8vivid

ギーク女子の“がじぇっと部”ログ

  • お問い合わせ
  • カテゴリーCATEGORY
    • ガジェット
      • MNO・MVNO
      • カメラ
      • スマートデバイス
    • ゲーム
    • ライフスタイル
      • バッグ
      • 家電
      • AV機器
    • 雑記
    • 旧8vivid記事
      • Tips
      • カメラ
      • ゲーム
      • レビュー
      • ニュースあれこれ
      • 今日のカフェ
      • 単発ネタ
      • 文房具
  • ニュースNEWS
  • コラムCOLUMUN
  • ガイドGUIDE
  • レビューREVIEW
  • 連載記事SERIAL
    • 変態端末列伝
    • Tips & Hacks
    • アプリ道場
    • ギークの自由研究
    • がじぇっと部会
    • 週刊モノコトバ
    • 月刊がじぇっと部
『Amazonの初売り』セール対象メーカー品まとめ –2021年版–

2021.01.02 雑記 mupon

『Amazonの初売り』セール対象メーカー品まとめ –2021年版–

2021年1月2日午前9時から開催。 Amazonが『Amazonの初売り』というセールを開催しています。そこで、Amazonの福袋とセール対象商品を“メーカー品”に絞ってチェックしていきます。有象無象の製品探しの参考に…

がじぇっと部2021年のToDo——今年買いたいものとやりたいことの話

2021.01.01 ガジェット mupon

がじぇっと部2021年のToDo——今年買いたいものとやりたいことの話

2021年、どうぞよろしく。 2021年が始まったので、今年中にがじぇっと部が買いたいもの・やりたいことを、元日ToDoとして、ちょっとだけ考えてみました。“散財は計画的に”を目標にして、無駄使いなく散財をしていきます。

格安スマホと5Gと新時代 #月刊がじぇっと部 –2020 Dec.–

2020.12.31 雑記 mupon

格安スマホと5Gと新時代 #月刊がじぇっと部 –2020 Dec.–

2020年もありがとうございました。 その月のがじぇっと部の記事をピックアップして、ダラダラ〜っと語る『月刊がじぇっと部』。今年最後となる2020年12月号は、格安スマホと5Gと新時代。そして、2020年の振り返りと20…

2021年こそ自作PC宣言!——40万円で“Ryzen × Razer”な構成を考える

2020.12.30 スマートデバイス mupon

2021年こそ自作PC宣言!——40万円で“Ryzen × Razer”な構成を考える

3度目の正直…今度こそ! 2021年は“本当に”自作PCをすると決めたので、そのパーツ選定と構成についてのお話。第4世代Ryzen(Zen 3)が凄い…とのことで、“Ryzen × Razer”のコンセプトで数年ぶりの自…

【レビュー】Bose『Noise Cancelling Headphones 700』:最高のUIを誇るANCワイヤレスヘッドホン

2020.12.29 AV機器 mupon

【レビュー】Bose『Noise Cancelling Headphones 700』:最高のUIを誇るANCワイヤレスヘッドホン

王者の風格を感じる性能。 ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホン、Bose『Noise Cancelling Headphones 700』をレビュー。これぞ、This is ANC。さすが先駆者と感じさせてく…

私が狙ってる『2画面変態スマホ』4機種 in 2021

2020.12.28 スマートデバイス mupon

私が狙ってる『2画面変態スマホ』4機種 in 2021

王道スマホに飽きたのです。 iPhone、Pixel、Galaxy、Xperia…と渡り歩いてきたので、2021年は『変態スマホ』を迎え入れたい。しかも、『2画面スマホ』で。そこで、私が狙っている2画面な変態スマホをいく…

AppleCare+ for iPhoneの“何”を“どう”入るべきか?

2020.12.27 スマートデバイス mupon

AppleCare+ for iPhoneの“何”を“どう”入るべきか?

iPhoneは特に入るべきかも。 最近、iPhoneのAppleCare(AppleCare+ for iPhone)のプランが2つに増え、永久的に加入できるようになりました。その詳細についてAppleに訊いてみたので、…

買ってよかったGeekモノ –ガジェット編|2020年版–

2020.12.26 ガジェット mupon

買ってよかったGeekモノ –ガジェット編|2020年版–

Appleへのお布施が多かった。 2020年にがじぇっと部が購入してよかった、スマートデバイス・デジタルガジェットをランキング形式で振り返ります。そして、まだレビューできていないガジェットのレビュー予告も。

買ってよかったGeekモノ –ワイヤレスイヤホン/ヘッドホン編|2020年版–

2020.12.25 AV機器 mupon

買ってよかったGeekモノ –ワイヤレスイヤホン/ヘッドホン編|2020年版–

2020年はポータブル沼でした。 2020年にがじぇっと部が購入してよかった、ワイヤレスタイプのイヤホン・ヘッドホンをランキング形式で振り返ります。そして、2021年のポータブルオーディオ界隈もプチ予想していきます。

BenQモニター『PD3220U』・『SW321C』徹底比較——ユーザー視点で特徴と買うべき層を考える[PR]

2020.12.24 ガジェット mupon

BenQモニター『PD3220U』・『SW321C』徹底比較——ユーザー視点で特徴と買うべき層を考える[PR]

自分に合った最高の1台を探すべし! BenQが誇る“プロ”向けハイエンドモニター、『PD3220U』と『SW321C』。どちらも、4K・広色域・USB Type-C(Thunderbolt 3)入力…と似ていて迷いどころ…

