【悲報】ギークなゲーマー御用達周辺機器メーカー「Mad Catz」が倒産・・・

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

@atticponzuです!ふとPC系のニュースサイトを見ていると、「Mad Catz」が倒産!の文字が・・・私もマウスを買ったクチなんで、思い出を振り返ってみたいと思います。お葬式です。

「Mad Catz(マッドキャッツ)」とは?

*画像は公式サイトより。

マッドキャッツは、アメリカ合衆国のテレビゲームコントローラー会社。本社所在地はカリフォルニア州サンディエゴ。1989年設立。 主にコントローラやアーケードスティックの製造、販売で知られる。2010年4月28日、日本のゲーマー梅原大吾とプロモーション契約を結んだ。

*Wikipediaより引用。

マッドキャッツ自体はアメリカの会社なんですね。2010年には、日本のプロゲーマーと契約していたぐらいですから、そのときはまだ調子が良かったんでしょうね。

3月30日付けで破産

米Mad Catz Interactiveは、3月30日付けで自己破産したことを発表した。2016年より、会社売却も含んだ検討を行なってきたが、再建を断念した。

 Mad Catzの公式サイトはまだ閲覧できるが、すでに取締役は辞任しており、会社の操業も停止している。

*インプレスより引用。

本当に、昨日の今日、倒産してしまったようです。

情報によると、売却等で経営再建を図っていたものの、手を挙げる企業もなく虚しく倒産・・・ということのようです。

名機、R.A.T 7について

マッドキャッツは、ご存知の人も多いと思うのですが、めっちゃ変わり種のマウスを量産していました。

その中でも評価が高く、名機と呼ばれているものがあります。それが『R.A.T 7』です。

R.A.T 7(以下、同マウス)の大きな特徴としては、カスタム性の高さがありました。サムグリップ(親指を置くところ)の角度や、手の甲を置くところなんかも幅を変えられる「変態」仕様として名を馳せていました。

とは言っても、同マウスは変態だけで終わっていたら、名機とは言えませんよね。

同マウスは、ユーティリティソフトはイマイチながらも、そのカスタム性の高さ(エルゴノミックス性の高さ)や、コスパの高さ(一時期は5,000円弱で販売されていました)から、名機と言われていたのです。

夏ぽんず、R.A.T 7を語る

せっかくなので、ただの倒産しちゃった記事になっちゃうと意味が無いんで、私のマッドキャッツへの思い出を書いていきたいと思います。

私も、例に漏れず『R.A.T 7』を購入していた人です。

当時は本体のカスタムができるマウスが少なく(現在も少ないですが)、マッドキャッツの『R.A.T 7』を購入するのは、ギークとしては当然の儀式だった気がします。

ただでさえ重量級なマウスなのに、さらにウエイトを付けられる仕様とか、ユーティリティソフトの不安定さには泣かされましたが、それ以外は持ちやすく非常にお世話になりました。

上位機種に『R.A.T 9』という、充電式のタイプがあったり、MMO向けな『M.M.O 7』なんてのもあった気がします。

サイボーグなギークなマウスは未だに、マッドキャッツ一択なんですよね・・・現在はLogicoolのゲーミングマウスを使っているんですけど、ガジェット感で言ったら、マッドキャッツの右に出るものはないと思います。

ほんと惜しいメーカーをなくしました。

それと、ユーティリティソフトさえ良ければ生き残れたのかな・・・?

今回のまとめ

面白いマウスをよく出していて、数年前は元気があるなーと思っていたのですが、最近は経営状態が厳しかったみたいですね。R.A.T 7は名機だと思っているので、このまま保存版にしちゃおうか悩んでいます。

コメントを残す