- 謹賀新年!2023年も宜しくお願い申し上げまする!!
- 今年の抱負は“やり切ること”なのです(昨年の反省から)
- 本稿のメインコンテンツは↑のドット絵なので悪しからず
あけましておめでとうございます。…というわけで、2023年最初のエントリーということで、新年のご挨拶と今年の抱負を語ります。


2023年も始まりましたわね。

今年も8vividをよろしくね!
新年のご挨拶

改めまして、あけましておめでとうございます。
本年も、8vividをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

あけあーる!
おめあーる!!
そうそう、昨年の元日にも話したネタなのですが、『新年あけましておめでとうございます』というのは、“馬から落馬”的な重複表現になるため、単純に『あけましておめでとうございます』と表現するのが適切なようです。とはいえ、一般的な表現になっているがために、これも間違いとは強ち言えないとなってきているそうです。時流とは恐ろしいことよ。
似たようなところだと、『A Happy New Year』という表現。
これも見出しとして単独で使う場合は『Happy New Year』とするのが適切。“A”は要りませんゆえ。ただ、文中で用いるときは“a Happy New Year”となりますので。“Merry Christmas”を“A Merry Christmas”と言わないのと同じなのです。

わたしは『代替』を“だいがえ”と呼ぶ人と出会うと、とにかくモヤモヤするのであーる。

気持ちは分からなくはない…ですがね。

日本語ポリス。…というか、単なるうるさいおばさんやね。

……いろいろ酷い言われようあーる。
今年の抱負

- 手を出すガジェットを限定して計画的な買い物をする
- 良さげなガジェットは積極的にレビューして紹介する
- こっちだけじゃなく『8vivid.com』も定期的に更新する
- がじぇっと部のグッズ展開やNFTアートの作成を進める
- Discordで小規模コミュニティをひっそり作成する
今年の抱負は、最後まで“やり切ること”なのです。
このほかにもやりたいことはあるのですが、欲張らず、着実にひとつずつこなしていくことにします。タスクを山積みにしても、ろくなことはありませんので。小さなことからなんとやら、なのです。ですなの。

何か進展があったときには、わたしのTwitterかここで告知するあーる。

ああ、あのフォロワーが極少のTwitterですわね。

んごご…んごんご……。
まとめ「はじめまして、2023年くん」

そういうわけで、2023年も『8vivid』を宜しくお願いします。

2024年まで、あと364日!

うーん、気が早すぎる!
おまけ

ちなみに、アイキャッチのドット絵は、葛飾北斎の富嶽三十六景『凱風快晴』をモチーフとして描いてみたあーる。

かの有名な『赤富士』ですわね。

そうとおりあーる。
富嶽三十六景つながりだと、今年は錦絵を観に行きたいですな。

私は木版画ではなく、銅版画が気になりますわね。
浜口陽三の美術館が東京日本橋にあるので、暖かくなったら足を運ぼうかと。

うーむ、いつか『二条ねこドット絵ミュゼ』を作りたいあーる。

……これまたビッグな夢やねぇ。
おわり
あけましておめでとうございます。
…これを言っておけば、とりあえず元日は許されるのであーる。