夏ぽんず(@atticponzu)です!皆さんは「Peakdesign」というメーカーをご存知ですか?・・・はい、カメラ好きならおそらくしっているはずです。彗星のごとく現れて、カメラアクセサリー業界のシェアを一気にかっさらっていこうとする感があります。その「Peakdesign」について、今回は語ります!
目次
「Peakdesign」とは?

「Peakdesign(ピークデザイン)」は、クラウドファンディング発のカメラアクセサリーブランドですね!
とにかく特徴としては、こだわりにこだわり抜いた機能と、ユーザー視点の使い勝手の良さだと思います!
▶公式サイト:https://www.peakdesign.com/
日本では「銀一」が代理店をしていますね。やっぱり輸入になっちゃうので、すこし日本に入ってくるときにはお値段が張っちゃうのがちと気になってしまうのですが、これはしょうがないですね。
ちなみに、かの「瀬戸弘司」さんも絶賛しています!
Peakdesignのおすすめアクセサリーまとめ
ということで私が使っている「Peakdesign(ピークデザイン)」のアクセサリーも踏まえて、おすすめのカメラアクセサリーを紹介していきたいと思います!
Peak Design(ピークデザイン) Slide Lite

まずは「Peak Design(ピークデザイン) Slide Lite」です!
シートベルト状のストラップでホールド感も耐久性も抜群って感じです。
上の画像を見てもらえれば分かるんですけど、ストラップに留め具のようなものが2つついていると思います。これをシュッと引っ張ると体にタイトにひっつくシステムです。これが非常に便利。これによりカメラがプランプランにならないので、どこかにぶつける心配もなく、安全に移動することが出来ます!

キモはこの「アンカー」
やっぱり、「Peakdesign(ピークデザイン)」の最大の発明はこの「アンカー」という留め具だと思います!
この「アンカー」がとっても優秀で、取り外しが非常に簡単にできます。だから、家にいるときはストラップが邪魔・・・なんてときも、一瞬で取り外しができるのです!この取り回しの良さは今までなかった!

「アンカー」は耐久性も抜群!
はい!そこのあなた!!!「アンカー」が弱っちく見えてませんか!?
否!!めっちゃ丈夫です!
使ってみると分かるのですが、並の力じゃ切れるなんてことない「3層構造」のヒモになっています!耐荷重は数十キロと言われているんで、普通の使用用途ならなんら問題ないです。
さらに、ヒモをそろそろ取り替えたほうが良いという「警告」が分かるシステムになっています。というのもこの「3層構造」の紐なんですけど、紐ごとに「色が付けられている」のです。最初の層は「黒(今見えている部分)」で次が「黄色」、最後が「赤」となっています。「赤」になれば替えどきです。当たり前ですが、この「アンカー」は単品販売もしていますので、入手性もOKです!
「アンカー」はこちらから購入できます!
Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ

最強のグリップ「Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ」
次は、「Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ」です!この子がまたスグレモノなんですよー!

とにかくグリップ力が抜群!
この「Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ」を使って一番に感じたことは、「グリップ力が良い」ということです!おそらく今まで使ってきた、カメラグリップの中で一番グリップ力が強かったです!
グリップ力の秘訣なんですけど、それは「シュッと締めれる」ということです!・・・はい、またです笑
こちらの「Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ」にも引っ張って、ベルトを締めれる機構が付いています。それが非常にグリップ力を高めてくれます。しかも、緩めることも簡単にできます!これが大切!締め上げるのが簡単でも、緩めるのが大変だったら取り回しが最悪ですもんね。
Peak Design(ピークデザイン) スタンダードプレートforキャプチャー

こいつも地味にすごい!アルカスイス互換プレート!
「Peak Design(ピークデザイン) スタンダードプレートforキャプチャー」も地味に凄いです。
こちらは、いわゆる「アルカスイス互換」のプレートなんですけど、四隅に「アンカー」を取り付ける事ができます。なので、アルカスイス互換の雲台はもちろん、先程の「Peak Design(ピークデザイン) CLUTCH カメラハンドストラップ」も「Peak Design(ピークデザイン) Slide Lite」も取り付けることができる万能プレートなんです!
もちろん、設計もちゃんと考えられてており、「アンカー」を付けた状態でも「雲台と干渉しない」仕組みになっております。ここはぬかりなく作られています。
「Peakdesign(ピークデザイン)」のキモは「アンカー」とこの「プレート」と言っても過言ではないですっ!
ちなみに、単品でこのプレートを購入するなら、下のキットを購入したほうが良いです!こちらは、リュックサックのベルト部分や、シルバーバックのベルトにつけることができる、クイックアダプタです!
今回のまとめ
ということで「Peakdesign(ピークデザイン)」について少し語りました。ほんとにこれ良いんですよね。今までカメラアクセサリーであれこれ悩んだりしていたのですが、「Peakdesign(ピークデザイン)」の登場によって、ほぼほぼこれ一択になってしまいました笑
