真の”VR元年”は2018年?全てを変えた、Oculus神の一手とは?

真の”VR元年”は2018年?全てを変えた、Oculus神の一手とは?
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

ようやく新時代の到来?

一般的に”VR元年”は、2016年と言われています。しかし、本当のVR元年は今年。つまり、2018年ではないだろうか?

四条ねこ
どこを取って、元年としてるかは分からないけど、コンシューマーに広く普及しそうという意味では、VR元年は2018年だと思うな〜♪
まの
そこまで普及しそうだと思う要因は、ねこさん的にはどこにあるのですか?
四条ねこ
ずばーり!価格破壊だねっ!
さたえり
ってことは…”アレ”やね?

今までは”VR = 敷居が高い”だった

今までは”VR = 敷居が高い”だった

VRの先駆けといえば、Oculusの『Oculus Rift』や、HTCの『HTC Vive』だと思います。

四条ねこ
もちろん、これらも現役バリバリだけどねっ!
まの
先駆けにして、頂点ですものね。

これらはVR機器をPCと接続し、カメラやモーションセンサーを設置し、ヘッドマウントディスプレイを被り、やっとこさVR体験ができるというものです。正直、想像どおりの”敷居の高さ”があります。

四条ねこ
VR機器自体が高価だし、高スペックPCは必要だし、部屋も広くないといけないからねー(汗)

VRは高い

VRは高い

よく、「VR機器は高い」ということを耳にします。

実は『Oculus Rift』なんかは、初値こそ10万円前後でしたが、その後数回の価格改定を経て、現在では5万円台で購入できるようになっています。

四条ねこ
ほらー?お買い得だぞ〜!
さたえり
うーん、まだ高くない?

私は5万円なら安いと感じてしまうのですが、一般的な考えだと、まだまだ高いとお思いでしょう。そこには、5万円出して娯楽をするというイメージが先行しているからだと思います。VR機器が娯楽に使うものというイメージが払拭されない限り、結構は5万円だと高価だと思われますし、ニッチなままでしょう。

四条ねこ
たーだ、『Oculus Rift』は安くなったのは事実っ!

VRはPCが必要

VRはPCが必要

VR機器を敷居の高いものにしているもう1つの要因が、高スペックなPCを要するということです。

実際、『Oculus Rift』にしても、『HTC Vive』にしても、ゲーミングPCでないと動作に厳しいものがあります。もちろん、これら2つはVR機器の中でもトップクラスの性能を持っているので、PCを側にも高スペックを要求されるという側面もあります。

まの
実際、『Oculus Rift』で見ることができるゲームやコンテンツも、かなりクオリティーが高いものが多いですからね。
四条ねこ
360°カメラの普及で、もっとコンテンツも増えそうだからね〜!

ハイエンドの進化も当然必要だと思いますが、一般的に普及をさせて敷居を低くするためには、ミドルレンジ以下のVR機器をバラ撒かないといけないわけです。

『Oculus Go』が全てを変えた

『Oculus Go』が全てを変えた

そんな中、2018年に彗星の如く現れたのが、スタンドアローン型VRヘッドセット『Oculus Go』です。

四条ねこ
これが出たから、今年こそがVR元年だと思うんだよね〜!

この『Oculus Go』のどこが、2018年を真のVR元年にした要因だと思うかというと、以下のとおりです。

  • 完全なスタンドアローン型。
  • スマホが不要。
  • 価格も2万円台。
  • スピーカーも内蔵。
  • 専用アプリの存在。

今までの重量級なVR機器ではなく、『Oculus Go』は完全なるスタンドアローンなVRヘッドセット。しかも、この手の製品にありそうなスマホのドッキングも不要。

そして…安い!

大切なことなのでもう一度…”安い”のです!

2万円台で買えるとは思えない、作り込みの良さが伺える。

2万円台で買えるとは思えない、作り込みの良さが伺える。

『Oculus Go』の良さはいろいろあるが、特筆すべき1つを挙げるとすれば、”ブラウザーの存在”だと思います。

さたえり
え?ブラウザーって、Webサイトを見るアレやんね?
四条ねこ
そうそうっ!
単純だけど、これが”キラーアプリ”と化しているんだよね〜。

「なーんだ、ブラウザーかよ」という声が聞こえなくもないですが、このブラウザーの存在こそが全てを変えると思います。

このようなVRヘッドセットを着ける意味といえば、大変はゲームか動画視聴です。そう、動画視聴。しかし、動画視聴サービス(HuluやNetflix、DAZNなど)の全てが『Oculus Go』用のアプリを出しているわけではないのです。ここまではよくある話ですよね。

四条ねこ
結局、コンテンツが全てだからねー。

しかしながら、この『Oculus Go』にはブラウザーがあります。なので、あらゆる動画視聴サービスを”ブラウザー経由”で利用することができるのです。

これこそ…神!

