Sidecarを使うとiPad Proの色域がsRGBになる問題

Sidecarを使うとiPad Proの色域がsRGBになる問題
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • MacのSidecarを使うとiPadの色域が狭くなってしまう!
  • 実際に色域を測定するとsRGBレベルしかなかった!
  • 色域が狭くなる原因はディスプレイプロファイルにあり!

“最終確認はMacでしませう”

Liquid Retina XDRを搭載した『12.9インチiPad Pro(2021)』ですが、MacのSidecarを使うと、iPad Proの色域と色味が妙に変……。そこで、Sidecar利用時のiPad Proの色域を測定してみました。

二条ねこ

SidecarだとLiquid Retina XDRが活かせない…うーむ。

まの

それは困りましたわね。

さたえり

性質を理解する必要がありそうやね。

Sidecar × iPad の色域問題

Sidecar × iPad の色域問題

現行のMac(macOS Catalina以降)には、iPadをMacのサブディスプレイ化できる、『Sidecar』という機能が搭載されています。

このSidecar機能とApple Pencilを組み合わせれば、iPadを液晶タブレットのように利用できるので、お絵描きや写真編集のような作業が、 Mac + iPad + Apple Pencil で完結できるようになります。

Sidecar × iPad の色域問題

Image:Apple

私は専ら、このSidecar機能をLightroom・Photoshop・Illustratorで使っているのですが、使っているうちに、iPad Proで表示される“色”に対して違和感を感じるようになってきました。

広色域なLiquid Retina XDRディスプレイを謳っているわりには、色域にレンジの広さを感じないというか…色味がMacとズレているのです。

iPad Pro自体は広色域

iPad Pro自体は広色域

Image:Apple

12.9インチiPad Pro(2021)には、『Liquid Retina XDR』という広色域ディスプレイが採用されており、Apple公式でDisplay P3の色域をサポートしていることを謳っています。

Appleでは各カラースペースにおける、色域のカバー率を公表していないのですが、sRGBとDCI-P3・Display P3に関してはフルカバーしているようです。余談ですが、Pro Display XDRはAdobe RGBカバー率が96%〜97%ぐらいだそう。

つまり、12.9インチiPad Pro(2021)が単独動作したときは、少なくとも広色域と言えるレベルのディスプレイを搭載しているわけです。

Sidecar時のiPadの色域を測定

■測定時の環境

▼Mac

  • Hardware:13インチMacBook Air(Apple M1・2020)
  • OS:macOS 11.5.1

▼iPad

  • Hardware:12.9インチiPad Pro(2021)
  • OS:iPadOS 14.6
  • True Tone:オフ
  • Night Shift:オフ
  • Luminance:50%

▼Others

  • Calibrator:Datacolor SpyderX Pro
  • Chromaticity Diagram software:ColorAC

そういうわけで、Sidecar利用時に12.9インチiPad Pro(2021)のLiquid Retina XDRディスプレイが、どういう色域になっているのかを測定してみます。

Sidecar利用時のiPad Proの色域
  sRGB DCI-P3 Display P3 Adobe RGB
比率 97.4% 71.9% 71.9% 72.2%
カバー率 93.8% 71.8% 71.8% 69.5%

Sidecar利用時のiPad Proの色域

測定結果は上表のとおりで、Sidecarを利用すると、12.9インチiPad Pro(2021)の広色域ディスプレイを活かすことができていないという結果になりました。

なお、色域の測定に関しては、 試行回数 = 1 なので、多少のブレがあるのはご了承を。それにしても、sRGBはまだしも、Display P3のカバー率が壊滅的な状態になってしまっています。これでは、自慢のLiquid Retina XDRディスプレイの意味があまりありません。

Sidecar利用時のiPad Proの色域

いずれにせよ、MacのSidecarを利用して、iPadを液晶タブレットやサブディスプレイとして使う場合は、iPad側のディスプレイの表示色はアテにしないほうがよさそうです。

この測定結果から、Sidecar利用時のiPadについては、あくまで作業用とし、仕上がりの確認については、Mac本体や外部モニター(BenQ SW321C)を使うことにしています。

【レビュー】BenQ『SW321C』—Adobe RGBカバー率99%!ドッキングステーションにもなるプロ向け高機能USB-Cモニター[PR]

【レビュー】BenQ『SW321C』—Adobe RGBカバー率99%!ドッキングステーションにもなるプロ向け高機能USB-Cモニター[PR]

2020年9月30日

原因はディスプレイプロファイル

12.9インチiPad Pro(2021)の広色域ディスプレイが、Sidecarを使うと色域が狭くなる問題。どうやらこの原因は、MacのディスプレイプロファイルにSidecar専用のものが割り当てられているからのようです。

Sidecarのディスプレイプロファイル

通常のMac(内蔵Retinaディスプレイ)では『Color LCD』というプロファイルが割り当てられているのですが、Sidecar利用時のiPad(Sidecar Display)では『Sidecar Display』という専用のプロファイルになっています。

Sidecarのディスプレイプロファイル
  sRGB DCI-P3 Display P3 Adobe RGB
比率 95.5% 70.4% 70.4% 70.8%
カバー率 93.6% 70.4% 70.4% 70.8%

Sidecar Displayディスプレイプロファイルの色域

このSidecar DisplayのICCプロファイルを調べてみたのですが、やはりこれがiPadの色域を狭くしている原因のようです。

Mac側のColor LCDプロファイルは、ほぼDisplay P3と同じ色域を持っているのですが、Sidecar Displayプロファイルは、それをはるかに下回る色域しかありません。このSidecar Displayプロファイルの中身は、キャリブレーターで測定した色域とほぼ一致しているので、やはりプロファイルの問題なのでしょう。

さたえり

“宝の持ち腐れ”って、まさにこのことやんね。

二条ねこ

うーむ、困ったあーる……。

まとめ「Sidecar利用時のiPadの色域は過信禁物」

Sidecar利用時のiPadの色域は過信禁物

12.9インチiPad Pro(2021)自体は、Display P3に対応した『Liquid Retina XDR』という広色域ディスプレイが採用されていますが、Sidecar利用時にはそのポテンシャルは活かせないという結論でした。

もちろん、iPad Pro単体で使うぶんには問題ないので、色域を気にする必要性はありません。ただ、Sidecarを使ってお絵描きや写真編集を行う際には、仕上がりの確認はMac側のディスプレイで行うのがベターのようです。

とにかく、Sidecar利用時のiPadの色域を過信してはいけない、というオチでした。

二条ねこ

これって、OSのアップデートで解決する問題なのかなー!?

色域の『XX比』と『XXカバー率』の違い——モニター購入前に知るべき重要知識

色域の『XX比』と『XXカバー率』の違い——モニター購入前に知るべき重要知識

2021年3月22日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

あとで分かったんだけど、Sidecar利用時の色域の狭さは既知の問題だったみたいであーる。

まの

そうだったのですね。

二条ねこ

前から色味が変だとは思ってたんだけど、調べてみると全然違ってたから、今後の取り回し方には要注意かなー。

さたえり

液タブとして使うには、色域が足りないやんね。

二条ねこ

そうなんだよねー。
スタンドアローンとSidecarを使い分ける必要があるわけですなー。

おわり