『EaseUS Todo Backup Free』の使い方・HDD/SSDクローン作成方法

『EaseUS Todo Backup Free』の使い方・HDD/SSDクローン作成方法
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • EaseUS Todo Backup Freeの使い方を解説!
  • EaseUS Todo Backup Freeでクローン作成!
  • HDDからSSDへの換装を分かりやすく解説!

PCのHDDをSSDに換装するぞ!

『EaseUS Todo Backup Free』というソフト知ってますか?このソフトは、簡単にHDD/SSDクローンを作成できるというもの。なので、このソフトを使って、ノートPCのHDDをSSDに換装してみます。

二条ねこ

これを読めば、簡単にクローン作成できるはずっ!

まの

言いますね。

二条ねこ

ふっふっふー♪

『EaseUS Todo Backup Free』とは?

『EaseUS Todo Backup Free』とは?

『EaseUS Todo Backup Free』とは、パソコンのデータのバックアップ・ディスクのクローン作成・データの復元ができるソフトウェアです。

今回は、その機能の中から、PCに内蔵されているHDDのクローンをSSDに作成して、PCのドライブをより高速なSSDに換装するというオーソドックスな目的で利用します。おそらく、この使い方で同ソフトを使う人が大半なはず。

クローン作成で用意するもの

クローン作成で用意するもの

■必要なもの

クローンを作成するために、当たり前ですがHDDかSSDが必要です。
パソコンによって搭載されているドライブのサイズが異なるので、あらかじめチェックしてから購入しましょう。

あとは、SATAをUSBに変換するケーブルを用意しておきます。私の場合はHDDクローンスタンドを利用しました。HDDクローンスタンドがUSB接続できるものならば、そちらでもOK。お好みでどぞー。

▼用意した2.5インチSSD

▼用意したHDDクローンスタンド

▼用意した精密ドライバー

43 in 1 精密ドライバーセット
JAKEMY

▼SATA to USB 3.0 Type-A ケーブル

EaseUS Todo Backup Freeでのクローン作成方法

■EaseUS Todo Backup Freeでのクローン作成手順

  1. クローン作成先のHDD・SSDをPCと接続。
  2. 接続したHDD・SSDをフォーマット。
  3. EaseUS Todo Backup Freeでクローン作成。
  4. クローンHDD/SSDをPCのHDD・SSDと換装。

【手順1】クローン作成先のHDD・SSDをPCと接続

HDDやSSDをPCに接続する。

HDDやSSDをPCに接続する。

まずは、クローン作成先のHDD・SSDを、PCにUSBで接続します。

  • SATA - USB 3.0 Type-A ケーブル
  • HDDクローンスタンド

PCにHDDやSSDをUSB接続できる方法は、上記の2つが主にあります。

今回はHDDクローンスタンド(KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3)を使っています。個人的には、単純な SATA to USB 変換ケーブルを購入するよりも、HDDクローンスタンドを購入しておいたほうがのちのち便利なので、こちらがおすすめ。

二条ねこ

SSDとは何ぞや?な人は、こっちの記事を読んでみてねー!

【手順2】接続したHDD・SSDをフォーマット

PCに接続したHDD・SSDが認識したら、コントロールパネルシステムとセキュリティ管理ツールコンピューターの管理ディスクの管理と進んで、『ディスクの管理』という画面に移行します。

二条ねこ

検索ボックスに「ディスクの管理」って入れたら、サクッとジャンプできるよー!

Windowsの『ディスクの管理』画面。

Windowsの『ディスクの管理』画面。

この画面の場合、

  • ディスク0:PC内蔵のCドライブ
  • ディスク1:接続したHDD・SSDのDドライブ

という感じになっています。

■ドライブ割り当て済みの場合

  1. 右クリック
  2. ボリュームの削除 はいと選択
  3. 右クリック
  4. 新しいシンプルボリュームを選択

■ドライブ未割り当ての場合

  1. 右クリック
  2. 新しいシンプルボリュームを選択

接続したHDD・SSDがフォーマット済みでドライブが割り当てられているか否かでちょっと違います。PCの画面を見て判断して、新しいシンプルボリュームを作成できるようにしましょう。

フォーマット形式を選択する。

フォーマット形式を選択する。

ドライブが未割り当て状態になったら、HDD・SSDのフォーマット形式を、

  • MBR(マスターブートレコード):2TB以下ならこっち
  • GPT(GUIDパーティションテーブル):2TBを超えるならこっち

から選択します。

MBRとは?

MBRとは、従来のHDD・SSDフォーマット形式。

  • パーティション:最大4つ作成可能
  • 管理できる領域:最大2TB
  • 起動ディスクの条件:BIOS・UEFIの両方対応
GPTとは?