ありがとう、Oculus Go。

ありがとう、ブラウザー。

まの
仰々しいですね(汗)
四条ねこ
それくらい一般に普及しそうな”ツボ”を抑えた要素があるのが、『Oculus Go』なんだよ〜!

価格もそうですが、コンテンツ利用の汎用性が高いのが『Oculus Go』の最大のメリットであり、全てを変えた要因だと思います。

『Daydream View』も全てを変えそう

『Daydream View』も全てを変えそう

こんな感じで盛り上がりを見せるVR市場。そうなれば、当然Googleも黙って指をくわえているはずがありません。

そこでGoogleは『Daydream(デイドリーム)』という、VRのプラットフォームを作りました。『Daydream View』はDaydreamに対応した、純正のVRヘッドセットです。

さたえり
これはさっきの『Oculus Go』とは、どう違うん?
四条ねこ
簡単に言うと、『Daydream View』のほうが安いけど、スマホが必須って感じだね〜!
『Daydream View』はスマホを装着して利用する。

『Daydream View』はスマホを装着して利用する。

この『Daydream View』は、スマホを画面代わりに使うシステムです。なので、当然スマホが必須ですし、ディスプレイの価格分が安くなります。

ここでの意義は、”GoogleがVRのプラットフォームを作った”ということです。プロダクトが良い悪いではなく、GoogleがVRのプラットフォームを作ったということが大切なのです。

四条ねこ
プラットフォームが統一されてくれば、もっと価格も下がるし、普及しやすくなるだろうな〜♪

反面、ARはイマイチ…

反面、ARはイマイチ…

こんな感じで、VR市場はVR機器の値下げや、プラットフォームの制定などで非常に活発です。

しかし、AR(拡張現実)は元気がない

四条ねこ
もうARはエンタメ用途というよりは、ビジネスや実務用途にシフトした感じなのかなー(汗)

個人的に期待しているEPSONの『MOVERIO(モベリオ)』も、『VUFINE+(ビューファインプラス)』も、いまひとつ盛り上がりに欠けます。ドローンの操作などで有用ですし、資料を見ながら作業する用途には良さそうなんですけどね…。

まの
やはり、VRと比べるとインパクトに欠けるというか、ニッチなのですかね?
四条ねこ
うーん…AR自体は伸びていくと思うけど、ARヘッドセットはねー。VRと違って、これがなくてもAR体験はできるからなー。

理想は『LG 360 VR』

理想は『LG 360 VR』

VRにしてもARにしても、まだまだ伸びしろはあります。

個人的な理想としては、スタンドアローンにはなったものの、VRヘッドセットはまだまだ大型な印象です。なので、少し前にLGから発売されていた『LG 360 VR』ぐらいのサイズ感に落とし込んでくれたらと思います。

四条ねこ
あとは、PCのリモートデスクトップとかもできると嬉しいな〜。特にARヘッドセットやグラスには、家のPCをリモートで映す機能を充実させて欲しいっ!

総評:「乗るしかない、このビッグウェーブに」…第2波

総評:「乗るしかない、このビッグウェーブに」…第2波

今までのVRの敷居の高さを払拭した『Oculus Go』や『Daydream View』は、かなり人気が出てくると思います。

なら、「乗るしかない、このビッグウェーブに」ではないですが、このタイミングで買っておいたほうが良さそうです。その理由は、いずれスマホ並に普及しそうな気がしてくるからです。

四条ねこ
ここまで使い勝手が急上昇してくると、一気に加速度的に普及しそうな気がしてくるんだよね〜。
さたえり
値段も安いし、導入は確実にしやすくなったやんね!

VR産業も伸びてきそうなので、「乗るしかない、このビッグウェーブに」ですね。

おまけ

四条ねこ
正直、『Oculus Go』が出るまではVRはスルーだったんだよねー(汗)
まの
そうなのですか?ゲームでも使わなかったのですか?
さたえり
そうやよ!『PlayStation VR』とかあるやん!?
四条ねこ
んー、コンテンツが少ないから食指が…。
四条ねこ
あ、だからこその”コンテンツ量”なんだよ〜!
まの
そうですね。これから一気にコンテンツも増えそうですし!

おわり