【レビュー】VAVA VA-UM003:「これでいい」な小型軽量ポータブルSSD[PR]

【レビュー】VAVA VA-UM003:「これでいい」な小型軽量ポータブルSSD[PR]
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

この記事はSUNVALLEY JAPAN様よりレビュー用サンプルを頂いて記事を書いております。

記事のポイント
  • M.2 SSDより一回り大きいだけのコンパクトボディが魅力的!
  • フォーマット次第では理論値よりも高速になる場合もあるぞ!
  • 超高速を追い求めないのであればチョイスとして最適かもだ!

RAVPower → VAVA

超小型ポータブルSSD、VAVA『VA-UM003(VAVA Portable SSD)』をレビュー。USB-C接続で最大540MB/sの転送速度…そして超コンパクト!

二条ねこ

まさに“ちょうどいい”ポータブルSSDちゃんっ!

まの

本当にM.2サイズのひと回り大きいだけですわね。

さたえり

…小さいは正義!?

本日のレビュー:VA-UM003

VA-UM003 - VAVA

VA-UM003 - VAVA

VA-UM003ってなに?

USB 3.1 Gen 2 Type-C接続に対応した、スティックサイズの小型ポータブルSSD。公称転送速度は、Readで540MB/s、Writeで480MB/s、を誇る。

9
  • リーズナブルな価格設定
  • 小型軽量なサイズ感
  • 放熱性に優れた金属筐体
  • USBケーブル2種類付属
  • キャリングポーチ付属
  • ほどほどな転送速度
VAVA Portable SSD
VA-UM003
型番 VA-UM003
メーカー VAVA
容量 1TB
最大転送速度 読み込み 540MB/s
書き込み 480MB/s
フォームファクタ M.2
フラッシュメモリ MLC NAND
プロトコル AHCI
コントローラ SSD Silicon Motion SM2258XT
USB JMicron JMS580
キャッシュメモリ 搭載
インターフェース 内部 SATA III
外部 USB 3.1 Gen 2 Type-C
サイズ 102×30×8.5mm
質量 41g
備考 対応規格 ACS-2
対応機能 NCQ
S.M.A.R.T
TRIM
その他 UASP対応

VA-UM003のスペック

二条ねこ

圧倒的に超高速…って感じじゃないけど、実利用では問題ナシっ!
金属筐体で価格も安いから、とにかくハードに使いたくなる感じであーる!!

デザイン

本体:Obsidianのような鈍い光沢感

VA-UM003

VA-UM003

サイズ 102×30×8.5mm
質量 41g

VA-UM003のサイズと質量

VA-UM003のサイズは 102×30×8.5mm で、重さは41g

搭載されているSSDのフォームファクタはM.2なのですが、まさにM.2 SSDを一回り大きくしただけの超小型設計。主に金属筐体を使っているようなので、耐衝撃性や高放熱性が期待できそう。

二条ねこ

うむむ…小さくてクールなデザインっ!

筐体構造は、樹脂系素材と亜鉛&アルミニウムの合金素材をサンドイッチした形になっており、上面はまさに“Obsidian(黒曜石)”のような鈍い輝きを放つ。光の反射で、表面が粒子状の輝きを放ち、非常に見た目的にも美しく仕上がっています。

下面はリブランディングにより、 RAVPOWER → VAVA にロゴタイプが刷新されています。前モデルでは貼付されていたシールもなく、よりシンプルに洗練された形に生まれ変わりました。

本体側面から見ると、筐体の薄さに驚く。M.2 SSDのサイズから考えると、本当にプラス数mmぐらいしか差がありません。

本体右面には、デバイス接続用のUSB Type-C(×1)、接続状態とアクセスを通知するLEDインジケーター、を搭載。
本機に搭載されているUSB Type-Cポートは、『USB 3.1 Gen 2』の通信プロトコルに対応している。なので、USB自体がボトルネックになることはまずないでしょう。

