夏ぽんず(@atticponzu)です!ぺんてるの製図用シャーペンと言えば、「グラフギア」を思い浮かべる人が多いと思います。だけど、今回紹介する「スマッシュ」の方が私的には使いやすいと思っていたり・・・そんな素敵な高コスパ製図用シャーペンを紹介します!
目次
ぺんてるの大ロングセラーにして隠れた名機『スマッシュ』

画像は公式サイトより引用。
『スマッシュ』は、「ぺんてる」から発売されている、製図用シャーペンです。
製品情報
こちらの『スマッシュ』は、0.5mmで一色しかない潔いラインナップです!
ちなみになんだけど、この『スマッシュ』は大ロングセラーなんですよ?と言うのも、発売されたのが、1986年という驚きの古さ!どことなく、オールドチックなデザインだと思ったら、そういうことだったんだね!納得!
ざっくり評価
書き心地 | ☆☆☆☆★(4点) |
重心バランス | ☆☆☆☆★(4点) |
グリップ | 一体型グリップ(一部ラバー) |
口金 | (グリップと一体) |
チャック | 金属 |
価格(コスパ) | ☆☆☆☆★(4点)¥1,000+tax |
特記事項 | グリップと口金が一体型 |
『スマッシュ』のおすすめポイント!

どことなくレトロで素敵!
こちらが『スマッシュ』の外観です。うーん、やっぱ時代を感じるデザインですねぇ・・・なんだか、キュンってきちゃうね!
1986年発売と聞くと、「なーんだ、古いから機能的に劣ってるんじゃー?」と思われがちだけど、それは違うっ!!!!
長い年月愛されているのが分かるくらい、こだわりたっぷりなんですよー!それをこれから紹介しますっ!
おすすめポイント1:グリップが使いやすい!

グラフギア1000に似ているグリップ!
まず『スマッシュ』のおすすめなのが、グリップの持ちやすさですね!
どことなく、同社の「グラフギア1000」に似ている、ラバーとのハイブリット型ですが、こちらのグリップにはギザギザのローレットくんがありませんねっ
ラバーもこちらのほうが、私的には持ちやすかったりします。この辺は好みだけどね。
おすすめポイント2:グリップと口金が一体となっていて、スタイリッシュ!

グリップと口金が一体形成になってるんで、スッキリしているね!
普通の製図用シャーペンと違うのが、「グリップ」と「口金」が一体形成になっているとこです!
これをおすすめポイントって言うと、ちょっと違うかもですが、デザイン的にはこちらの方がスッキリしていて好印象かもしれませんね。
どうしてこういう変わったスタイルになっているかと言うと、こちらの『スマッシュ』実は、プロ向けに設計されているものではなく、一般向けに設計されたからのようですね。
なので、製図用シャーペンにしては、癖が少なく、利用者を選ばないように感じますよっ
おすすめポイント3:チャックはしっかり金属!

画像左下の芯を抑えるトコが「チャック」って言います!
さっき、「一般向け」とか書いちゃったんだけど、ちゃんと「チャック」は金属で出来ていました!
金属で出来ているので、信頼性も高く、ここは製図用シャーペンといった感じですね!
分解して分かったんだけど、軸はプラスチックのようですねー!
おすすめポイント4:芯の硬度表示をロックできる設計!
- ここに芯の硬度表示が!
- ちゃんと「ロック」できるようになってる!
私が製図用シャーペンでめっちゃ気にしちゃうのが、「芯の硬度表示」です。これがあると、「ぁ、製図用シャーペンだ」とも言える証だからねー!
で、この「スマッシュ」なんだけど、なんと画像右のようにロックできる機構(分かるかな?)になってます!
どういう仕組みかを説明すると、硬度表示の部品に凹凸があって、グリップ部分で抑えつけて「ロック」を掛けられるという感じになってます!
ま、これは実際に買って試してくださいね!ちなみに、硬度表示もちゃんと「F」があります!やったねー!
『スマッシュ』の良いトコ・悪いトコ
それでは恒例の良いトコ・悪いトコのコーナーです!
ここが良いトコだよっ!
- 古くから愛されているのが納得のクオリティ!
- 随所にこだわりを感じるボディ!
- デザインもこれはこれでアリ!
発売から随分経っている商品だけど、レビューをしてみたら納得しちゃう高クオリティでした!作りもしっかりしているし、しっかり製図用シャーペンの役割を果たしてくれます!
部品のどこをとっても、こだわりを感じられる製品だなって思いました。どうしても同社の製品だと「グラフギア」に隠れちゃうけど、この『スマッシュ』もかなりいい仕事してます!
デザインは古臭いって言う人もいるかもだけど、これはこれでおしゃれだと思う!最近はこういうのをあえて使うっていうのもありそうですもんねっ
ここが悪いトコ・・・
- 消しゴムに芯の詰まりを直す針金が無い・・・
- 金属でカバーされているのはいいけど・・・
- 針金が・・・ないっ!?
これはちょっと痛いところ。消しゴムに芯が詰まったときに何とかしてくれる「例の針金」がない!うーん、ここだけはマイナスかなぁ?
今回のまとめっ!
ということで『スマッシュ』のレビューでした。知ってる人は少ないかもしれないけど、ちょっと大きな文具屋さんに行けばあると思うので、ぜひ!・・・ぁ、できればAmazonで買ってください(おい)