『Visa LINE Payプリペイドカード』概要——Apple Pay設定方法・JCB版との比較・利用した感想

2020.12.23 スマートデバイス mupon

『Visa LINE Payプリペイドカード』概要——Apple Pay設定方法・JCB版との比較・利用した感想

お得感はゼロだが利便性は高い。 LINE Payの新プリペイドカード『Visa LINE Payプリペイドカード』が発行開始されました。本カードは『Apple Pay』対応なので、登録手順と実際に使ってみた感想を旧プリペ…

大手キャリア(サブブランド含む)プラン料金比較

2020.12.22 MNO・MVNO mupon

大手キャリア(サブブランド含む)プラン料金比較

キャリア選びの参考にどうぞ。 メインブランド(docomo・au・SoftBank・楽天モバイル)、サブブランド(UQ mobile・Y!mobile)、新ブランド(ahamo・SoftBank on LINE)…をそれ…

技術書を脱Kindleしたい——PDF・EPUBで電子書籍を揃えたい欲望と難しさ

2020.12.21 ガジェット mupon

技術書を脱Kindleしたい——PDF・EPUBで電子書籍を揃えたい欲望と難しさ

技術書はKindleと相性微妙。 私の本の環境は、長らく 電子書籍 = Kindle という構図でしたが、技術書に関しては“脱Kindle”することにしました。今回は、その脱Kindleする理由と電子書籍界隈はカオスとい…

【レビュー】EarFun『EarFun Air』:iFデザイン受賞のモダンな完全ワイヤレスイヤホン[PR]

2020.12.20 AV機器 mupon

【レビュー】EarFun『EarFun Air』:iFデザイン受賞のモダンな完全ワイヤレスイヤホン[PR]

使い勝手の良いパワフルサウンド。 完全ワイヤレスイヤホン、EarFun『EarFun Air』をレビュー。5,000円台と安価ながら、近接センサー搭載&Qiワイヤレス充電対応の凄み。しかも、IPX7等級防水対応。ちょうど…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 95
  • >

がじぇっと部の人々

編集部:二条ねこ

スマートデバイスやカメラ系の記事を担当するガジェット女史(になりたい)。
8vividの中心人物なのであーる。最近のライバルは可愛いVTuberさん。最近の悩みは、ブリーチでの枝毛( ˘ω˘)

編集部:まの

ゲーム系の記事とテクノロジー関係の記事を書いていますわ。
ゲームはFFよりDQ派。“まの”は苗字ではありませんよ?ねこさんの3歳上(らしい)。

編集部:砂瀧えり

ライフスタイルに関する記事を主に担当。
最近はすっかり完全ワイヤレスイヤホン沼の住人に……。生まれも育ちも根っからの関西人。でも、ブログでは関西弁は控えめ。

無料で定期購読できます( ゚д゚ )

\Feedlyで定期購読/

follow us in feedly

\ついったもどぞ/

Follow @8vivid_official

最近の投稿

  • Galaxy Unpacked Jan. 2021総括——Note20 Ultraユーザーから見たS21 Ultraの悩み
    Galaxy Unpacked Jan. 2021総括——Note20 Ultraユーザーから見たS21 Ultraの悩み
  • スマートウォッチOSの種類を整理してみる
    スマートウォッチOSの種類を整理してみる
  • ASUS『ZenBook Duo 14(UX482)』——USB PD対応Thunderbolt 4搭載で欲しくなる
    ASUS『ZenBook Duo 14(UX482)』——USB PD対応Thunderbolt 4搭載で欲しくなる
  • 大手キャリア(ahamo・povo・SoftBank on LINE + Rakuten)比較まとめ
    大手キャリア(ahamo・povo・SoftBank on LINE + Rakuten)比較まとめ
  • CES 2021で私が気になるガジェット4製品
    CES 2021で私が気になるガジェット4製品

あなたにオススメ

  • FUNAIのテレビは評判通りかヤマダで見てきた!フナイはどないだ? FUNAIのテレビは評判通りかヤマダで見てきた!フナイはどないだ?
  • ノートPCの“サブディスプレイ化”を考えた…方法は6つだ!—USBやHDMI入力を使いたいの巻 ノートPCの“サブディスプレイ化”を考えた…方法は6つだ!—USBやHDMI入力を使いたいの巻
  • Win10『サービスホスト:ローカルシステム』でPCが重い場合の4つの対処法 Win10『サービスホスト:ローカルシステム』でPCが重い場合の4つの対処法
  • スマートウォッチOSの種類を整理してみる スマートウォッチOSの種類を整理してみる
  • Apple IDはGmailで登録するが“吉”な1つの理由&3つのNG登録メアド例 Apple IDはGmailで登録するが“吉”な1つの理由&3つのNG登録メアド例

こちらもヨロシク( ゚∀゚)

カテゴリー

キーワード

5G Amazon Android Anker Apple Apple Watch Bluetooth E Ink FinTech Galaxy Google How To HUAWEI iOS iPad iPad mini iPhone Mac MacBook MacBook Pro macOS Microsoft Panasonic Pixel Qi SAMSUNG SONY Surface Tips & Hacks TWS USB PD USB Type-C Wacom Wi-Fi Windows おすすめ! イヤホン ガジェット クラウドファンディング コラム ニュース レビュー 任天堂 月刊がじぇっと部 週刊モノコトバ

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 8vivid.All Rights Reserved.