Surface Book 3のUSB-Cの仕様&Thunderbolt 3非搭載の理由

Surface Book 3のUSB-Cの仕様&Thunderbolt 3非搭載の理由
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Surface Book 3のUSB-Cの仕様について調べた!
  • USB-Cは、3.1 Gen 2でUSB PDでDP Alt Mode対応!
  • Thunderbolt 3非搭載な理由はセキュリティーリスク回避かも!

残念すぎるThunderbolt 3非搭載と謎。

先日発表された、Microsoft『Surface Book 3』。…なんと、2020年のフラグシップ級Windowsなのに、Thunderbolt 3非搭載。USB Type-Cポートはあるけれど、USB 3.1 Gen 2のようです。

さたえり

つまり、転送速度は10Gbpsってわけやね。

まの

シングルレーンなのですね。
にしても、ここまで頑なに採用しないのは不思議ですわね。

二条ねこ

どうやら、Thunderbolt 3のDMAが原因みたいなんだよねー。

Surface Book 3のスペック

Microsoft『Surface Book 3』。

Microsoft『Surface Book 3』。

まずは、本題に入る前に『Surface Book 3』のスペックを見てみます。

  Surface Book 3 13.5″ Surface Book 3 15″
CPU Intel Core i5-1035G7
Intel Core i7-1065G7
Intel Core i7-1065G7
GPU Intel Iris Plus(i5モデル)
NVIDIA GeForce GTX 1650(i7モデル)
NVIDIA GeForce GTX 1660
RAM 8GB
16GB
32GB
16GB
32GB
ROM 256GB(PCIe SSD)
512GB(PCIe SSD)
1TB(PCIe SSD)
256GB(PCIe SSD)
512GB(PCIe SSD)
1TB(PCIe SSD)
画面サイズ 13.5″ 15″
画面解像度 3,000×2,000 3,240×2,160
カメラ フロント:5MP
リア:8MP
フロント:5MP
リア:8MP
無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0
バッテリー 最大15.5時間 最大17.5時間
インターフェース USB Type-A ×2
USB Type-C
Surface Connect ×2
3.5mmステレオミニジャック
SDXCカードスロット
USB Type-A ×2
USB Type-C
Surface Connect ×2
3.5mmステレオミニジャック
SDXCカードスロット
サイズ 312×232×13〜23mm(i5モデル)
312×232×15〜23mm(i7モデル)
343×251×15〜23mm
質量 1,534g(i5モデル)
1,642g(i7モデル)
1,905g

Surface Book 3 13.5″とSurface Book 2 15″のスペック。

Microsoft、Surface Go 2/Book 3/Headphones 2/Earbudsを発表

Microsoft、Surface Go 2/Book 3/Headphones 2/Earbudsを発表

2020年5月7日

強化された点

■Surface Book 2から強化された点

  • CPU:第8世代Core → 第10世代Core
  • GPU:最大GTX 1060 → 最大GTX 1660
  • RAM:最大16GB → 最大32GB
  • 無線LAN:Wi-Fi 5 → Wi-Fi 6
  • Bluetooth:Bluetooth 4.1 → Bluetooth 5.0
  • インターフェース:USB-C 3.1 Gen 1 → USB-C 3.1 Gen 2

旧型Surface Book 2から、今回スペックアップされた点は上記のとおり。

CPUやGPU(dGPU)はもちろんのこと、無線LANがWi-Fi 6に対応していたり、Bluetoothのバージョンが上がっていたりと、細かい仕様についてもしっかりとスペックアップがされています。

今回のキモであるUSBは、冒頭で話したようにThunderbolt 3ではなく、普通のUSB Type-C。ただ、Surface Book 2のときは3.1 Gen 1だったのですが、今回は3.1 Gen 2となっており、転送速度が理論上2倍になっています。

据置だった点

■Surface Book 2から据置だった点

  • ROM:最大1TB → 最大1TB
  • 画面サイズ:13.5″ or 15″ → 13.5″ or 15″
  • 画面解像度:3,000×2,000 or 3,240×2,160 → 3,000×2,000 or 3,240×2,160

反対にSurface Book 2から変化がなかったスペックは上記のとおり。

ここについては大きく触れませんが、簡単に言ってしまうと、外観やインターフェースの数については変化がなかったという感じです。なので、今回のSurface Book 3は、マイナーチェンジ版と捉えても間違っていないはず。

【レビュー】Microsoft『Surface Book 2 15インチ』—GPU搭載2in1の最高峰が降臨

【レビュー】Microsoft『Surface Book 2 15インチ』—GPU搭載2in1の最高峰が降臨

2019年7月28日

Surface Book 3のUSB-C仕様

新型Surface Book 3のスペックと旧型Surface Book 2からの変更点を踏まえて、いよいよ本題。Surface Book 3とUSB Type-Cポートの仕様について見ていきます。

