- Nextorage製CFexpressカードやSDカードがAmazonにてセール中
- セール期間は 2023年10月30日 〜 2023年11月5日 の7日間
- プロフェッショナル仕様のCFexpressカードもセール対象
Amazon.co.jpにて、Nextorageが『Amazonタイムセール』を開催中です。
本セールでは、同社製のCFexpressカードやSDカード、ポータブルSSDが特価で販売されております。なので、セール対象製品を一覧にしてまとめてみました


信頼性も高いですし、積極的に選びたいメーカーのひとつですわね。

やっぱり、フラッシュメモリは信頼性で選びたいもんね。
目次
セール概要
- セール開始:2023年10月30日(月)00時00分
- セール終了:2023年11月5日(日)23時45分
Nextorage株式会社が、Amazon.co.jp内の『Amazon Nextorage 公式ストア』にて、CFexpress TypeカードやSDカードなどを対象にしたセール『Nextorage公式ストア Amazonタイムセール』を、上記の期間で実施しております。
セール対象商品
CFexpress Type Bカード
- NX-B1SE128G/INE (128GB)
8,990円→ 7,552円16% OFF
- NX-B1SE256G/INE (256GB)
16,290円→ 12,218円25% OFF
- NX-B2SE512G/INE (512GB)
25,990円→ 19,800円23% OFF
- NX-B1PRO165G/INE (165GB)
25,990円→ 18,990円26% OFF
- NX-B1PRO330G/INE (330GB)
44,990円→ 31,900円29% OFF
- NX-B1PRO660G/INE (660GB)
82,990円→ 52,900円36% OFF
- NX-B1PRO1330G/INE (1330GB)
148,990円→ 99,900円32% OFF
※価格:2023年10月30日時点
SDXCカード (UHS-I)
- NRS-HA64G/E J (64GB)
1,990円→ 1,691円15% OFF
- NRS-HA128/E J (128GB)
2,990円→ 2,541円15% OFF
- NRS-HA256/E J (256GB)
5,880円→ 4,998円15% OFF
- NF1A128 (128GB)
1,990円→ 1,691円15% OFF
- NF1A512 (512GB)
5,980円→ 5,083円15% OFF
- NFS-MA256/E J (256GB)
2,980円→ 2,533円15% OFF
※価格:2023年10月30日時点
SDXCカード (UHS-II)
- NX-F2PRO256G/INE (256GB)
31,290円→ 25,990円16% OFF
※価格:2023年10月30日時点
microSDXCカード (UHS-I)
- NM1A128/GHAE SYM (128GB)
1,780円→ 1,495円16% OFF
- NM1A256/GHAE SYM (256GB)
3,160円→ 2,623円17% OFF
- NM1A512/GHAE SYM (512GB)
6,220円→ 5,110円17% OFF
- NM1A64G/UHAN J (64GB)
760円→ 608円20% OFF
- NM1A128/IHAN J (128GB)
1,480円→ 1,164円21% OFF
- NM1A256/IHAN J (256GB)
2,680円→ 2,116円21% OFF
※価格:2023年10月30日時点
ポータブルSSD
- NX-P2SE1TB/ENET (1TB)
11,600円→ 9,860円15% OFF
- NX-P2SE2TB/ENET (2TB)
19,300円→ 16,400円15% OFF
※価格:2023年10月30日時点
まとめ「ストレージ強化の大チャンス」

- セール開始:2023年10月30日(月)00時00分
- セール終了:2023年11月5日(日)23時45分
- CFexpress Type Bカード
- SDXCカード (UHS-I)
- SDXCカード (UHS-II)
- microSDXCカード (UHS-I)
- ポータブルSSD
Nextorageの『Nextorage公式ストア Amazonタイムセール』は、2023年11月5日まで実施中です。
元はSony系なので、信頼性もバッチリ。頻繁にセールを行なってくれるので、そのタイミングで購入すれば、安価に入手可能なのも嬉しいところなのです。ですなの。

セールによってラインナップが微妙に異なるから、毎回チェックしておくべしっ!!
おまけ

『Delkin Devices』とか『Angelbird』も、これくらい頻繁にセールしてくれないかなー!?

『ProGrade Digital』は、たまにセールしてくれるのですがね。

日本展開における経営戦略の違い、って感じなんやろうね。
おわり
頻繁にセールをしてくれるから、有難い限りなのであーる。