夏ぽんず(@atticponzu)です!予想通りに新型『Surface Pro』が発表されましたね!発売日も6月15日に決まっているんで、あとは買うだけ・・・なんだけど、何故かUSB Type-Cがない模様。だけど、私は買いだと思っています!その理由を今回書きます!
目次
新型『Surface Pro』はかなり期待できる!?

歴代最強のSurfaceProと謳っているが果たして・・・
ついに今回で5世代目となる『Surface Pro』
今回から、ナンバリングが外れて、単に『Surface Pro』と呼ばれるようになりますねー!Microsoft曰く、ナンバリングしなかった理由は、「認知度が一定水準を超えた為」だそうです!まぁ、それくらい認知されているPCになりましたもんねー!
ガジェット大好きな私も、今回の『Surface Pro』はめっちゃ気になってます!私は『Surface Pro 3』を持っていたんだけど、そのときの発売ぐらい内心、盛り上がっています(笑)
Surface Proのスペック

マイクロソフトストアにスペックが記載されています!
こちらが、気になる『Surface Pro』のスペックです!
詳しくは各自で見てもらうとして・・・、おすすめ!これは買いだ!って思うポイントを「5つ」紹介します!
買いポイント1:バッテリー駆動時間が約1.5倍になった!

歴代最長の駆動時間!
正直、これだけで「買い」と思っちゃいます(笑)
Surface Proシリーズは、前々からバッテリーでケチがつくことが多かった印象です。価格比較サイトとかを見ても、全然持たない。と、Pro4では酷評されちゃっています。
ところが、今回は「動画再生で最長13.5時間」とのこと!
もちろん、これは公称値ですし、JEITA 2.0で測定したものでも無いので、実際のところがわからないですけど、Pro4よりは確実に1.5倍は持つってことです!
Surface Pro3を使っていたイメージからすると、おそらくBBenchで8〜9時間はいきそうな予感です!
買いポイント2:core m3、core i5モデルは「ファンレス」

うるさいと不評のファンが改善された!
これも、Surface Proユーザーの悩みの種であった「サーマル」問題。
お使いのユーザーなら、知っての通り、Surface Proはずっと「熱処理」で困っていました。いつぞやは、ブルスクまで多発してましたからね・・・
ファンを増やすと、ファンが煩いとユーザーからの不満が出るし、開発者の苦悩が伺えますね・・・
ですが、『Surface Pro』ではcore i7モデルを除き、「ファンレス仕様」になりました!これで静音タブレットになりましたね!
ちなみにcore i7モデルだけ、GPUが「iris」という上位モデルなので、ファンがついているとのこと。
これにより、バッテリースペースを確保できたので、良いこと尽くめだね!
・・・あとは、サーマル問題が起きないことを祈るだけ!(笑)
買いポイント3:LTEモデルが投入される!

待望のLTE!
これは「待ちに待った!」という人も多いはず!
私は、すっかりテザリング運用が板についちゃったのでいいんだけど、SIM挿したい人からしたら、待望のスペックアップだと思います!
買いポイント4:クリエイター向け機能のスペックアップ!

ヒンジはよりフレキシブルに!
『Surface Pro』で一番思ったのが、「クリエイター機能」をブラッシュアップしてきたなって感じです!
まずは、ヒンジ!「キックスタンド」が最大で165度倒すことができるようになりました!しかも、最小の角度の制限もなくなり、実質「無段階」なヒンジになったんです!

新しい「Surfaceペン」は従来比4倍に細かい4096段階、初の傾き検出対応に!
あたらしい「Surfaceペン」は、いきなりの筆圧感知4096段階までアップ!しかもApplePencilと同様に、「傾き検知」もできるように!視差も少なくなっているとのこと!
ちょっと残念なのが、「別売」になったことですね。

「Surface Dial」にも対応!
さらに「Surface Studio」の「Surface Dial」にも対応!しかも、オンスクリーンで使用できる!
これも「別売」です!Surfaceで一つ物申すなら、周辺機器が高いことですね・・・(笑)
買いポイント5:USB Type-Cよりも「Surface Connect」!

USB Type-Cには対応しないが・・・
さてさて、今回の『Surface Pro』にも、USB Type-Cは付きませんでした。
一見して、「時代遅れ」と思ってしまうはず!だけど、実際は違うんです!
『Surface Pro』には、優秀な端子、「Surface Connect」というものがあります!あの、Magsafeみたいなヤツです!
これは、電源供給はもちろん、データ転送、映像出力・・・と殆どをこなすことができる、「魔法の端子」なんです!だから、いらないという判断!
正直、マグネットで脱着ができる「Surface Connect」の方が、使い勝手が良いと思います!これはMacユーザーなら分かるはず!
しかも、今年中にUSB Type-Cも使用できる「変換コネクタ」のようなものを出して、対応できるようにするとのこと!だったら、「Surface Connect」の方がいいですよね!
今回のまとめ
『Surface Pro』・・・凄くいいですよねー!歴代最強だと思いますっ!
お絵かきはもちろん、タブレットとしても良い端末ですよね!私は、Steam専用機にしちゃおっかなーと画策中です(笑)
