- ノートパソコン使用時のパームレストに付着する手汗が気になる
- MacBookのパームレスト部分のアルミが手汗で腐食しないか不安
- 『保護フィルム』と『トレシー』を手汗対策として導入するのだ
ノートパソコンのパームレストが、手汗で腐食しないか不安に。
MacBookやSurfaceなど、金属筐体のノートパソコンが特にそう。そこで、ノートパソコン(のパームレスト)の手汗対策を、本腰を入れてすることにしました。


以前のiPhoneやMacBookでは、アルミニウム筐体が腐食するという事案がありましたが、最近はあまり耳にしなくなりましたわね。

でも、対策をしておくのは大事やんね。
目次
手汗によるパームレストの腐食が怖い

最近のノートパソコンには、筐体にアルミニウムやマグネシウムなどの合金が、採用されているケースが非常に多い。例えば、Apple MacBookやMicrosoft Surfaceなどがそう。
そこで懸念したいのが、手汗によるパームレストの腐食。
もちろん、よほど劣悪な環境で使わない限り、恐れているようなパームレストの腐食が起こることはないでしょう。現に、筆者は今まで一度もパームレストが腐食する経験をしておりません。なので、「気にしすぎ」と言われれば、それまでではあります。
しかしながら、手汗でパームレストが腐食してしまう事例は、残念ながら実際にあるのです。

Image:Apple
Apple公式のコミュニティ『Apple Support Community』では、上画像のように、MacBookのパームレストが手汗か何かで腐食してしまった、という投稿がいくつかなされております。

Image:Apple
ちなみに、iPhone 6やiPhone 6sのアルミニウム筐体が腐食する、という現象が一時期話題になっておりました。

手掌多汗症の人は気を付けたほうがいいかもですな。

日本人の約5%が、手掌多汗症のようですわね。

うーん、意外と多いんやね。

わたしは乾燥肌が酷くて悩んでるけど、反対にウェットすぎるのも悩みだよねー。
ノートパソコン(のパームレスト)の手汗対策
- パームレスト用の保護フィルムを貼付する
- 『トレシー』や『ベリーマX』で手汗を拭き取る

というわけで、ノートパソコン(のパームレスト)の手汗対策をすることにしたのであーるっ!
①パームレスト用の保護フィルムを貼付する

ノートパソコン(のパームレスト)の手汗対策をするにあたって最適解となるのが、パームレスト用の保護フィルムを貼付する、ということ。
パームレスト用の保護フィルムを貼付する。定番中の定番の手汗対策ではありますが、やはりこれが一番効果的かと。金属筐体に手汗が付着することによって腐食する心配をするのだから、最初から金属筐体に触れないようにすればよいわけです。
保護フィルムの代わりにスキンシールを貼付するという方法もありますが、大半のスキンシールは“強粘着すぎる”ので、剥がすときの金属筐体へのダメージが心配に。ですので、剥がすときのダメージが少ないであろう、ごくごく一般的なパームレスト用の保護フィルムを貼付するのがベター。
ちなみに、パームレスト用の保護フィルムですが、『PDA工房』製か『ミヤビックス』製のものが工作精度が良いのでおすすめです。ご参考までに。
②『トレシー』や『ベリーマX』で手汗を拭き取る

ノートパソコンに手汗が付着してしまったときの対策として、『トレシー』や『ベリーマX』といったマイクロファイバークロスを用意して拭き取る、ということもしておきます。
マイクロファイバークロスは数あれど、なぜ『トレシー』『ベリーマX』を指定しているかというと、拭き取り効率が良く、なおかつデバイスを傷つけにくい繊細な立毛構造になっているため。手汗対策云々は別として、『トレシー』『ベリーマX』は非常に優れたマイクロファイバークロスになっているので、最低ひとつは持っておくとよいでしょう。
余談ですが、薄手でサラッと拭きたいなら『トレシー』、厚手でしっかりと拭きたいなら『ベリーマX』、と使い分けるのがおすすめです。

なんと、エレコム製マイクロファイバークロスには、ベリーマXが採用されているのであーる。
まとめ「過保護と言われど手汗対策はマスト」

パームレスト用の保護フィルムを貼付して、パームレストに手汗が直接付着するのをガードする。
『トレシー』や『ベリーマX』などの高性能マイクロファイバークロスで、ノートパソコンに付着してしまった手汗を綺麗に拭き取る。
リセールバリューを高めるためにも、ノートパソコンの手汗対策はしっかりと講じておきたいのです。ですなの。

あとは、キーボードカバーをすれば完璧ですな!
おまけ

過保護すぎるかもだけど、これくらい用意周到にしておきたいのであーる。

ちょっとやりすぎな感はありますがね。

過保護に使うのって、Steve Jobsの思想的にはナシやと思うけどね。
おわり
腐食させた経験はないけど、念には念を入れたいのであーる。