- タイムセール祭りが31日9時から開催!
- 対象商品は多いが狙いは少ない!
- 狙うなら欲しい物でメーカー品を!
恒例の祭りですな。
Amazonがタイムセール祭りを31日9時から8月2日まで開催します。ガジェット系のラインナップをほぼすべてチェックしたので、個人的に目玉っぽいのを4つ見つけてきました。


ヤマザキ春のパンまつりのほうが恒例行事だけどね〜♪

それは日本三大祭やもんね!(違う)
目次
Amazonタイムセール祭りは31日9時から

Amazonのタイムセール祭りが7月31日9時から8月2日23時59分まで開催されます。
今回はその中から、ガジェット系のセール対象商品で良さげな物をピックアップしてきました。

恒例だけど、『ポイントアップキャンペーン』を購入前にクリックして、要エントリーだぞー!
I-O DATA『EX-LD4K271DB』
I-O DATA『EX-LD4K271DB』は、エントリー向けの4Kディスプレイ。入力はHDMI ×3・VGA ×1。USB Type-C入力はナシ。
映像コンテンツが美しく見える『HDR10』に対応はしていることがポイント。ちなみに『DisplayHDR』とは別な規格なので注意。前者は映像信号の規格で、後者はモニター側の規格です。

とりあえず4Kディスプレイが欲しいならって感じですなー。
NETGEAR『ReadyNAS 424』
NETGEAR『ReadyNAS 424』は、有線LANポート2基搭載・Intel Atom搭載の家庭〜中小企業向けNAS。
このモデルは5インチベイが4基あるので、RAID0/1/5/6/1+0で組むことが可能。NASのキモであるCPUやLANもエントリー向けのNASよりもグレードが高いので、こだわりたい人向けな印象。

セール値によっては確保したいぞぞぞっ!
ドウシシャ『Kamomefan(FKLT-251D)』
ドウシシャ『Kamomefan(FKLT-251D)』は、扇風機マニア(?)の中では話題のDCモーター扇風機カモメファンのF series。
心地よい風で人気を博している同機。個人的にはそのApple的デザインが素敵だと感じる。最近はデザイン重視の真っ白でシンプルな扇風機が流行っているが、海外っぽいデザインが好きならカモメファンのほうがおすすめ。

家電は型落ちのセールを狙うのがポイントやよ。
HP『HFUD256-1U3-PA』
HP『HFUD256-1U3-PA』は…見たまんまでmicroSDカードです。
スピードクラスはClass 10で、UHSスピードクラスはUHS-I U3なので、現行のSDカードの中では高速な部類。公称値ではリードが100MB/s、ライトが60MB/sとなっている。

HPってところに魅力感じないー!?
タイムセール祭りの目玉は何?
記事を書くにあたって、タイムセール祭りの対象商品をほぼすべて見たのですが…あんまり目玉的な製品がない気がしました。
今回紹介したのも、メーカー製品なのでセールで安くなればOKといったニュアンス。最近のタイムセール祭りは、特段安くないですし、目玉も大してない印象を受けます。謎な中華製品ばっかセールになりますし、こんなのを手放しで褒めると…ね。

タイムセール祭りに関しては、欲しい物リストに入ってる製品が安くなってたら買うぐらいのテンションが正解な気がするんだよねー。

確かに、あまり食指が伸びないやんね。

知らない製品を取り上げるわけにもいかないですからね。
まとめ「欲しい物があったら買うぐらいがベター」

最近のAmazonタイムセール祭りは、すごーいお得な製品があまりない印象。なので、どうしても欲しい物とセールのタイミングがかぶっていたら買うぐらいのスタンスがベターだと思います。
正直、Amazon Prime dayやCyber Mondayで狙うほうがおすすめ。ちょっと、最近は微妙感がありますが。

安くない買い物だから、やっぱ熟慮しないとだね〜。
おまけ

なんでもかんでも“おすすめ”って、私は好きじゃないんだよねー。嘘はつけない正直者なのでっ!

それを自分で言う時点で胡散臭いんやけど…。

なんでもおすすめする風潮への疑問に関しては、私も同意ですがね。

でしょー!
おすすめするなら、やっぱ買って後悔しないものを勧めたいよねー!
おわり
恒例行事になりつつありますね。