterは2022年3月10日(PST)、iOS版TwitterアプリのUIを変更し、ホーム画面を左右にスワイプすることで『ホーム』と『最新ツイート』を切り替え可能になった。
なお、この新UIは、Androidとweb版Twitterにも適用予定。
Source:Twitter - Metaが『Oculus Move』のデータをアプリで確認できるようにアップデート
ニュース概要
Metaは2022年3月10日(PST)、同社のVR HMDに搭載されているフィットネストラッカー『Oculus Move』のデータを、アプリで確認できるようにすると発表した。
アップデートにより、トラッキングデータは『Oculus』アプリや『ヘルスケア』アプリから確認できるようになる。
Source:Oculus - まとめ買いアプリ『TinderBox』が招待制を終了
ニュース概要
TinderBoxは2022年3月11日、まとめ買いアプリ『TinderBox』の招待制を終了し、一般公開を開始した。これにより、誰でも参加可能となる。
Source:PR TIMES - NianticがWebAR開発会社『8th Wall』を買収
ニュース概要
Nianticは2022年3月10日(PST)、WebAR開発プラットフォーム『8th Wall』を買収したことを発表した。
Source:Niantic
Twitterの新UI、微妙かなぁ。
そもそも、『ホーム』タブの需要ってどれくらいあるんやろうね!?
2022年3月12日(土)
- ロシア当局のRoskomnadzorがInstagramを規制
ニュース概要
ロシア連邦当局の『連邦通信・情報技術・マスコミ分野監督庁(Federal Service for Supervision of Communications, Information Technology, and Mass Media:Roskomnadzor)』が、Instagramへのアクセス制限を3月14日から行うことが明らかとなった。
Source:Roskomnadzor
『Roskomnadzor(Роскомнадзор)』という組織名、“名は体を表す”…ですわね。
新製品ガジェットの発売日情報
- Xiaomi『Redmi Note 11』
- JBL『JBL Tune 760NC』
- MSI『Stealth GS77 12U』
- Dell『G3223Q』
- GIGABYTE『AERO 16 XE4-73JP918HP』
うーむ、台湾メーカーのノートパソコンって、ギーク心をくすぐるデザインをしてますなー。
米国メーカーとはまた違う良さがありますよね。
来週のガジェットセール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月 | ||||||
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
来週のガジェットセールカレンダー
:パソコン工房『最大20%還元!パソコン工房 会員様限定 超感謝祭』
:Sony『Xperia 1 III SIMフリーモデルキャッシュバックキャンペーン』
:Sony『Xperia PRO-Iキャッシュバックキャンペーン』
:Amazon『Beats by Dr. Dreのイヤホン・ヘッドホンがお買い得』
そろそろ、『Xperia 5 III』が出そうですな。周期的に!
そんなことより、Xperia PRO-IにAndroid 12が降ってこないんやけど。
あ、確かに!
こっちもそろそろだと思うんだけどねー。
今週の気になるニュース
今週の気になるニュースは、Appleの春の新製品発表イベント『Apple Event(Peek performance.)』、であーる!
Appleは2022年3月8日午前10時(PST)、新製品発表イベント『Apple Event(Peek performance.)』を開催した。
このイベント発表された製品は以下のとおり。
- iPhone 13 mini(新色グリーン)
- iPhone 13(新色グリーン)
- iPhone 13 Pro(新色アルパイングリーン)
- iPhone 13 Pro Max(新色アルパイングリーン)
- iPhone SE(第3世代)
- iPad Air(第5世代)
- Mac Studio
- Studio Display
今回の『Apple Event(Peek performance.)』については、すでに各所で語り尽くされているので特段深く掘り下げるつもりはないのですが、「もう、『One more thing』はないのだな」とは感じています。
M1 Ultra | Changing the game | Apple - YouTube
ここ数年のAppleを見ていると、大衆受けするようなイノベーションではなく、プロユーザーに向けたイノベーション、という方向に向かっているのではないでしょうか。
ですので、パっと見のインパクトというのは以前よりも薄く、コンサバティブな感じに見えてしまう。言い換えれば、それくらい愚直で正統派な進化を遂げているという印象です。
そう考えていくと、iPhoneがフォルダブルスマートフォンになるとは考えづらいし、MacBookが2-in-1のコンバーチブル機になるとも考えづらい。ただひたすらに、機材としての完成度が高まっていくのではないでしょうか。だから、『One more thing』はないと思うのでして。
Introducing Mac Studio + Studio Display | Apple - YouTube
強いて言えば、『Mac Studio』がOne more thing枠…っぽい感じはしますが。
AppleがAR/VR HMDを出したとき、それが蘇りし『One more thing』かなっ!
今週の気になるガジェット
今週の気になるガジェットは、Appleが新しく発表したモニター『Studio Display』、であーる!
『Studio Display』とは、Apple純正のプロ用モニター。
モニターサイズは27インチ。画面解像度は5K(5,120×2,880)。Display P3に対応した、広色域仕様。
モニター本体に、インカメラ(12MP)とスピーカー(6基)を搭載。さらに、モニターでありながら『A13 Bionic』チップ搭載で、センターフレーム、空間オーディオ、Hey Siriにも対応している。また、Nano-textureガラスも購入時に選択可能。
すでに予約開始しており、発売日は2022年3月18日。価格は199,800円から。
同じくApple純正の『Pro Display XDR』(582,780円から)が高すぎて買えない民としては、ようやく登場した、ギリギリ手が届く価格帯のMac用PCモニター。
ただし、約20万円のPCモニターとしては、本当に“ないない尽くし”。
映像入力系統は、なんと『Thunderbolt 3』が1ポートのみ。HDMIもフルサイズのDisplayPortもありません。しかも、Windowsで使おうとすると、いろいろ制約が出てくる(True Toneが無効化される等)という、嬉しくないオマケ付き。
加えて、モニタースタンドが取れない仕様で、あとからVESA化するのが非常に困難(なので、最初から『VESAモデル』が存在している)。さらにさらに、高さ調整が可能なスタンドを選択すると、追加で約4万円かかるという恐ろしさ。
そういうわけで、WindowsやPlayStation 5で使うことを考えているなら、Studio Displayというのは当然ナシ。素直にLGやDellを買ったほうが良い。
それでもStudio Displayが欲しいのは、キャリブレーションしなくてもMacと色が揃ってる、ということなのです。やっぱり、プロ向けですね。
ほんと、AppleはAppleユーザーのことしか考えない!…偉いぞ!!
絶対、褒めてないやんね。
編集後記
こうなると、Windows版Studio Displayも欲しい。
もし出すとするならば、Microsoft。きっと、『Surface Studio』のようなデザインで出てくるのでしょう。いや、出してほしい。あのようなスタイルの液タブが欲しいのです。
おまけ
『Pro』を名付ければ、高く売ってもいい説。
…ですな。
それ、Appleのこと!?
言葉のマジックですわ。
おわり
▽Source
Activision Blizzard, Amazon, AMD, Apple, Docker, Google, Mastercard, mineo, Niantic, Nothing, Oculus, povo, PR TIMES, Razer, Red Hat, Roskomnadzor, The Verge, TikTok, Twitter, Variety, Visa, 大阪大学, バルミューダ, ファーストリテイリング
Peek performance!
最高峰を解禁!