夏ぽんず(@atticponzu)です!ずっと撮影環境を良くしたいと思っていたので、思い切って「撮影ブース」を導入することにしましたっ!購入したのは『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』というものです!せっかくなので、使用感を報告したいと思いますっ
撮影ブースを導入しました!

思ったよりも大きい撮影ブース!
先に断っておきます!・・・部屋が汚くてすいません。家の倉庫になっているところで撮影しました笑
気を取り直して、今回購入したのは、『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』という撮影ブースです!
おそらく持っている方も多いであろうこの撮影ブース。安価で評判もそこそこ良いので人気商品だと思います!かくいう私も、評判を見て買いました笑
一応、スペック的なものを作って、下に張っておきますね!
型番 | DCA-069 |
サイズ | W510×D520×H510mm(展開時) |
重量 | 1820g |
こんな感じです!簡単に言うと、「50cmサイズ」の撮影ブースですねっ
『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』を選んだ理由
えーと、私がこの『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』を選んだ理由を書いていきます!
- 安かったから!
- 評判が良かったから!
- 日本のメーカー(ナカバヤシ)だったから!
これらが購入に至った理由です!
この『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』は、とにかく安いです。Amazonでは3,000円未満で買えてしまうこの安さが魅力!このサイズで3,000円切っているのって、ほぼほぼないんですよ・・・
そして、Amazonの評価もよく、ネットでも悪く言っている人はいなかったのも決め手です!私が購入したものは、言われているような汚れもなかったです!
あとは、販売しているのが「ナカバヤシ」という名の通った日本のメーカーだったことですね。だから何?と言われればそれまでなんですけど、やっぱ安心感が違いますよー!
『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』の良いトコ・悪いトコ
一応、レビューなんで良いトコと悪いトコを書いていきたいと思います!・・・と言っても、撮影ブースですからね、何を書けば良いんだか笑
◯良いトコ
- 安いは正義!
- バックスクリーンが、ちゃんと巻いてあった!
- バックスクリーンの収納ができるようになっている!
やっぱ、安いは正義です!本格的なカメラマンではないし、機材に掛けられる予算も限りがありますからね!
この手の撮影ブース(安いのです)にあるのが、「バックスクリーンに折りしわが・・・」ということです。ですが、この『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』はちゃんと巻いた状態で、出荷されているので、「折りしわ」はありませんでした!
Amazonで売っていた他のメーカーのと悩んだんですけど、決め手になったのは、「バックスクリーンを収納できる筒が付いている」ということです。まぁ、別に持ち運びはしないけど、収納できると思うと安心感があるものです!
×悪いトコ
- ちょい縫製が雑い・・・
- 白のバックスクリーンも欲しかった・・・
全体的な作りは「価格なり」なんですけど、所々で縫製がちょいと雑いかなーと思うところがありました。まぁ、この値段なんでしょうがないですけどね笑
できれば、グレーのバックスクリーンではなく、ホワイトのバックスクリーンが欲しかったですね。これは別途、「ラシャ紙」を購入することでリカバーすると思います!
今回のまとめ
これでようやく、我が家にも「撮影ブース」が到着しました!これで、もうちょっと綺麗な写真を提供できると思います!
やっぱ、写真は大切ですからね!安価な『ロアス 撮影ブース 大 DCA-069』はおすすめです!
