8vivid

ギーク女子の“がじぇっと部”ログ

  • お問い合わせ
  • カテゴリーCATEGORY
    • ガジェット
      • MNO・MVNO
      • カメラ
      • スマートデバイス
    • ゲーム
    • ライフスタイル
      • バッグ
      • 家電
      • AV機器
    • 雑記
  • ニュースNEWS
    • 週刊ガジェットニュース斜め読み
  • コラムCOLUMUN
  • ガイドGUIDE
  • レビューREVIEW
  • 連載記事SERIAL
    • 変態端末列伝
    • Tips & Hacks
    • アプリ道場
    • ギークの自由研究
    • がじぇっと部会
    • 週刊モノコトバ
    • 月刊がじぇっと部
Nreal Air/Rokid Airの接続方法と使い道を整理する

2022.07.14 ガジェット mupon

Nreal Air/Rokid Airの接続方法と使い道を整理する

— 要はウェアラブルモニター — ARグラス『Nreal Air』『Rokid Air』を両方購入したので、デバイスごとの接続方法、想定される使い道について、簡単に整理してみます。

セール中のゲーミングデバイスまとめ《Amazonプライムデー2022》

2022.07.13 ガジェット mupon

セール中のゲーミングデバイスまとめ《Amazonプライムデー2022》

— ゲーミング系はアタリの予感 — 2022年7月13日まで開催中の『Amazonプライムデー2022』で、ゲーミングデバイス各種(ゲーミングPC・ゲーミングモニター・ゲーミングマウス・キーボード・ヘッドセット)がセール...

セール中のイヤホン&ヘッドホンまとめ《Amazonプライムデー2022》

2022.07.13 AV機器 mupon

セール中のイヤホン&ヘッドホンまとめ《Amazonプライムデー2022》

— メーカー別でチェック — 2022年7月13日まで開催中の『Amazonプライムデー2022』で、有名メーカーのイヤホン&ヘッドホン(Apple・Beats・Bose・JBL・Sennheiser・Shure等)がセ...

セール中のAmazonデバイスまとめ《Amazonプライムデー2022》

2022.07.12 ガジェット mupon

セール中のAmazonデバイスまとめ《Amazonプライムデー2022》

— さすがです — 2022年7月13日まで開催中の『Amazonプライムデー2022』で、Amazonデバイス各種(Echo・Echo Buds・Echo Show・Fire TV・Fireタブレット・Kindle・R...

『Amazonプライムデー2022』狙い目ガジェットまとめ

2022.07.12 雑記 mupon

『Amazonプライムデー2022』狙い目ガジェットまとめ

— 年の一度のビッグセール — 7月12日・7月13日の二日間、年に一度の『Amazonプライムデー2022』が開催中です。そこで本稿では、セール対象の“目玉商品 × ガジェット”に絞って、良さげなものを紹介していきます...

『Amazonプライムデー2022』キャンペーン + 事前にすべきこと

2022.07.11 雑記 mupon

『Amazonプライムデー2022』キャンペーン + 事前にすべきこと

— 2022年7月12日0時から — 『Amazonプライムデー2022』が、明日(7月12日)・明後日(7月13日)、と開催されます。そこで本稿では、プライムデーが開催されるまでに“やっておくべきこと”をまとめておきま...

『除湿機』のすすめ——理想の室温/湿度と除湿機の種類の話

2022.07.10 家電 mupon

『除湿機』のすすめ——理想の室温/湿度と除湿機の種類の話

— (*゚∀゚)つ除湿機 — 日本の夏は、とにかく絶対湿度が高くて蒸し暑い。しかも、カメラや革製品は湿度が大敵。なので『除湿機』を導入したい。…そこで、除湿機の種類や、どれくらいの室温/湿度にすれば快適になるのかを調べて...

週刊ガジェットニュース斜め読み –Week 28, 2022–

2022.07.09 ガジェット mupon

週刊ガジェットニュース斜め読み –Week 28, 2022–

— 諸行無常 — 2022年第28週は、楽天銀行が新規上場、Xiaomi『Xiaomi 12S Ultra』発表、NECがゲーミングPC発表、ASUS『ROG Phone 6 Pro』発表、『PayPayモール』が廃止統...

『MacBook Air (M2)』の「何を知っておくべき?」を発売前に整理

2022.07.08 スマートデバイス mupon

『MacBook Air (M2)』の「何を知っておくべき?」を発売前に整理

本日(2022年7月8日21時)から予約開始となる、新型『MacBook Air (M2)』。待望のフルモデルチェンジですが、技術仕様に気になる点も。…そこで、発売日に備えて「何を知っておくべきか?」「どれを買うべきか?...

【検証】iPadでのデュアルSIM切替時のAPN挙動②(組合せ:Y!mobile + 楽天モバイル)

2022.07.07 スマートデバイス mupon

【検証】iPadでのデュアルSIM切替時のAPN挙動②(組合せ:Y!mobile + 楽天モバイル)

— おすすめ度:★☆☆☆☆ — デュアルSIM運用中のiPad (Wi-Fi + Cellular)にて、 nanoSIM ⇆ eSIM の切替時にAPNの再設定が必要になるかの検証レポート。今回は『Y!mobile(n...

