たまに聞く『Android One』な謎スマホ。『Y!mobile』で取り扱ってますよね。実はこれ、『Google Nexus』や『Google Pixel』とは”決定的な”違いがあるんですよ?知ってましたか?



いっぺんに言わないでぇえええ!


とりあえず、それぞれの説明と『Android One』がどう違うかを話すぞー!
目次
『Google』な3つのスマホたち

まずは、『Android』端末(スマートフォン)の中でも、特殊なポジションにいる、『Google Nexus』と『Google Pixel』、そして『Android One』についての説明をしていきます。




それは一旦置いておいて、まずはこの3つのブランドについて説明するねっ!
『Google Nexus』とは?

『Google Nexus』は、『Google』が開発し、OEMが製造した『Android』端末のブランドのことです。


『Google Nexus』の大きな特徴として、”ピュアな『Android』端末”というのがあります。いわゆる、”素の『Android』”と言われるものですね。
つまり、『Google』謹製のアプリしか基本的には入っておらず、IMEやホーム画面も『Android OS』に準拠したものがプリインストールされております。

代表的な端末として、スマートフォンだと『Nexus 6』、タブレットだと『Nexus 7』があります。


『Google Pixel』とは?

『Google Pixel』とは、『Google』が開発し、OEMが製造した『Android』端末のブランドのことです…って、『Google Nexus』と”同じ”ですね。


正確には違うみたいだけど、実際はそんな感じっ!
『Google Nexus』の後継ブランドのような側面が強いので、『Google Pixel』も先程と同様で、『Google』謹製のアプリばかりプリインストールされています。日本市場においての最大の違いは、この『Google Pixel』は”未発売”ということですね。



代表的な端末として、スマートフォンだと『Pixel』、タブレットだと『Pixel C』があります。

『Android One』とは?

『Android One』とは、『Google』とOEMが開発し、各種メーカーが製造した『Android』端末向けのブランドのことです。


この3つのブランドの中で1番最後に発足したのが、この『Android One』です。
そもそも『Android One』は、新興国向けにターゲッティングされ、比較的安価なモデルが多いのが特徴です。
なので、価格帯も先程の『Google Nexus』や『Google Pixel』に比べると、かなりお求めやすい価格になっています。

ちなみに、製造メーカーは『SHARP』だよっ!


『Android One』…日本だと、プロモーションの割にあまり浸透しているイメージはないですよね。


決定的な違いは『Google』”純正”かどうか

ここまで『Google Nexus』と『Google Pixel』、『Android One』それぞれの説明をしてきましたが、いよいよ本題。


各ブランドの説明をしているときに、サラッと書いていたのですが、『Google Nexus』と『Google Pixel』は『Google』が開発しています。それに対して、『Android One』は製造メーカーが開発しています。これが”決定的な違い”です。
つまり…
- 『Google Nexus』と『Google Pixel』:Google純正
- 『Android One』:Google公認
ということになります。


『Google』が作ったスマホが『Google Nexus』と『Google Pixel』で、『Google』にお墨付きを貰って”メーカーが作った”スマホが『Android One』ってニュアンスかなー!

『Android One』をもう少し詳しく説明すると、『Android One』は『Google』と各国のメーカーが”共同で開発している”スマートフォンブランドです。『Android One』には”ガイドライン”が存在しており、それを満たしたものが、『Android One』ブランドとして販売されるそうです。
ですので、あくまで製造はメーカーがしているそうで、『Android One』では”ワンセグ”が搭載されていたりと、ガイドラインを満たした上で、メーカーがさらにチューニングをしたりしています。

ちなみに、『Android One』である1つの条件に、”OSのアップデートを発売18ヶ月以内に最低1回は行わなければならない”というものがあります。なので、『Google Nexus』と同様に”最新の『Android』体験”ができるブランドになっています。


どれにしてもアップデートは保証されているから、『Android One』だからと言って敬遠する必要もないかなー?単純に”馴染みが無い”だけって感じっ!
総評:『Android One』もピュアなAndroid端末!

色々違いを説明してきましたが、つまりは『Android One』も『Google』のお墨付きがある端末ということです。そういう意味では、メーカー独自のチューニング(ワンセグやおサイフケータイ等)をしているとは言え、『Android One』も”ピュア”な『Android』端末と言えると思います。




新興国向けな『Android One』は、どれも”スペック厨”にはそそらないのが…ねー。
こぼれ話ですが、アプリ開発している人からすると、できれば素の『Android』端末が欲しいです。やはり、ベンチマークとなるモデルですし、確認するにも”純正”スマホが良いですからね。
ただ、『Google Pixel』は未だに日本市場に投入されないまま…出して欲しいです。やはり、”並行輸入”を買うしかないようです。


おまけ




しかも、ねこさんは『iPhone』厨ですし。




おわり