- 『ディスプレイ』と『モニター』の意味を辞書で調べた!
- 微妙に違う感じだけれども意味が一緒な部分も!
- こだわりがないのなら別に使い分ける必要はなさそう!
PCはディスプレイ。ヘッドホンはモニター。
パソコンの画面について調べると頻繁に見かける『ディスプレイ』と『モニター』という単語。ところで、これってどう違うの?そういうわけで、この違いをハッキリして書き分けたいので、ディスプレイとモニターの違いについて辞書で調べてみました。
つまりは、PCディスプレイって呼べばいいんやね!
そういうことだねー!(あ、解決しちゃったぞ!?)
辞書上での『ディスプレイ』と『モニター』の意味
……開幕でいきなり解決しちゃった感アリアリですが、もう少し真面目に『ディスプレイ』と『モニター』の違いを見て、ハッキリと定義づけしたほうが納得がいくはず。
そういうわけで、ディスプレイとモニター、それぞれの意味を大辞泉と大辞林で調べてみることにします。
分からないことは辞書に聞くのが一番あーるっ!
ディスプレイ
【1】陳列すること。展示すること。特に商品などを効果的に配置すること。「見本品をディスプレーする」
【2】コンピューターの出力表示装置。文字や図形の出力結果をブラウン管の蛍光面上に表示するCRTディスプレーや、液晶ディスプレー、プラズマディスプレーなどがある。
【3】動物の示す誇示行動。生殖時期に雄が雌に対して示す求愛誇示や、威嚇 (いかく) 誇示など。→クラッタリングSource:ディスプレー - goo辞書
まずは大辞泉から見てみます。
コンピューターにおける『ディスプレイ』については、【2】コンピューターの出力表示装置——になりますね。
【1】展示。陳列。
【2】コンピューターからの出力の表示。また、画像を表示する機械装置。
【3】動物が他の個体に対して行う儀式化された行動様式。体の色彩や特定の部分を強調して示す姿勢や動作をすること。クジャク・ツルニワシドリ・ゴクラクチョウ・トゲウオ・カイツブリなどの求愛ディスプレー、シジュウカラ・ヨーロッパコマドリ・ネコなどの威嚇ディスプレーが代表的なもの。誇示。Source:ディスプレー - Weblio辞書
お次は大辞林を見てみます。
コンピューターにおける『ディスプレイ』については、【2】コンピューターからの出力の表示——になりますね。
つまり調べた結果、コンピューターから出された映像信号を出力することや、それを行う装置のことをディスプレイ(ディスプレー)と呼ぶということになりそうです。
むむっ!辞書的には『ディスプレー』なのかっ!?
モニター
【1】監視すること。特に、無線電波などを監視・傍受すること。「敵艦の位置をレーダーでモニターする」
【2】放送や録画・録音の状態を監視すること。また、その装置や、技術者。
【3】機械などの作動状態を監視・点検すること。また、その装置。
【4】新聞社・テレビ局などの依頼を受け、記事や放送の内容に意見を述べること。また、それを依頼された人。「番組をモニターする」
【5】新しく開発された商品の品質や、サービスについて意見を述べること。また、それを依頼された人。「消費者モニター」
【6】「ディスプレー【2】」に同じ。Source:モニター - goo辞書
こちらもまずは大辞泉から見てみます。
コンピューターにおける『モニター』については、【2】放送や録画・録音の状態を監視すること——という定義が一番近いはず。
ただ、【6】に記載されているように、大辞泉ではモニターとディスプレイ(ディスプレー)については、同義だとも捉えられているようです。
【1】放送・新聞の内容や商品の性能などについて、一般の視聴者・読者や消費者の中から選ばれて、意見や感想を述べる人。
【2】放送する映像や音声の状態を監視すること。また、そのための装置。 「録音室のスピーカーで-する」 「 - ━テレビ」
【3】機械などの作動状態を監視すること。また、そのための装置や装置を調整する技術者。
【4】コンピューターに接続される表示装置。Source:モニター - Weblio辞書
そして大辞林についても見てみます。
コンピューターにおける『モニター』については、【2】放送する映像や音声の状態を監視すること——という項目がもっとも近いでしょう。
しかし、大辞泉に続いて大辞林でも【4】で記載されているように、モニターとディスプレイ(ディスプレー)は意味が一緒ということになります。
つまり、流れている映像や流れている音声を監視(チェック)する行為と、そのような行為を行うための装置がモニターと呼ぶということになりそうです。そして、ディスプレイとモニターは意味が一緒ということにもなりそうです。
うーむ、なんだか困ってきたぞ……。
ディスプレイとモニターの違い
大辞泉と大辞林という2つの辞書から鑑みて、『ディスプレイ』と『モニター』の違いというのは、“あるけれども一緒でもある”というなんとも腑に落ちない結果になりました。
これでは困るっ!
ってことで、ディスプレイとモニターの違いを表にしてみたぞーー!
もはや、ヤケですわね…。
ディスプレイ | モニター | |
映像出力装置 | ○ | ○ |
録画録音監視装置 | - | ○ |
ディスプレイとモニターの違いの表。
先程の各辞書の定義をまとめたのが、この上表。
『ディスプレイ』は、ピュアにコンピューターの映像出力装置。
『モニター』は、録音や録画の状態をチェックする装置 or コンピューターの映像出力装置。
そんな感じの違いにしてみると腑に落ちる(はず)です。
イメージ的には『モニター』は『ディスプレイ』を内包しているが、意味合い的には“監視”という部分が強調されるようなニュアンスになりそうです。だから、音質や録音状態をチェックするヘッドホンのことを『モニターヘッドホン』と呼ぶのでしょう。決して『ディスプレイヘッドホン』とは呼びませんからね。映像も無関係ですし。
“見る”のか“視る”のかの違いって感じかもやね!
おおー!そうかも知れぬっ!!
まとめ「意味は微妙に違うけど一緒でもある」
結局のところ、『ディスプレイ』と『モニター』の違いは何かと言われれば、
- ディスプレイ:パソコンの映像を出力する画面 = 見る
- モニター:映像・録画を監視する行為と装置 = 視る
という感じが一番収まりがよさそうな気がします。
ただ、 ディスプレイ = モニター でもあるので、特にこだわりがないのであれば、特段使い分ける必要もないという結論にもなりそうです。このふんわり感って、日本語あるあるなのかもしれません。
『ディスプレイ』と『ディスプレー』という新たな疑問が…んごご。
▼こっちは『ディスプレイ』
▼こっちは『モニター』
おまけ
メーカーによっても、ディスプレイとモニターで表記ブレしてるし、実際はそこまで気にする必要はないのかもなんだよねー。
そうなってくると調べた意味とは…。
うーん、うーん…何だろうっ!?
あまり気にしない、ということが分かったということで…。
おわり
結論からすると、
って感じの使い分けだねっ!