半導体不足下での『自作PC』と『BTO PC』の価格差調査

半導体不足下での『自作PC』と『BTO PC』の価格差調査
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • ゲーミングPCにおける自作とBTOの価格差を調査!
  • 半導体不足によるパーツ価格高騰が価格比較のカギ!
  • パーツにこだわりがないならBTO PCでいいかも!

“コストかロマンか”

昨今の半導体不足やマイニング需要により、価格高騰の傾向にあるPCパーツ群(特にグラフィックボード)。そこで本稿では、ゲーミングPCにおける自作PCとBTO PCの価格差を計算してみました。

二条ねこ

『時期が悪いおじさん』降臨しちゃう!

さたえり

…あ、そう。

まの

2代目でも襲名するつもりでして!?

本稿の趣旨

本稿の趣旨

2021年現在、世界的な半導体不足や急激なテレワークの普及、そしてマイニング需要に起因する、PCパーツ価格の高止まり傾向が著しくなっています。

これはつまり、自作PCを組むのであれば、今というのは非常に“時期が悪い”状況に陥っているということです。

The Wall Street Journalによると、「原材料費の価格高騰は一時的ではなく、値上げは長期化する」とのこと。また、日本経済新聞によると、TSMCが半導体を最大20%値上げすると報じています。半導体市場は、2030年までには約100兆円規模になるとも言われており、もはや時期が良くなることがあるのかが、定かではなくなってきているのです。

そんな“時期が悪い”状況下において、自分で組み上げる『自作PC』とメーカーに受注する『BTO PC』の価格差がどうなっているのか。それを調査するのが、本稿の趣旨になります。

二条ねこ

注目はやっぱり『グラフィックボード』あーる。

まの

メモリやストレージに関しては、価格が落ち着いてきてますからね。

二条ねこ

2020年末から2021年春ぐらいが、一番カオスだったよねー。

さたえり

じゃあ、まだマシってことやね!

二条ねこ

それでも割高感はあるような…うーむ……。

自作PCとBTO PCの価格差

自作PCとBTO PCの価格差
メーカー 製品名 モデル名
Dell Alienware Aurora R12 プラチナ
HP OMEN 30L Desktop ハイパフォーマンスプラスモデル
Lenovo Legion T750i 90Q80061JM

比較対象のBTO PC

自作PCとBTO PCの価格差を調べるにあたって、Dell Alienware・HP OMEN・Lenovo Legion、という有名メーカーのゲーミングデスクトップPCを参考にします。

比較対象にするモデルには、CPUに『Intel Core i7』、GPUに『NVIDIA GeForce RTX 3080』、が搭載されているものを選択。もちろん、注目したいのはグラフィックボードによる価格差への影響です。

そして、自作PCの構成は、BTO PCのスペックに近いパーツを選定しています。また、パーツのベンダーやグレードが判明しているものに関しては、同じシリーズか同等クラスの製品をチョイスしています。

二条ねこ

これで準備はバッチリ…なはずっ!

自作PC vs Dell Alienware

自作PC Alienware Aurora R12
自作PC Alienware Aurora R12
プラチナ
OS Windows 10 Home(DSP版) Windows 11 Home
(12,480円)
CPU Intel Core i7-11700KF Intel Core i7-11700KF
(43,800円)
GPU NVIDIA GeForce RTX 3080 NVIDIA GeForce RTX 3080
Palit Microsystems
GeForce RTX 3080 GamingPro
(150,000円)
RAM 16GB
(DDR4 3200MHz 8GB ×2)
16GB
(DDR4 3200MHz 8GB ×2)
ESSENCORE
KLEVV KD48GU881-32N220D
(7,465円)
HDD 2TB
(7200RPM SATA3)
2TB
(7200RPM SATA3)
東芝
DT01ACA200
(6,351円)
マザーボード ATX Z590
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
microATX Z490
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
ASUS
ROG STRIX Z590-A GAMING WIFI
(24,800円)
PCケース - -
ASUS
TUF Gaming GT501
(16,807円)
電源ユニット 1000W 1000W
Super Flower
LEADEX V Gold PRO 1000W
(19,800円)
CPUクーラー 簡易水冷式 簡易水冷式
ASUS
TUF Gaming LC 120 RGB
(12,328円)
合計金額 293,831円 293,824円
価格差 +7円

自作PCとAlienware Auroraの価格差比較
※価格:2021年10月22日時点(直販価格)

Dellの『Alienware Aurora R12 プラチナ』と、同程度の自作PCの価格差は7円でした。

Alienwareは数あるゲーミングPCブランドの中でも、比較的高価なイメージがあります。しかしながら、自作PCで同じような構成で組むと、意外と価格差が出ないという結果になりました。

