『Xbox One』は『Windows 10』ベースで作られているから、いつか『Steam』が搭載される…と、いいなぁという考える妄想記事です。現実的に“可能だと思う”のですが、『Microsoft』さんどうですかねぇ?


「ぼくのかんがえたさいきょうげーむき」の完成じゃんっ!?


目次
素敵な『Xbox One』と『Steam』の関係

タイトルの様になればいいんだけど…実際には“何も関係ない”んですよね。


『Steam』が『Xbox One』で搭載されるかどうかの推測は置いておき、まずは『Xbox One』と『Steam』について少しおさらいします。
『Xbox One』とは?

『Xbox One』とは、『Windows』で有名な『Microsoft』が発売している、“家庭用ゲーム機”です。日本では2014年9月に発売開始されているので、意外と長く販売されていますね。
2017年11月には、シリーズのフラグシップモデルである『Xbox One X』が発売されました。


意外と“息が長い”んだねっ!
『Nintendo Switch』や『PS4』と違い、アメリカ企業な『Xbox One』だけあって、ゲームタイトルは“洋ゲー”に強い傾向にあります。
また、コントローラの使いやすさにも定評がありますよね。コントローラだけ購入する人(私)もいるくらいですし。


使いやすさも群を抜いていますもんね。
『Steam』とは?

『Steam』とは、PCゲームやPCソフト等を管理・販売する“プラットフォーム”のことです。その歴史は意外と古く、『Steam』のサービス開始は、なんと2003年なんです。


意外と古参のサービスですよね。
『Steam』最大のメリットはやはり、“アカウントのよる一元管理”です。
PCゲームの煩雑さを一気に取り除いた立役者で、これからのPCゲームにおける“プラットフォームのスタンダード”として定着してきています。
また、コミュニティも盛んなのも大きな特徴です。

これにより、PCゲームの敷居がかなり下がった印象ですし。

現状では『Xbox One』で『Steam』は利用不可

かなり引っ張ってしまいましたが、結論は『Xbox One』で『Steam』は利用不可なので、現時点では“夢”ということになってしまいます。“正夢”になればいいんですけどね…。



現実路線だと、最新ハード『Xbox One X』と『Windows』PC(『Steam』をインストールした)の両方を買うしかないということです。
『Steam』専用PCを、モバイルゲームコンソールや家庭用ゲーム機っぽく使いたいなら、『Surface Pro』や『Alienware』あたりを買えばそれっぽくなると思います。


ただ、現時点では『Xbox One』では『Steam』はできないのですが、そもそも『Xbox One』は『Windows 10』ベースのOSなので、技術的には『Steam』を搭載することは可能だと思います。




『Xbox One X』でしかできないタイトルとかも存在するので、一概にPCより劣っているとは言えません。
4Kブルーレイも視聴可能ですし、本当に高性能だと思います。

『HALO5:Guardians』も『Xbox One』専用タイトルだもんねー?

意外とPCでできないタイトルも多いのです。
『Xbox One X』は『Steam』搭載で“超”最強

『Xbox One』は『PS4』と比べると、どうしても“マイナー”なイメージがあります。『Nintendo Switch』は別路線な感じですが、どうしても『PS4』とはバッティングしてしまい、それが余計にマイナーにしています。


どうしても『PS4』に行ってしまいますよね…。


しかし、『Xbox One』ならではの“良ゲー”も数多くラインナップされています。スペックも最新の『Xbox One X』は特に”化け物スペック”だったりしますし、4Kも対応しているので、本当に高性能なゲームコンソールだと思います。


現時点では、『Steam』搭載の噂はありませんが、以前『Microsoft』が『Steam』を買収する噂も出ており、まだ“可能性は残っている”と思います。

『Xbox One X』…先行投資にどうですか?
総評:『Xbox One X』×『Steam』=“神”

『Xbox One』も『Xbox One X』も、現状でも十分素晴らしいゲームコンソールだと思います。『Xbox One』でしか遊べないタイトルもありますし、『PS4』とはまた違う楽しみ方もあります。
『Steam』が搭載されて“最強ゲームコンソール”になる夢を見ながら、『Xbox One X』を楽しんではいかがでしょうか?

『Steam』さーん!
搭載よろしくね〜!



ゲーム好きなら全部買うしかないですね。『Dreamcast』を買った君ならできると期待(?)してますよ。『Windows CE』ベースな“遠い親戚”みたいなものですし。
おまけ



夢のままでも魅力的なゲームコンソールですが、やはり搭載して欲しかったりします。




おわり