2019年発売の新型『Mac Pro』はどうなるの?素敵なスペックとデザインの…噂っ!

2019年発売の新型『Mac Pro』はどうなるの?素敵なスペックとデザインの…噂っ!

真打ちは…2019年に登場だ。

若干、忘れられ気味の新型『Mac Pro』の話。2019年発売がもっぱらな噂ですが…そろそろ海外でざわついています

四条ねこ
ラスボスは遅れてやってくる…的な〜!?
まの
今年のAppleは新製品盛りだくさんで、『Mac Pro』まで手が回らなかったですね…。
さたえり
うちも、ちょっと忘れてた…。

『Mac Pro』は2019年に出る…らしい?

『Mac Pro』は2019年に出る…らしい?

2017年に“完全再設計”の新型『Mac Pro』を開発中との話が出てから、早1年…。新型は2019年にお目見えとなるかも知れません

四条ねこ
やっぽ〜いっ!!
『Mac Pro 2013』は、“ゴミ箱”という嬉しくない異名が付いた。

『Mac Pro 2013』は、“ゴミ箱”という嬉しくない異名が付いた。

“ゴミ箱”でお馴染み(?)である現行の『Mac Pro』は、2013年に発売されました。2017年にマイナーチェンジはありましたが、基本モデルは2013年です。

まの
確か、Appleのフィル・シラー上級副社長が、自ら“失敗”を認めたことで話題になりましたよね?
四条ねこ
そうそうっ!
円筒状の『Mac Pro』だと、拡張性に乏しくて、熱処理も微妙ってことになったんだよねー。
そして、新型『Mac Pro』は2019年にやってくる?

そして、新型『Mac Pro』は2019年にやってくる?

そんな“失敗作”の烙印を、Apple自ら押してしまった現行『Mac Pro』。私は好きな『Mac Pro』なんですが…ね。

そういう“前フリ”もあり、熱処理も拡張性も“Proらしい”新型『Mac Pro』が、とうとう2019年にやってくるらしいです。

新設計しているから遅れている?

『Mac Pro』の歴史が分かる海外の動画。

そもそも論ですが、新型『Mac Pro』が2019年に発売されるとAppleが明言したわけではありません。あくまで噂段階です。

分かることは、“完全再設計”ということ。しかし、その“再設計”がアダとなって、どうやら開発が難航しているのではとの噂まであります。

さたえり
え…。

本当の再設計を行うApple

本当の再設計を行うApple

現行の『Mac Pro』を改善すべく、新型『Mac Pro』では、“モジュラー型”のデザインに再設計すると言われています。

四条ねこ
つまり、拡張性重視ってことだねー!
まの
昔の『Mac Pro』のような、プロ機としての原点回帰ですね。

特に熱処理の問題と拡張性の問題に関しては、Appleもかなり力をいれている模様。そのぶん、開発にも時間を要していることから、2019年に発売がズレ込みそうということです。

現行の『Mac Pro』の不満点は多い

『Mac Pro 2013』の不満点

  • 発売から時間が経っている。
  • 拡張性が乏しい。
  • エアフローの悪さ。
  • 『USB Type-C』も『Thunderbolt 3』もない。

2013年発売だけあって、現行の『Mac Pro』は“無い無い尽くし”です。

今では当たり前の『USB Type-C』も『Thunderbolt 3』もありません。あるのは『USB Type-A』と『Thunderbolt 2』です。

四条ねこ
まー、これはしょうがない…かなー。

それよりも問題なのが、拡張性が乏しいこと。

円筒形の美しいデザイン(賛否はあるが)は良い。しかし、その小さなボディにCPUとGPUを詰め込んでしまった結果、汎用的なGPUが使えないようになってしまった。

なので、プロダクトとしての陳腐化を早めてしまったのである。嗚呼、悲しき。

四条ねこ
デザインは超好きなんだけどねー。
まの
2012年までの『Mac Pro』のほうが、美しいから好きという人も多いですがね。
さたえり
あの『Mac Pro』は、デザイン性と機能美の2つを兼ね備えた、“本当の美しさ”があったんやと思う!
四条ねこ
あ、それは言えてるねっ!

スペックの噂

新型『Mac Pro』で噂されているスペック

  • 22コアまでのXeonプロセッサー。
  • ひょっとすると32コアもあるかも。
  • 『Apple T2』の搭載。
  • 当然『iMac Pro』を超える。

新型『Mac Pro』のスペックの噂は、非常に少ないです。

四条ねこ
つまり、Apple自体が開発に苦戦しているってことなのかなー。
まの
発売日すら噂なのに、スペックがリークしてたら、それはそれで驚きですよね。

あくまで私の予想ですが、CPUは確実に『iMac Pro』を超えてくるコア数を搭載してくると思います。
そして、GPUはAMD系だと予測します。『FirePro W9100』あたりが、最上位で搭載されるのでは…あくまで予想ですがね。

デザインの噂

海外YouTuberによるコンセプトイメージ動画。

四条ねこ

あくまでコンセプトイメージですが、Appleが言っている“モジュラー型”は、こんな感じになるのでしょうか。

現行の『Mac Pro』を踏襲しつつ、グラフィックボードがそのまま挿さるようなデザインになっていますね。

これを見ると、確かに“モジュラー型”なイメージ。

当然、こちらはコンセプトイメージです。実際にAppleが発表する新型『Mac Pro』が、どのようなデザインになるかが、気になるところです。

総評:まだまだ分からないかも

総評:まだまだ分からないかも

新型『Mac Pro』について、いろいろ書いていきました。

四条ねこ
結局、分からないことだらけだったー。
さたえり
ズコー。
まの
本当に、2019年に発表されればよいのですがね。

現行の『Mac Pro』が2013年発売なので、さすがに2019年には新型が出ると思います。もちろん、Appleの開発進行状況にもよりますが…。

四条ねこ
来年の発表会のどこで出るかだねー。

プロユーザーには、もどかしい1年になりそうです。

この記事で紹介したガジェット

おまけ

四条ねこ
分からないだらけだったなー。
まの
Appleも開発が難航している噂もありますし、プロユーザーは『iMac Pro』を選ぶべきか、悩みどころですよね。
さたえり
一時期は“つなぎ”とか言われていた『iMac Pro』やけど、スペックは申し分ないんやもんね!
四条ねこ
そうだよねー。
問題は、一体型特有の“拡張性のなさ”だけどねー。
まの
だからこその、“モジュラー型”新型『Mac Pro』が、望まれていますもんね。

おわり

Source:Macworld, Gizmodo