新型『Xperia』シリーズ、『Xperia XZ2(Compact)』発表!…だけど、”コレジャナイ感”が凄いんですけど…。言ってはいけないけど、”ダサい”気がします。



それと、カメラの位置が変だと思うっ!

目次
5年ぶりのデザイン刷新『Xperia XZ2』発表!
2018年2月26日にスペインで開催された『MWC2018』にて、『SONY』は新型のスマートフォン『Xperia XZ2』と『Xperia XZ2 Compact』を発表しました。
主な変更点は、”デザインの大幅刷新”や”画面比率の変更(18:9)”、”ワイヤレス充電規格の『Qi』対応”、”イヤホンジャックの廃止”です。

ねこさんがこれから荒れそうなので先に褒めておくと、『Qi』に対応したとこは良いポイントですよね。ベゼルが細くなったのも良いと思います。

『Xperia XZ2(Compact)』のスペック
機種名 | Xperia XZ2 | Xperia XZ2 Compact |
OS | Android 8.0 oreo | |
CPU | Qualcomm Snapdragon 845 | |
RAM | 4GB | |
ストレージ | 64G | |
外部メモリ | microSDXC(最大400GB) | |
ディスプレイ | 約5.7インチ HDR対応液晶 | 約5.0インチ HDR対応液晶 |
解像度 | FHD+(1,080×2,160ピクセル) | |
バッテリー容量 | 3,180mAh | 2,870mAh |
アウトカメラ | 有効約1,900万画素CMOS | |
インカメラ | 有効約500万画素CMOS | |
サイズ | 72mm(W)×153mm(H)×11mm(D) | 65mm(W)×135mm(H)×12.1mm(D) |
重さ | 約198g | 約168g |
その他 | Qi対応、イヤホンジャック廃止 |
今回の『Xperia XZ2』と『Xperia XZ2 Compact』の大きな違いはなく、単純に”サイズが違うだけ”となっています。
インカメラに関しては、前モデルの『Xperia XZ1』の1,300万画素から大幅スペックダウンしているものの、基本的には順当なスペックアップをしている印象です。

デザインの大幅刷新
- 『Xperia XZ2』
- 『Xperia XZ2 Compact』
ご覧いただければ分かるように、旧来のデザインから『Xperia XZ2』は”大幅なデザイン変更”を行いました。今回の『Xperia XZ2』のデザインは背面に丸みを帯びたデザインで、手にフィットしやすくなるように設計しているようです。
ちなみに、初代『Xperia Z』は、『オムニバランスデザイン』と言われており、2013年から採用されたデザインになります。背面のガラス面が高級感を醸し出すデザインでした。

そして、『Xperia X』からは、『ループサーフェスデザイン』に変更されました。こちらは2016年から採用のデザインになります。旧来の”ソリッド”な感じから、少し”丸みを帯びた”感じになり、女性を意識したものに変更となりました。


そして2018年、『Xperia XZ2』からは”新デザイン”になり、大きな目で見ると約5年ぶりの大幅なデザイン刷新になりました。



でも、現行の『iPhone 8』のデザインも好きだよー!『Xperia XZ2』は知らないけど…。

ダサい?『Xperia XZ2』と歴代の『Xperia Z』のデザイン比較
確かに、『Xperia XZ2』の”手のひらにフィットする”という考えは正しいと思います。だけど、別に今までの『Xperia』が手にフィットしなかった訳では無いんですけどね…。

せっかくだし、歴代『Xperia Z(X)』のデザインを時系列順に並べてみるよー!


第1世代『オムニバランスデザイン』
- 『Xperia Z』
- 『Xperia Z1』
- 『Xperia Z2』
- 『Xperia Z3』
- 『Xperia Z4』
- 『Xperia Z5』



私はこのデザインのまま、ベゼルレスの方向でも良かったんだけどなー。

第2世代『ループサーフェスデザイン』
- 『Xperia X』
- 『Xperia XZ』
- 『Xperia XZ1』


カラバリもそれまでのような男性っぽいのから、女性受けしそうな”ポップなデザイン”が増えた気がするっ!

ポップなカラーのスマホって、何でか少ないやんね。


そして『Xperia XZ2』から始まる第3世代デザイン



投げてはなーい!
『Xperia』よ!SONYらしさカムバァーック!

『Xperia XZ2』が発表されましたが、今回の発表を皆さんはどう捉えているのでしょうか?
もちろん、順当にスペックアップ(インカメラはスペックダウン)しているので、”問題ない”と思っている人もいるのは事実です。しかし、どこか”『SONY』らしさ”という魅力が欠けてしまっているような気がするモデルかなと思いました。
また、デザインはともかく、指紋認証の位置(背面に移動)や、リアカメラの位置(中央に移動)は、実用的にどう影響があるのかが、気になるところです。

でもでも、ちょっと中華端末っぽいデザインにはガッカリ…というか、賛否はあるだろうなー。

デザイン変更をしなかったらしないで言われますし、したらしたで”ダサい”とか”劣化”とか言われますし…。

おまけ




今となっては、スマホだらけでデザインも飽和してきているから、厳しいかもですが…。

おわり
何この『HTC』のようなデザインは…。
妙に安物中華端末なデザインだし…ヒドい!