Apple Watchでの『自分用に設定』『ファミリー共有設定』の違い:誰が使うかで変わる

Apple Watchでの『自分用に設定』『ファミリー共有設定』の違い:誰が使うかで変わる
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Apple Watchには2つの使い方が存在している!
  • 『自分用に設定』…自分のiPhoneとペアにして使う!
  • 『ファミリー共有設定』…子どもに持たせて使う!

— 通常は『自分用に設定』でOK —

Apple Watchには、『自分用に設定』『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』という、2種類のセットアップ方法があります。そこで、本稿では両者の違いについて解説していきます。

二条ねこ
  • 『自分用に設定』
    • 自分のiPhoneと連動する
    • 自分が使うために設定する
  • 『ファミリー共有設定』
    • 自分のiPhoneと連動しない
    • 家族が使うために設定する

…という感じですな。

まの

『ファミリー共有設定』…ですか。

さたえり

iPhoneがなくても、Apple Watchを使える方法があるんやね!?

『自分用に設定』と『ファミリー共有設定』

Apple Watchの『自分用に設定』と『ファミリー共有設定』

Apple Watchのセットアップを進めていくと、『自分用に設定』『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』という、2種類の設定項目が出現します。

それぞれどういう目的の設定なのかは、読んで字の如く。とはいえ、その詳細については知っているようで、意外と把握していない感も否めないところ。

そこで本稿では、『自分用に設定』と『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』では、何がどう違ってくるのか、何ができて何ができないのか、セルラー契約との関連性はどうなのか、ということについての知見を深めていきます。

『自分用に設定』『ファミリー共有設定』の違い

SCROLL
自分用に設定 ファミリー共有設定
(ファミリーメンバー用に設定)
Apple Watch GPS
モデル
設定可能 設定不可
GPS
+
Cellular
モデル
設定可能 設定可能
iPhone
非所有者の利用
不可
(利用にはiPhone必須)

(設定にはiPhone必要)
セルラー契約時の
電話番号
iPhoneと一緒 iPhoneと別
(iPhone自体不要)
Apple ID iPhoneと一緒 iPhoneと別
(iPhone自体不要)
iPhone(親機)
との連携
不可
目的 自分のiPhoneと同期・連携 Apple Watchの見守りケータイ化
想定利用者 自分 家族
(iPhone非所有者)
対応機能 Apple Pay ​​ ​​
(一部)
ヘルスケアデータ共有 ​​ ​​
呼吸数 ​​ ​​
不規則な心拍の通知 ​​ ​​
心電図 ​​ ​​
周期記録 ​​ ​​
睡眠 ​​ ​​
血中酸素ウェルネス ​​ ​​
Podcast ​​ ​​
(対応予定)
オーディオブック ​​ ​​
Remote ​​ ​​
News ​​ ​​
ホーム ​​ ​​
(対応予定)
ショートカット ​​ ​​

『自分用に設定』『ファミリー共有設定』の違い
※Apple Watchの場合

『watchOS 9』にて、ファミリー共有設定中でも『ホーム』アプリ、および『Podcast』アプリに対応予定。(Source:Apple Newsroom

Apple Watchのセットアップを、『自分用に設定』した場合、『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』にした場合、それぞれの違いについては上表のとおり。

想定している利用者(自分 or 家族)そのものが異なっていたり、Apple Watch側でできること・できないこと、セルラー契約時の電話番号や挙動など、まったくと言っていいほど別物になってきます。

さたえり

思ってたよりも、機能が変わってくるんやね。

二条ねこ

Apple WatchとiPhoneの位置関係も変わってくるし、何よりApple Watchを“誰が使うか”が違ってくるのであーる。

『自分用に設定』:iPhoneの子機

Q
『自分用に設定』とは?
A

自分のiPhoneを母艦として、Apple Watchをペアリングする場合に選択する設定。

Apple Watchを『自分用に設定』とすることで、iPhoneで受けた通知をApple Watch側で受信したり、Macのロックを解除したり、ヘルスケアデータを自身のApple IDに記録として蓄積することができる。

