夏ぽんず(@atticponzu)です!「油性」「ゲルインク」「水性」・・・と、様々な種類があるなかで今回は、超定番の「水性ボールペン」である、OHTOの『リバティ』の紹介です!水性ボールペンならではの「サラサラ」とした書き味を楽しめる一品ですよー!
目次
水性ボールペンの定番!『リバティ』

画像は公式サイトより引用。
『リバティ』は、OHTO(オート)から発売されている、水性ボールペンです。
製品情報
『リバティ』のラインナップは、0.5mmのみです。だけど、軸には「中軸」と「太軸」があり、手の大きさや、馴染み具合でチョイスすることができますよ!
カラーはそれぞれ、「ブラック」「ブラウン」「シルバー」「ワイン」の展開になってます。落ち着いているカラーラインナップだと思います!
今回は、「中軸」の「ワイン」カラーをチョイスしましたっ
ざっくり評価
インクタイプ | 水性インク |
書き心地 | ☆☆☆☆☆(5点) |
速乾性 | ☆☆☆★★(3点) |
発色 | ☆☆☆☆★(4点) |
インクにじみ | ☆☆★★★(2点) |
価格(コスパ) | ☆☆☆☆★(4点)¥1,000+tax |
特記事項 | セラミックボール |
『リバティ』のおすすめポイント!

こちらが『リバティ』の外観!とてもじゃないけど、1,000円には見えない高級感!
こちらは『リバティ』の外観です。一見して、1,000円には見えない高級感がありますよね!これだけで、めっちゃ満足しちゃいます!
おすすめポイント1:セラミックボールで書きやすい!

いわゆる「ボール」部分は、「セラミック」でできていて、書き心地は抜群!
ボールペンの命とも言えちゃう「ボール」部分ですが、この『リバティ』は「セラミックボール」です!
読んで字のごとく、「セラミック」で出来ていて、とっても滑らかな書き心地が魅力です!書いていて気持ちいいの一言ですっ!ノンストレス!!
おすすめポイント2:高級感のあるボディ!
- 「LIBERTY」の文字が美しい!金とワインカラーのマッチングも素敵!
- これが、1,000円ですよ!すごい!
『リバティ』の特筆すべきポイントだと、やっぱり「高級感」だと思う!これが、1,000円に見えますか?見えないと思います!
塗装も安っぽくもなく、OHTOさん渾身のペンって感じがヒシヒシと伝わってきますっ
速乾性・インクにじみはどう?

やっぱ、水性ボールペンなんで、にじみは多めで、裏写りにも気をつけたほうがいいですよ。
肝心のインクなんだけど、良くも悪くも「水性ボールペン」の特徴をそのままって感じですね。
速乾性は普通、インクにじみは多いって感じです。速乾性は吸収性の良い紙だと気にならないけど、逆ににじみが半端なくなる・・・ここは紙の選びどころですねっ
ちなみになんだけど、この『リバティ』は「リフィル遊び」ができちゃいます!というのも、作りにゆとりがあるんで、結構な「水性」「ゲルインク」のリフィルを入れることが出来ますよ!
「水性」がどうしても馴染めなかった方は、「Signo」や「SARASA」辺りに変えてみるのも良いかもですね!
『リバティ』の良いトコ・悪いトコ

OHTOのロゴってかっこよくないですか・・・!?
それでは恒例の良いトコ・悪いトコのコーナーです!ぁ、ちゃんと「CERAMIC」の刻印がありますね!
ここが良いトコだよっ!
- 水性らしい、サラサラな書き心地!
- 価格以上の高級感!
- リフィルを色々入れ替えられる!
『リバティ』を使って思うことは、「水性ボールペン」の書き心地って素敵だぁ!って、ことですね。最近はゲルに置き換わっている感じもするけど、やっぱ「水性ボールペン」もいいですよ!
このボディの美しさで、1,000円と見るける方がどのくらいいるのかな・・・?それくらい高級感アリアリです!
非公式だけど、リフィルを入れ替える楽しみもアリです!お気に入りのペンにしてくださいねっ
ここが悪いトコ・・・
- インクのにじみが気になる・・・
これは「水性ボールペン」だから仕方ないんですけどね・・・インクにもうひと工夫が欲しかったかな?ボールは「セラミック」で工夫しているのはGOODです!
今回のまとめっ!
ということで『リバティ』のレビューでした。やっぱ、定番中の定番ペンはいいですね!このペンをきっかけに「水性ボールペン」の素晴らしさを再認識したのだった。