I/Oポート

VA-UM003

I/Oポート部分

  内部I/O 外部I/O
インターフェース SATA USB Type-C
転送規格 SATA III USB 3.1 Gen 2

VA-UM003のI/Oポート構成

VA-UM003は、内部的にはSATA III接続になっており、外部的にはUSB 3.1 Gen 2 Type-C接続になっています。

USB 3.1 Gen 2が10Gb/s、SATA IIIが6.0Gb/s(実効転送速度は600MB/s)、というのが理論上の最大転送速度。ですので、内部接続がSATAであることが、どこまで実際の転送速度に影響してくるのか…というところ。ここに関しては、ベンチマーク結果をのちほど掲載しております。

付属品:追加コストゼロで即利用可能

VA-UM003

付属品

■付属品一覧

  • USBケーブル(USB Type-A to USB Type-C)
  • USBケーブル(USB Type-C to USB Type-C)
  • キャリングポーチ
  • 取扱説明書

VA-UM003の付属品は、USBケーブルが2本(USB Type-A to USB Type-CとUSB Type-C to USB Type-C)、キャリングポーチ取扱説明書…という合計4つ。

VA-UM003

とにかく嬉しいのが、USBケーブルがType-A接続とType-C接続で、合計2本付属していること。これなら、わざわざ買い足す必要がないので、幅広い環境で追加コストゼロで即利用することができます。

また、持ち運び時に便利なキャリングポーチが付属しているのも嬉しいところ。キャリングポーチに入れて運用すれば、他のデバイスやVA-UM003自身を傷付けることなく、いつまでも綺麗な状態で使うことが可能でしょう。

二条ねこ

充実の付属品なのが嬉しい限りなのであーるぞっ!

測ってみた

■ベンチマーク環境

  • 利用デバイス:MacBook Pro 13″(2020)
  • 利用ケーブル:Thunderbolt 4ケーブル
  • 接続インターフェース:Thunderbolt 3(USB 3.2 Gen 2)

CrystalDiskInfo

VA-UM003

CrystalDiskInfoでVA-UM003の詳細を調べてたところ、AHCIプロトコルのSATA III接続のSSDとなっていました。

内部に搭載されているSSDの型番なのですが、CrystalDiskInfo上では断定することができませんでした。ただ、VAVA公式サイトにて、NANDが「B16A」であると表記があるので、ここから推測するに、Micron Technology製のTLC NANDのSSDが採用されているのでしょう。

さたえり

あれ、VA-UM003って…MLC NANDじゃなかったん?

二条ねこ

USのVAVAでは、「TLC NAND」表記なんだよねー。うーむ……。

AmorphousDiskMark

  1GiB 32GiB
SEQ1M QD8 Read 456.99MB/s 432.15MB/s
Write 445.04MB/s 416.64MB/s
SEQ1M QD1 Read 468.71MB/s 438.00MB/s
Write 444.23MB/s 451.24MB/s
RAND4K QD64 Read 25.50MB/s 22.05MB/s
Write 124.24MB/s 114.80MB/s
RAND4K QD1 Read 25.54MB/s 21.65MB/s
Write 125.25MB/s 39.02MB/s

AmorphousDiskMarkでの転送速度測定結果
※MacBook Pro 13″のThunderbolt 3ポートにThunderbolt 4ケーブルを接続してexFATフォーマットにて測定。

まずは、ベーシックなexFATフォーマットで転送速度を測定してみました。

公称値には届かないものの、SATA III接続のSSDと考えれば、そう悪くない転送速度が出ていると言えるのではないでしょうか。

  1GiB 32GiB
SEQ1M QD8 Read 556.08MB/s 535.11MB/s
Write 485.82MB/s 480.42MB/s
SEQ1M QD1 Read 469.25MB/s 424.27MB/s
Write 442.11MB/s 431.64MB/s
RAND4K QD64 Read 123.54MB/s 100.33MB/s
Write 123.70MB/s 111.67MB/s
RAND4K QD1 Read 25.45MB/s 21.03MB/s
Write 125.31MB/s 109.52MB/s

AmorphousDiskMarkでの転送速度測定結果
※MacBook Pro 13″のThunderbolt 3ポートにThunderbolt 4ケーブルを接続してAPFSフォーマットにて測定。