Surface Book 3のUSB Type-Cポート。

Surface Book 3のUSB Type-Cポート。

USB protocol USB 3.1 Gen 2
USB PD USB PD 3.0
Alt Mode DisplayPort Over USB Type-C

Surface Book 3のUSB Type-Cスペック。

Surface Book 3に搭載されている、USB Type-Cポートのスペックは上表のとおり。

USB Type-Cはあくまで“端子の形状の一種”。なので、いろいろ懸念していた点もあったのですが、USB PDでの充電DisplayPort Over USB Type-Cを使った映像出力にも対応しているようです。とりあえずはひと安心。

USB protocol:USB 3.1 Gen 2

USB 3.0
USB 3.1 Gen 1
USB 3.2 Gen 1
USB 3.1
USB 3.1 Gen 2
USB 3.2 Gen 2
USB 3.2 Gen 1×2 USB 3.2 Gen 2×2
5Gbps 10Gbps 10Gbps 20Gbps

USB 3.x系の転送速度。

Surface Book 3のUSB Type-Cポートの転送プロトコルは、『USB 3.1 Gen 2』となっているので、最大10Gbpsのシングルレーン転送ということになります。

Thunderbolt 3はともかく、せっかく搭載するのであれば、最大20Gbpsのデュアルレーン転送が可能な『USB 3.2 Gen 2×2』の通信プロトコルを採用してほしかったところ。実利用だと10Gbpsでも問題ないことが多いですが、気持ち的には…という感じ。

二条ねこ

USBの転送プロトコルについては、こっちを参照でっ!

USB PD:USB PD 3.0

Surface Book 3は『USB PD 3.0』に対応しており、USB PDに対応したUSB充電器から充電が行えるようになっています。

おそらく、USB PD周りの仕様はSurface Book 2と同じだと思うので、40Wぐらいの出力のUSB PD充電器ならば、Surface Book 3も充電できるはず。もちろん、CPUとGPUをぶん回しているなら、充電しながらでもバッテリーは減っていきますが……。

二条ねこ

USB PDについては、こちらをどぞー。

Alt Mode:DisplayPort Over USB Type-C

Surface Book 2もそうだったのですが、Surface Book 3のUSB Type-Cポートは、Alt Modeである『DisplayPort Over USB Type-C(DisplayPort Alt Mode)』に引き続き対応しています。

Thunderbolt 3でない理由

そういうわけで、Surface Book 3のUSB Type-Cポートは、Thunderbolt 3ではないものの『USB PD』・『DisplayPort Alt Mode』にしっかりと対応しています。

二条ねこ

そう考えていくと、Thunderbolt 3に“あえて”していないとしか思えないよねー。

まの

確かに、Wi-Fi 6に対応させるくらいですし、Thunderbolt 3非採用な理由がありそうですわね。

Surface Book 3とMacBook Pro。MacはThunderbolt 3搭載。

Surface Book 3とMacBook Pro。MacはThunderbolt 3搭載。

Surface Book 3がThunderbolt 3非搭載な理由。どうやら、それはThunderbolt 3のDirect Memory Access(DMA)という仕様にある模様。

The Verge(Microsoft says Surface devices don’t have Thunderbolt due to security concerns)の記事によると、Thunderbolt 3をSurface Book 3に搭載するとなると、PCIeを通じたメモリーへの不正アクセスである『DMA Attack』の懸念が拭いきれないので、今回は採用を見送ったとのこと。

すでに、Windows 10(Ver. 1803)では、Thunderbolt 3ポートを悪用したDMA攻撃からパソコンを保護するカーネルDMA保護という機能が導入されています。なので、対策は講じられているが、慎重を期してSurface Book 3でのThunderbolt 3の採用を見送ったのかもしれません。あとは、独自ポートである『Surface Connect』を使ってほしい、という思いがある可能性も無きにしもあらず。

まとめ「Surface Book 4になればThunderbolt 3採用かも?」

まとめ「Surface Book 4になればThunderbolt 3採用かも?」

そういうわけで、Surface Book 3のUSB Type-CポートとThunderbolt 3非搭載という点に絞って見ていったわけですが、セキュリティー上の懸念があるから搭載を見送った可能性がある模様。

そうなってくると、Thunderbolt 3経由での不正アクセスのセキュリティーリスクさえ解消されれば、Thunderbolt 3搭載もありそう。なので、かなり気が早いですが、Surface Book 4のときには、Thunderbolt 3が搭載されているかもしれません。いや、USB4かも。こっちはPCIeの実装はオプションだし……。

二条ねこ

意外と奥が深い話だった気がする…うむむー。

この記事で紹介したガジェット
  • Microsoft|Surface Book 3

おまけ

まの

Thunderbolt 3にそんなセキュリティーリスクがあったとは。

二条ねこ

念には念を入れてってことかもだけど、他社の同クラスの機種には搭載されてるんだから、そうはいっても搭載してほしかったよねー。

さたえり

難しいところやんね。

おわり