脱Googleはできるのか!?
もはや切っても切れない関係に“なってしまった”Google。全部が全部Google依存も怖いので、各サービスの代替になるものを探してみました。




目次
ブラウザーを『Firefox』に変更

毎日のように使うウェブブラウザー。
これは、
Google Chrome → Firefox
に代替可能です。


検索エンジンを『DuckDuckGo』に変更

ウェブブラウザーと切っても切れない関係、検索エンジン。
これは、
Google → DuckDuckGo
に代替可能です。

プライバシー保護を重視した検索エンジンなんだよ〜!

フリーメールを『Outlook.com』に変更

サービスの登録や連絡に必須なのが、フリーメールアドレス。
これは、
Gmail → Outlook.com
に代替可能です。

しかも、Gmailと一緒で、カレンダー機能もあるぞいっ!

IMEを『ATOK』に変更

漢字変換や日本語変換に必須なのが、入力方式エディターことIME。
これは、
Google 日本語入力 → ATOK
に代替可能です。


▼2017年版まではパッケージ販売。2018年以降は月額制へ変更されました。
オフィススイートを『Microsoft Office』に変更

WordやExcelでお馴染みであるオフィススイートソフト。
これは、
Google ドキュメント → Microsoft Office
に代替可能です。


Microsoft Officeもクラウドで使えるようになったし、さすがは絶対王者って感じかなー?
カレンダーを『Lifebear』に変更

スマホやPCでスケジュールを管理するのに必須なのが、カレンダーアプリ。
これは、
Google カレンダー → Lifebear
に代替可能です。


マップを『Bing Maps』に変更

最近ではカーナビの代わりにも使っている人が多い、マップサービス。
これは、
Google マップ → Bing Maps
に代替可能です。


動画共有サイトを『ニコニコ動画』に変更

実況やVlogなどが人気の動画共有サイト。
これは、
YouTube → ニコニコ動画
に代替可能です。


スマートフォンを『iPhone』に変更

もはや日常生活のマストアイテムとなったスマートフォン。もちろん、アカウント必須なのです。
これは、
Android → iPhone
に代替可能です。


Androidにすると、ほぼGoogleアカウント必須になってくるからね〜。
総評:探せば“脱Google”は可能!代替サービスはあるっ!

世の中の全てがGoogleに“支配”されてると言っても過言ではない昨今。
ただ、今回紹介したように、意外にも代替サービスは割とありました。検索エンジンなんかは、GoogleとYahoo!しか知らない人も多いと思います。



中国は…Google除外しているから別として、ロシアはGoogleよりも『Yandex(ヤンデックス)』がメジャーなんだよっ!


要するに、Google一強なのは事実ですが、他の企業も“隙”を狙っているのでしょう。ネットに独占禁止法があったら、なんて思ってしまうくらいの独占状態ですからね。
Googleを使うか使わないかは、アナタ次第です!
おまけ





それだけインフラを整備してくれているってことだしね〜。

おわり