お次は、macOS専用の高速なAPFSフォーマットで転送速度を測定してみました。

APFSフォーマットにしてしまうとMac縛りが発生するので、Windowsでも使いたいユーザーからすると不便なフォーマットにはなってしまいます。ただ、この場合だと、公称値(Read 540MB/s・Write 480MB/s)よりも高速な転送速度を得ることができました。

さすがにNVMe接続のSSDと比べると遅くはなってしまうのですが、このぐらいの転送速度が出るのであれば、実利用で不満で出てくることはまずないでしょう。

二条ねこ

外付けSSDなら、別にSATA接続でも気にならないし、ロマン派以外はこれくらいの速度が出れば問題がない感じだよねー。

使ってみた

M.2+αなサイズ感

VA-UM003

一口にポータブルSSDと言っても、そのサイズは千差万別。内蔵しているSSDのフォームファクタによっても変わってくるし、耐衝撃性をどこまで求めるかや放熱性能、デザインの思想によっても変わってくる。

そんな数あるポータブルSSDの中でも、今回のVA-UM003はかなり小型に作られている。やはり、モバイルをするのであれば 小型軽量 = 正義 なのは間違いないので、これは嬉しい限り。

VA-UM003

VA-UM003自体、搭載しているSSDはM.2規格のものなのですが、まさにM.2を金属筐体で包み込んだ+αなサイズ感しかない。この徹底した無駄のなさが美しいのです。金属筐体なので、熱がケース内に籠もる心配もありませんし、これくらい凝縮した感じがやっぱりベストなのです。

SATA接続でも不満ナシ

VA-UM003

VA-UM003は、価格が安価ということもあり、内部のSSDにはSATA接続のものが採用されている。…じゃあ、それが不満になるのかと聞かれたら、意外とそんなことはありません。

当然ながら、より高速な転送が可能となる、NVMe接続をチョイスするのに越したことはないでしょう。とはいえ、外付けSSDでの運用だと、結果的にUSB周りがボトルネックになっていることも多々あります。もちろん、環境さえ整えてあげれば、NVMe接続のポータブルSSDがベストにはなるのですが…これが結構なコスト高。

VA-UM003

パソコンに内蔵するSSDがSATAだとガッカリしますが、ポータブルSSDなら話は別。SATA接続であるVA-UM003を使っていて、速度面で不満になることはハッキリ言って皆無。普通に読み込み速度で500MB/s以上出ていますし、これが1万円強で手に入ることを考えると、「これでいいのでは?」と思うわけなのです。

まとめ「価格と性能のバランスが絶妙なSSD」

VA-UM003

そういうわけで、今回のVAVA『VA-UM003』のレビューを総括すると、

  • M.2 SSDの一回り大きいだけの小型筐体が素晴らしい
  • USBケーブルがAもCも付属しているのが最高
  • フォーマット次第では公称値以上の転送速度が出るぞ

…という感じ。

上を見ればもっと高速なポータブルSSDはありますが、同容量で価格が倍以上に跳ね上がってしまう。ですので、価格と性能のバランスを考えると…VA-UM003は良い落とし所かと。

SATA III接続が気になってしまう人もいるかもしれませんが、フォーマット次第では公称値以上の転送速度を叩き出してくれましたし、エクストリーマー以外は気にする必要ナシ。本体のビルドクオリティも高く、金属筐体の質感と高放熱性も優れていますし、1つ持っていて損はないポータブルSSDと言えるのではないでしょうか。

二条ねこ

そこそこ安くて、そこそこ速い。これでいいのであーるっ!

<Amazon専用クーポンコード>

UM0038VIVID4

※有効期限:2021年4月28日 〜 2021年5月1日
※割引率:5%オフ(商品ページの15%オフと併用可)

この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

それにしても、外付けポータブルSSDも安くなったよねー。

まの

SATA接続の2.5″ SSDが、128GBで2万円以上していた時代が懐かしいですわ。

さたえり

今となっては、SSDがデファクトスタンダードになった感もあるやんね!

二条ねこ

うーむ…隔世の感ですなー。

おわり