ガジェットをASUS(ROG)で揃えて「IYH」するか…悩み中

2022.07.06 スマートデバイス mupon

ガジェットをASUS(ROG)で揃えて「IYH」するか…悩み中

— 悩んでるからIYHじゃないけど — PC・タブレット・スマホを、同じメーカーで統一したい派な私。ただ、AppleやSamsungで統一するのはベタすぎて情趣がない。そう考えた結果、「ASUS『ROG』でまるっと揃えち...

iPhoneでの理想の『デュアルSIM』組み合わせ –通信障害対策編–

2022.07.05 MNO・MVNO mupon

iPhoneでの理想の『デュアルSIM』組み合わせ –通信障害対策編–

— デュアルSIMで万全盤石 — 本稿では、携帯キャリアで大規模な通信障害が発生して「ネットにつながらない」とならないようにすべく、iPhoneにおける理想の『デュアルSIM』の組み合わせを考えていきます。

au通信障害で『デュアルSIM』の重要性を再認識した話

2022.07.04 MNO・MVNO mupon

au通信障害で『デュアルSIM』の重要性を再認識した話

— 『サブ回線』を持つべき — 2022年7月2日、KDDIで大規模な通信障害が発生。2021年には、NTTドコモが。2018年には、SoftBankが。…というわけで、どの携帯キャリアでも起こりうる、アクシデント・イン...

楽天モバイル『楽メール(キャリアメール)』の初期設定方法

2022.07.03 MNO・MVNO mupon

楽天モバイル『楽メール(キャリアメール)』の初期設定方法

— メアド変更可能は便利 — 本稿では、楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』の初期設定方法について解説します。また、『楽メール』そのものについて、簡単な解説も載せております。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 137
  • >

\ 購読してね( ˘ω˘) /

【Feedlyで定期購読】

follow us in feedly

【Twitter (記事更新通知用)】

Follow @8vivid_official

最近の投稿

  • 『Galaxy Unpacked August 2022』3分で総括
    『Galaxy Unpacked August 2022』3分で総括
  • タッチパッド付き一体型キーボードのまとめ(Bluetooth接続)
    タッチパッド付き一体型キーボードのまとめ(Bluetooth接続)
  • 『Steam Deck』日本で予約開始 → 価格と発売日で躊躇
  • ノートPCのイヤホンジャック位置は“左側”であるべき論
    ノートPCのイヤホンジャック位置は“左側”であるべき論
  • Alienware x15がI/O的にも『VR Ready』な理由
    Alienware x15がI/O的にも『VR Ready』な理由
  • 週刊ガジェットニュース斜め読み –Week 32, 2022–
    週刊ガジェットニュース斜め読み –Week 32, 2022–
  • 【レビュー】radius HP-R300BT:待望のLDAC&アプリ対応
    【レビュー】radius HP-R300BT:待望のLDAC&アプリ対応[PR]

あなたにオススメ

  • タッチパッド付き一体型キーボードのまとめ(Bluetooth接続) タッチパッド付き一体型キーボードのまとめ(Bluetooth接続)
  • 『Steam Deck』日本で予約開始 → 価格と発売日で躊躇 『Steam Deck』日本で予約開始 → 価格と発売日で躊躇
  • ノートPCの“サブディスプレイ化”を考えた…方法は6つだ!—USBやHDMI入力を使いたいの巻 ノートPCの“サブディスプレイ化”を考えた…方法は6つだ!—USBやHDMI入力を使いたいの巻
  • Win10『サービスホスト:ローカルシステム』でPCが重い場合の4つの対処法 Win10『サービスホスト:ローカルシステム』でPCが重い場合の4つの対処法
  • au PAY『ER323』エラーでクレカチャージできない原因の考察 au PAY『ER323』エラーでクレカチャージできない原因の考察

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

5G Amazon Android Anker Apple Apple Watch ASUS Bluetooth E Ink eSIM FinTech Galaxy Google How To HUAWEI IIJmio iOS iPad iPhone KDDI Mac macOS Microsoft NTTドコモ Qi SAMSUNG SoftBank SONY Surface TWS USB PD USB Type-C Wacom Wi-Fi Windows Xperia おすすめ! ガイド コラム ニュース レビュー 任天堂 月刊がじぇっと部 楽天モバイル 週刊ガジェットニュース斜め読み

こちらもヨロシク( ゚∀゚)

『がじぇっと部』の部員

編集部:二条ねこ

スマートデバイスやカメラ系の記事を担当するガジェット女史(になりたい)。
8vividの中心人物なのであーる。最近のライバルは可愛いVTuberさん。最近の悩みは、ブリーチでの枝毛( ˘ω˘)

編集部:まの

ゲーム系の記事とテクノロジー関係の記事を書いていますわ。
ゲームはFFよりDQ派。“まの”は苗字ではありませんよ?ねこさんの3歳上(らしい)。

編集部:砂瀧えり

ライフスタイルに関する記事を主に担当。
最近はすっかり完全ワイヤレスイヤホン沼の住人に……。生まれも育ちも根っからの関西人。でも、ブログでは関西弁は控えめ。

  • プライバシーポリシー/免責事項

©Copyright2022 8vivid.All Rights Reserved.