GPTとは、新しいHDD・SSDフォーマット形式。

  • パーティション:最大128つ作成可能
  • 管理できる領域:無制限(現状)
  • 起動ディスクの条件:64bit版Windows&UEFIブート対応必須

新品のHDD・SSDを接続した場合、いきなりフォーマット形式を聞かれる場合があるので、そのときはこの手順から開始しましょう。

『新しいシンプルボリュームウィザード』画面。

『新しいシンプルボリュームウィザード』画面。

HDD・SSDのフォーマット形式が選択できたら、右クリックして新しいシンプルボリュームを選択します。

『新しいシンプルボリュームウィザード』という画面が表示されたら、

  1. 新しいシンプルボリュームウィザードの開始:次へ
  2. ボリュームサイズの指定:次へ
  3. ドライブ文字またはパスの割り当て:次へ

と進めていきます。

ファイルシステムとアロケーションユニットサイズを決定する。

ファイルシステムとアロケーションユニットサイズを決定する。

最後に『ファイルシステム』と『アロケーションユニットサイズ』を決めていきます。

  • ファイルシステム:NTFS
  • アロケーションユニットサイズ:既定値

として、次へを選択してください。

ファイルシステムはいろいろありますが、Windows OSをインストールするならば『NTFS』にしましょう。
アロケーションユニットサイズに関しては、突き詰めると設定次第で速度も若干変わってきますが、特に気にしないならば『既定値』としておくのがベターです。

新しいシンプルボリュームウィザードの完了。

新しいシンプルボリュームウィザードの完了。

この画面が表示されたら完了した証拠なので、完了をクリックしてください。

ボリュームが作成された。

ボリュームが作成された。

このように、接続しているHDD・SSDにボリュームが作成されていたらこのステップは完了です。

【手順3】EaseUS Todo Backup Freeでクローン作成

ようやく本題である『EaseUS Todo Backup Free』の出番

このEaseUS Todo Backup Freeにはさまざまなバージョンがありますが、今回は一番安定して動作する『EaseUS Todo Backup Free 6.0』を利用します。というか、このバージョンが一番おすすめ。

『EaseUS Todo Backup Free 6.0』ホーム画面。

『EaseUS Todo Backup Free 6.0』ホーム画面。

ということで、まずは『EaseUS Todo Backup Free 6.0』を起動します。

ディスククローンの作成準備。

ディスククローンの作成準備。

画面に表示されている、

  1. クローンをクリック
  2. ディスククローンをクリック

としていきます。

HDDからSSDにクローンを作成。

HDDからSSDにクローンを作成。

すると、このような画面が表示されるので、

  • クローンオリジナル:内蔵HDD(換装元)
  • 目標位置:さっきフォーマットしたSSD(換装先)

と設定していきます。

クローンを作るドライブがSSDならば、選択肢という項目にあるSSD用に最適化にチェックを入れておきましょう。

すべてのチェックが終わったら、次へを選択します。

あとは流れに沿ってクローン作成するだけ。

あとは流れに沿ってクローン作成するだけ。

クローン後のHDD・SSDのレイアウトを調整します。

基本的には、デフォルトでソフト側が提示しているものでOKなので、そのまま進むを選択します。

このときに『書き込み先ディスク内のデータは失われます、続行しますか?』という表示が出てきますが、そのままOKを選択します。

クローン中はPCは触らない。

クローン中はPCは触らない。

この画面になると、HDD・SSDのクローンが作成されています。しばらくご歓談するなり、寝るなり、信成(?)しておきましょう。

さたえり

…。

まの

……。

HDD・SSDのクローンが作成されたら、完了を選択し、ここでEaseUS Todo Backup Freeの役目は終了です。

二条ねこ

ソフトは閉じてOKだよー!
PCの電源もシャットダウンしてねーー!

【手順4】クローンHDD/SSDをPCのHDD・SSDと換装

EaseUS Todo Backup FreeでHDD/SSDクローンが作成できたら、HDD・SSDをPCから取り外します。

ノートPCを分解して、クローンSSDを取り付ける。

ノートPCを分解して、クローンSSDを取り付ける。

そして、PCを分解して、元あったHDD・SSDのところに、クローンのHDD・SSDを取り付けます。このとき、バッテリー(取り外せるなら)や電源は抜いておきましょう。

あとは元に戻して、PCの電源を入れて……。

無事、ノートPCのHDDがSSDに換装された!

無事、ノートPCのHDDがSSDに換装された!

……起動できた!!!

と、なればOK。

二条ねこ

意外とEaseUS Todo Backup Freeでの、SSDクローン作成も楽ですな〜♪

補足

換装前HDDと換装後SSDの速度比較

余談ですが、HDDからSSDに換装したので、CrystalDiskMarkを使って、速度比較をしてみました。

換装前のHDD。

換装前のHDD。

換装前は2.5″ HDDなので、こんなものという速度ですね。
今となっては、HDDをCドライブにするのはストレスでしかありません。

換装後のSSD。

換装後のSSD。

換装後のSSDも2.5″のSATA接続。
SSDでもっと高速なものはありますが、元のHDDと比べれば一目瞭然。これだけ高速になれば、ストレスもなくなります。

まとめ「ソフトでクローン作成は意外と簡単」

まとめ「ソフトでクローン作成は意外と簡単」

HDD・SSDのクローン作成は、いろいろな方法がありますが、今回は『EaseUS Todo Backup Free』というソフトを使ってクローン作成をしてみました。

ソフトウェアなので面倒な感じはしますが、実際にやってみると意外と簡単で、誰でも手順に沿えばクローン作成できる感じです。

二条ねこ

一番の山場はドライブのフォーマットかもっ!?

最強のHDDクローンスタンド!玄人志向『KURO-DACHI/CLONE+ERASE』を使ってみたぞ!

最強のHDDクローンスタンド!玄人志向『KURO-DACHI/CLONE+ERASE』を使ってみたぞ!

2019年9月3日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

これで古いノートPCは復活したー!

さたえり

やったやんね!

二条ねこ

さーて、これをメルカリに……。

まの

なんと…まぁ……。

おわり