基本仕様

SCROLL
自分用に設定
対応モデル GPSモデル
GPS + Cellularモデル
利用目的 自分のiPhoneと同期・連携
Apple ID 親機のiPhoneと一緒
セルラー契約時の電話番号 親機のiPhoneと一緒
対応機能 Apple Pay
ヘルスケアデータの共有
呼吸数
不規則な心拍の通知
心電図
周期記録
睡眠
血中酸素
ウェルネス
Podcast
オーディオブック
Remote
News
ホーム
ショートカット

Apple Watchを『自分用に設定』にした場合

概念図

Apple Watch『自分用に設定』の概念図

Apple Watchを『自分用に設定』にした場合、iPhoneとApple Watchは親子関係にようになります。

Apple Watch『自分用に設定』の概念図

同一Apple ID下で動作するため、基本的なデータは連動しています。なので、iPhoneで受けた電話をApple Watch側で受電したり、LINEやFacebookへの内容確認・レスポンスが可能です。

もっと端的に言ってしまえば、一般的なスマートウォッチとして使いたい場合の設定、それが『自分用に設定』というわけです。

『ファミリー共有設定』:見守りケータイ化

Q
『ファミリー共有設定』とは?
A

iPhoneを持っていない、子どもやシニアに見守りケータイとして持たせたい場合に選択する設定。

ペアレンタルコントロールや、Apple Watch単体で音声通話も可能(セルラー契約時)。ただし、『ファミリー共有設定』を利用したい場合は、『Apple Watch SE (GPS + Cellularモデル)』かApple Watch Series 4以降のApple Watch (GPS + Cellularモデル)を用意する必要がある。

また、一部の機能が制限されたり、利用そのものができなくなる。

基本仕様

SCROLL
ファミリー共有設定
(ファミリーメンバー用に設定)
対応モデル GPS + Cellularモデル
利用目的 Apple Watchの見守りケータイ化
Apple ID 親機のiPhoneと別
セルラー契約時の電話番号 独立した電話番号が付与
対応機能 Apple Pay(一部のみ)

Apple Watchを『ファミリー共有設定』にした場合

概念図

Apple Watch『ファミリー共有設定』の概念図

Apple Watchを『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』にした場合、iPhoneとApple Watchは従兄弟/従姉妹のような関係になります。

Apple Watch『ファミリー共有設定』の概念図

設定に利用したiPhoneとApple Watchとは別のApple IDになり、アプリ上で紐付けはされるものの、通知やサービスの連携はできません。言わば、Apple Watchが単独で動いている状態。

『ファミリー共有設定』でセルラー契約をした場合、電話番号は独立したものが付与されます。なので、スマートウォッチというよりかは、独立した小型スマートフォンとして振る舞うと認識してもよいでしょう。

セルラー契約時の対応キャリア

Apple Watchを、『自分用に設定』にした場合、『ファミリー共有設定(ファミリーメンバー用に設定)』にした場合、ではセルラー契約できる携帯キャリアやプランが異なってきます。

各設定時における、対応キャリアや利用料金については、過去記事【比較】Apple Watchセルラー契約の対応キャリアと料金にまとめているので、そちらをご参照ください。

【比較】Apple Watchセルラー契約の対応キャリアと料金

【比較】Apple Watchセルラー契約の対応キャリアと料金

2022年6月2日

まとめ「違いは“利用者は誰か”」

違いは“利用者は誰か”
違いのまとめ

<自分用に設定>

  • iPhoneとは親子関係
  • GPSモデルでも利用可能
  • 通知や機能が親機と連動

<ファミリー共有設定>

  • iPhoneとは従兄弟関係
  • GPS + Cellularモデル専用
  • 通知や機能が親機と独立

『自分用に設定』の想定ユーザーは、自分自身。
『ファミリー共有設定』の想定ユーザーは、家族。

誰がそのApple Watchを利用するか、というのが大きな違いになってくるのでした。

二条ねこ

普通に使うなら『自分用に設定』で、おけおってことあーる。

この記事で紹介したガジェット

-

おまけ

二条ねこ

そんなこと言いつつ、わたしには『ファミリー共有設定』をする相手がいないのであーる。

さたえり

…あはは。

まの

非常にコメントしづらいですわ。

おわり


▽Source
Apple(1, 2