@atticponzuです!ようやく少し前から流行になっている、「折れない」シャーペンを買いました!その中でも今回は、ゼブラの『DelGuard Type-ER』を購入したので、今回はこちらをレビューします!
目次
秒速で書けるシャーペン『DelGuard Type-ER』

『DelGuard Type-ER』は、ゼブラから発売されている、シャーペンです。
▶公式サイト:https://www.zebra.co.jp/pro/del_guard_er/
製品情報
『DelGuard Type-ER』としてのラインナップは、0.5mmのみとなります。至ってオーソドックスなところしかありませんね。
カラーは6色展開(ブラック・ブルー・ピンク・バイオレット・ホワイト・シルバー)です。今回はホワイトをチョイスしました!
ざっくり評価
書き心地 | ☆☆☆★★(3点) |
重心バランス | ☆☆☆☆★(4点) |
グリップ | ラバーグリップ |
口金 | 金属(デルガードシステム) |
価格(コスパ) | ☆☆☆★★(3点)¥700+tax |
特記事項 | 逆さにするだけで出る消しゴム |
『DelGuard Type-ER』のおすすめポイント!

こちらは『DelGuard Type-ER』の外観です。外観は至ってシンプルで、オーソドックスな形をしていると思います。特に高級感もありません。
全体的にプラでできており、グリップ部分はラバーで滑りにくくなっています。
折れずに書ける魔法のシャーペン

やはり『DelGuard Type-ER』の最大の特徴は、「芯が折れずに筆記ができる」ということです。
▼仕組みはこちら(画像は公式サイトより)
仕組みとしては、ペン先にバネが仕組まれており、シャーペンを強く押し付けると芯が凹むようになっています。
これにより、筆圧が強い人でもバネがクッションの役割を果たし、芯が折れにくくなっています。
1秒で出る消しゴム!?
そして従来の『DelGuard』にはなく、この『DelGuard Type-ER』にだけ存在する「新機能」といえば・・・そうです!1秒で出る消しゴム機能です!
1秒で出るってどういうこと!?ってなりますよね。ちゃんと解説します!
▼逆さにするだけで「消しゴム」出現!?
- 普通はこうだけど・・・
- 逆さにすると出る!
上画像のように、普通に筆記しているときはなんにもないペンの頭なんですけど、逆さにすると消しゴムが出てくるようになってます!
ん!?だったら消すときに消しゴムがペコペコして消しづらいんじゃ・・・って?
ちゃんとそこは考えられて作られています!詳しくは今から説明します!
▼逆さにするとロックする仕組み!
逆さにすると、ボールと振り子でロックをかける仕組みになっています!
言うのは簡単だけど、これを考えたゼブラさん凄いです!
嬉しい消しゴムの予備付き!

ちなみにこの『DelGuard Type-ER』には最初から替えの消しゴムが2つもついています!
これなら安心して、ガシガシ消しゴムを使うことができますね!
『DelGuard Type-ER』の良いトコ・悪いトコ

それでは恒例の良いトコ・悪いトコのコーナーです!今回は辛口かも!?笑
『DelGuard Type-ER』の良いトコ
- デルガードシステムは良いかも!
- 消しゴムがすぐに使えて便利!
- 替え消しゴムが付いている!
- 軽めの重心!
今回のような「折れない」系シャーペンは初だったのですが、割りと使えそうな機能に感じました!筆圧の強い人にはおすすめできると思います!
消しゴムが逆さにするだけで使えて、たくさん消せるのは学生さん向けだと思います!消しやすさは普通でした。
最初から替えの消しゴムが2つもついているのも高評価です。消しゴムの入手性が低いと意味がないですからね笑
全体的にプラで安っぽいですが、重心は上手く取られていると思います。軽くて、重心がしっかり取られているシャーペンをお探しの人にはおすすめです!
『DelGuard Type-ER』の悪いトコ
- 価格の割に安っぽい・・・
- クリップがない・・・
- 簡単に消しゴムが出ていまう・・・
700円(税抜き)の割に作りが安っぽいのがダメかな。確かに、デルガードシステムや消しゴム機構にお金がかかっていると思うのですが、どうしても安っぽさが先行してしまいます。
クリップもストラップホールもないので、手帳やスーツポケットには使えませんね。せっかくの書いて消せるシャーペンなのに、手帳ホルダーに挟めないのは残念です。
消しゴムがすぐに使えるのはいいんですけど、意図していないときにも消しゴムが出てしまいます。なので、筆箱に入れていると消しゴムが痛みそうで心配です。
今回のまとめっ!
今回初めて「折れない」シャーペンを購入してみたのですが、個人的には特に恩恵はなさそうです。ですが、ギミックは面白い!
価格がそういう機構の分高くなってしまいますが、それでもいい人向けかもしれませんね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。