夏ぽんず(@atticponzu)です!いきなり任天堂から、新型2DSが発表されましたね!その名も『Newニンテンドー2DS LL』です!まさかの2DS新型ですが、スペックを見ていきたいと思いますっ!
目次
いきなりの『Newニンテンドー2DS LL』発表!?
いきなりですが、2017年4月28日(つまりは本日)任天堂が新ハードを発表しました!その名も、『Newニンテンドー2DS LL』です!あれ?2DS?と思いますが、内容を見ていると前回に2DSとは、訳が違うので今回紹介していきたいと思います!!
▼こちらは現行の『Newニンテンドー3DS LL』です!
『Newニンテンドー2DS LL』本体情報
ということで、早速ですが任天堂から発売される『Newニンテンドー2DS LL』(以下、2DSLL)の現時点で分かっているスペックを紹介して行きたいと思いますっ!
ちなみに、下の動画は任天堂さんの公式動画になります!簡単なインプレッション動画でしたが、一度は見ておくことをおすすめします!
カラバリは2色!

『2DSLL』はカラーバリエーションとして、2色展開になります!カラーの名前は、以下のネーミングになります!どちらも、現行の『New3DSLL』よりはポップなカラーリングになりますね。見た目はどうしても廉価版というか、おもちゃ感が否めないですが、価格も抑えめな設定になっていますし、トレードオフでしょうね。
- 「ブラック×ターコイズ」
- 「ホワイト×オレンジ」
個人的には、「ホワイト×オレンジ」がポップでかわいくてアリですね!!
今回は「折りたたみ」できる!

なんと今回の2DSは「折りたたみ」ができるように設計されています!現行の2DSは、御存知の通りスレート型(折りたたみが出来ない)のですが、今回の『2DSLL』は、3DSと同様に折りたたみが可能になっています!
3Dがない以外は「ほぼ一緒」

こちらが『2DSLL』の開いているところなんですけど、一見して分かるのが「右にもアナログスティックがある!」ことです!そうなんです!この『2DSLL』は3D機能以外は、まんま「New3DS」なんです!すごい!
本体にはプレイスタイルの幅が広がる「Cスティック」や「ZLボタン」「ZRボタン」が搭載されており、amiiboや交通系電子マネー決済が使えるNFC(近距離無線通信)機能もついています。 「Newニンテンドー3DS LL」とほぼ同じように遊べますが、重さは約260gと、Newニンテンドー3DS LL(約329g)に比べて軽量化されています。
出典:任天堂公式サイト
このように公式にも記載されています。何と言っても、「軽くなった」ことは大きいかもしれません。携帯ゲーム機ですから、可搬性は良いに越したことないですからね!約70グラムのシェイプアップは大きいです。
- Cスティック
- ZL&ZRボタン
- NFC
- amiibo
これらがあることからもわかりますが、単なる「廉価版」ではないですね。これは普通に売れそうです。3DSを使っている人で「3D機能」使っている人は超少数ですし、これで十二分に足りると思います!
NFC&「amiibo」対応!

先程からチラッと書いていますが、ちゃんと今回は「amiibo」に対応してます!だから、「どうぶつの森」にもちゃーんと対応してますよ!今回は単なる廉価版でない気が、だんだんしてきました・・・
価格は、14,980円(税別)!!
気になる『2DSLL』の価格は、14,980円(税別)になりました!ちなみに、『New 3DS』が16,000円+税、『New 3DS LL』が18,800円+税でした。
同じLLサイズで比較すると、約4,000円安くなっていますね!
『2DS LL』の発売日は2017年7月13日!
そして気になる発売日は・・・今年の7月13日です!おそらく、これで3DSシリーズ最後のハード発表になると思います。息の長いハードですが画面のスペックに時代遅れ感が出てきていますからね。

ニンテンドー3DS『Hey! ピクミン』も同時発売です!
ちなみになんですが、ニンテンドー3DS『Hey! ピクミン』も同時発売です!!!ピクミンシリーズファンは意外と多いと思うので、これとセットで買うのも良いかもしれませんね!
今回のまとめ
ということで、速報で『Newニンテンドー2DS LL』についての記事を書きました!実は、ゲームネタの記事を書くのは久々になっていました。『Newニンテンドー2DS LL』自体、単なる廉価版でないので、メインで使うのにもアリだと思います!