自作PC vs HP OMEN

自作PC OMEN 30L Desktop
自作PC OMEN 30L Desktop
ハイパフォーマンスプラスモデル
OS Windows 10 Pro(DSP版) Windows 10 Pro
(16,580円)
CPU Intel Core i7-10700KF Intel Core i7-10700KF
(37,480円)
GPU NVIDIA GeForce RTX 3080 NVIDIA GeForce RTX 3080
Palit Microsystems
GeForce RTX 3080 GamingPro
(150,000円)
RAM 32GB
(DDR4 3200MHz 16GB ×2)
32GB
(DDR4 3200MHz 16GB ×2)
Kingston
HyperX Fury
(21,992円)
Kingston
HyperX Fury
SSD 1TB
(PCIe MVNe)
1TB
(PCIe MVNe)
Western Digital
WD_BLACK SN750
(13,490円)
Western Digital
WD_BLACK
HDD 2TB
(7200RPM SATA3)
2TB
(7200RPM SATA3)
東芝
DT01ACA200
(6,351円)
マザーボード ATX Z590
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
Z490
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
ASUS
ROG STRIX Z590-A GAMING WIFI
(24,800円)
PCケース - -
ASUS
TUF Gaming GT501
(16,807円)
電源ユニット 750W 750W
Thermaltake
Toughpower PF1 850W - TT Premium Edition
(16,940円)
Cooler Master
80PLUS Platinum
CPUクーラー 簡易水冷式 簡易水冷式
ASUS
TUF Gaming LC 120 RGB
(12,328円)
Cooler Master
合計金額 316,768円 285,800円
価格差 +30,968円

自作PCとOMEN 30L Desktopの価格差比較
※価格:2021年10月22日時点(直販価格)

HPの『OMEN 30L Desktop ハイパフォーマンスプラスモデル』と、同程度の自作PCの価格差は30,968円でした。

元々、OMENは値付けが壊れている(良い意味で)ということもあり、かなりの価格差が生じました。OMENは総じて納期が長いのがネックなのですが、気長に待てるのであれば、かなり良い選択肢になりそうな予感。

ちなみに、OMEN 30L Desktopに採用されているPCパーツ類の多くはメーカーが公表されており、どうやらCooler Master製品を多用している模様。メモリがKingston製なのは、事実上の子会社だからでしょう。

自作PC vs Lenovo Legion

自作PC Legion T750i
自作PC Legion T750i
90Q80061JM
OS Windows 10 Home(DSP版) Windows 10 Home
(12,480円)
CPU Intel Core i7-10700K Intel Core i7-10700K
(38,800円)
GPU NVIDIA GeForce RTX 3080 NVIDIA GeForce RTX 3080
Palit Microsystems
GeForce RTX 3080 GamingPro
(150,000円)
RAM 32GB
(DDR4 3200MHz 16GB ×2)
32GB
(DDR4 3200MHz 16GB ×2)
Kingston
HyperX Fury
(21,992円)
SSD 512GB
(PCIe MVNe)
512GB
(PCIe MVNe)
Western Digital
WD_BLACK SN750
(6,990円)
HDD 2TB
(7200RPM SATA3)
2TB
(7200RPM SATA3)
東芝
DT01ACA200
(6,351円)
マザーボード ATX Z590
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
Z490
(Wi-Fi 6/Bluetooth対応)
ASUS
ROG STRIX Z590-A GAMING WIFI
(24,800円)
PCケース - -
ASUS
TUF Gaming GT501
(16,807円)
電源ユニット 850W 850W
Super Flower
LEADEX V Gold 850W
(15,582円)
80PLUS Gold
CPUクーラー 簡易水冷式 簡易水冷式
ASUS
TUF Gaming LC 120 RGB
(12,328円)
合計金額 306,130円 292,516円
価格差 +13,614円

自作PCとLegion T750iの価格差比較
※価格:2021年10月22日時点(直販価格)

Lenovoの『Legion T750i 90Q80061JM』と、同程度の自作PCの価格差は13,614円でした。

Legionシリーズも比較的安いイメージ。そういうこともあり、自作PCとの価格差が1万円強もありました。LegionはOMENに比べると、納期が短い傾向にあるので、すぐに欲しいのであれば、こちらを選ぶのが良いかもしれません。

価格差の比較結果

自作PC vs BTOパソコン 価格差の比較結果
自作PC
vs
Dell Alienware
自作PC
vs
HP OMEN
自作PC
vs
Lenovo Legion
+7円 +30,968円 +13,614円

自作PCとBTO PCの価格差比較結果

自作PCとBTO PCの価格差については、メーカーによって大きく変わってくるという結果になりました。

これは裏を返せば、どのメーカーのBTO PCが、自作PCと比較してコストパフォーマンスが良いのかが分かったということ。もちろん、コストパフォーマンスがすべてではありませんが、価格というのが重要な指標のひとつだということは、言うまでもありません。

このコストパフォーマンス論については、自作PCでも同様のことが言えます。価格は重要なファクターではありますが、それよりも“ロマン”なのです。自分だけの1台を組み上げることに意義を感じるか。そこが自作PCを組むか、BTO PCを選ぶかの分かれ道でしょう。

二条ねこ

結局は好み!以上!!

さたえり

うん、雑い!

まとめ「価格差は自作PCが数万円割高」

価格差は自作PCが数万円割高

自作PCとBTO PCを、『ゲーミングPC』という枠組みで価格比較してみたわけですが、総じてBTO PCのほうが安上がりになるという結果でした。あくまで現時点では…ですが。

自作PC = 安上がり というのは、今は昔なので特段驚くことでもありません。ただ、メーカーによって価格差にバラツキが出るという結果については、今後の参考になりそうな収穫でした。

二条ねこ

自作PCもBTO PCも、どっちも良いところがあるということで!

この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

今回分かったこと、「ちょ、OMEN安すぎでは!?」であーる!

まの

電源ユニットのW数に不安はあるものの、ほかは良さそうですものね。

二条ねこ

実は、GeForce RTX 3090搭載モデルが、35万円以下で売られていたことも…っ!!

さたえり

え!?
GeForce RTX 3090単体で30万円ぐらいするやんね?

まの

…OMEN、侮れませんわ。

おわり