夏ぽんず(@atticponzu)です!実は、私は美容関係の会社に勤務していることから、ドライヤーにも詳しかったりします!
そこまで気にしない人も多いんですが、ドライヤーは家電の中でも価格とクオリティが比例する商品でもあるんです!風量はもちろん、髪のケアや、耐久性も変わってくるんです!
ということで、今回はそんな私がおすすめするドライヤーを厳選して、5つ紹介します!
目次
1.最強ドライヤー!「HAIR BEAUZER ExcelleMium2」

1つめは、リュミエリーナ(LUMIELINA)の「HAIR BEAUZER ExcelleMium2」です!
おすすめはどれ?と言われたら、真っ先にこのドライヤーが出てくるほど、人気で高性能なドライヤーです!
価格はドライヤーの中では正直高価ですけど、「サロン品質」の名にふさわしいクオリティです。とにかく、使うと髪がサラサラになるとの評判が高いです!
・・・と、ここまではどこでも書いてあるんですけど、私個人の意見としては、これを検討するならあとで紹介する「ナノケア」と比較検討した上で購入してほしいのが本音です。確かにいいけど、コスパを考えると「ナノケア」の方がおすすめかな?というのが、ステマしなくない私の正直な感想です(笑)もちろん、良い物だと思いますけどね!
2.価格コム1位は伊達じゃない!「ナノケア EH-NA99」

2つめは、国内家電メーカーの雄、パナソニックの「ナノケア EH-NA99」です!
この製品は、価格コムで1位を取っているんですけど、その名に恥じぬ、高評価です!速乾性はもちろん、空気の流れも考えられており、早く乾くけど、髪がバサバサしないというメリットがあります。
まとまりのある髪を早く仕上げたい人なら、断然おすすめ!
3.美容師さんの定番品!「NB3100」

3つめは、Nobbyの「NB3100」です!・・・と言っても、馴染みがないですよね?
ドライヤーで有名な「テスコム」の業務用メーカー名が、Nobbyです!多分、美容室で見かけることもかなり多いと思います!それだけ、専門の人に支持されているブランドなんですね。
業務用なだけあって、耐久性はコンシューマ向けとは比べ物にならないです。さらに、風量も申し分ないし、マイナスイオンもしっかりでます!これもかなりおすすめ!
4.コラボ商品だけどコスパ高い!「KHD-9410」

4つめは、小泉成器の「KHD-9410」です!
小泉成器(コイズミ)も、ドライヤーで有名なメーカーですよね!その中でもおすすめなのが、こちらです!サロン用ヘアケアメーカーJMW社と共同で開発したので、見た目も低価格ながらサロンっぽいですよね!
風量も強めで、お手入れもし易いのがおすすめ!欲を言えば、マイナスイオン機能が欲しかったなぁ・・・って感じです!そこを気にならないならおすすめ!
5.意外と正統派!「Dyson Supersonic HD01」

最後は、Dysonの「Dyson Supersonic HD01」です!
出た当初は、「高すぎ」とか「風量だけ」とか言われていたイロモノ的な商品でした。しかし、新モデルでは改良もされて、旧来の風量の強さはもちろん、きれいに乾かすことにも注力した商品になりました!
某有名美容室は、これに全部置き換えたそうです・・・(笑)そこまでしなくてもとは思いますけど、本モデルは評価は上々です!
今回のまとめ
ということで、おすすめのドライヤーを5つ紹介しました!
価格と性能が比較するとは言われても、中々手が出ないのがドライヤーであったりもします。私も、高いのが絶対いいよ!とは言いたくないので、コスパで選んでもいいと思います!
私のおすすめは、ナノケアかなー!?
