10種の神器…だぞ!
学生時代からMacユーザーな私。今になって思う、大学生“だからこそ”必須な10のアイテムがあるので紹介しますね!



目次
“大学生 × MacBook”ユーザーが思うコト
今の時代、大学生がノートパソコンを持っているのって“当然”ですよね!
入学したら大学生協で売っていたり、家電量販店で買ったりしますよね。最近だと、大学生協でMacBookを販売している学校もあるそうで…すごい!
そのおかげ(?)かもですが、大学生でMacBookやMacBook Proを使っている人も急激に増えた印象です。



そう、大学生ならぜーったい必須の“アレ”や“コレ”が、MacBookだと使えないことばかり…。だからこそ、10の周辺機器を今回紹介していくわけなんです!

ながーい“前フリ”は終了!ここから本題です!!
大学生MacBookユーザーが買うべき周辺機器
-
ケース・スリーブ
-
USB-Cバブ
-
USB-C - Lightningケーブル
-
USB-Cモバイルバッテリー
-
USB-C - VGAケーブル
-
Microsoft Office
-
USB-C対応USBメモリー
-
USB充電器
-
レーザーポインター
-
モバイルルーター
1.ケース・スリーブ

-
ケースにポケットがある。
-
ポーチが付属している。
MacBookやMacBook Proを使っているなら、100%持っておきたいのが、Macを収納するケースです。

本来ならApple純正ケースがオススメです。だけど、大学生はパソコンと一緒にUSBメモリーやケーブルを持ち運ぶことが多いので、ポケットが付いているこのケースを紹介します。ポーチも付属しているので便利ですしね!
▼12インチのMacBookユーザーはこちら!
▼13インチのMacBook Pro・MacBook Airユーザーはこちら!
2.USB-Cバブ

-
SDカードスロットがある。
-
USBメモリーが使える。
大学生はUSBメモリーやSDカードを使うことが多いので、MacBookに対応したUSBハブは必須です。

MacBookは端子が『USB Type-C』というもので、そのままではUSBメモリーやSDカードが挿せないことが大半です。なので、持っておかないとデータの受け渡しができない可能性が高いです。
3.USB-C - Lightningケーブル

-
MacでiPhoneが充電できる。
-
iPhoneのバックアップをMacに取れる。
-
音楽をiPhoneに入れられる。
MacBookとiPhoneを接続するなら、USBケーブルは必須ですよね。

音楽を移したり、充電したりに使うUSBケーブルですが、これは純正を買っておくのがオススメです!理由は長くなるので言いませんが、純正でないと使えなくなる可能性があるのです。
4.USB-Cモバイルバッテリー

-
MacBookを高速で充電できる。
-
iPhoneも同時に充電できる。
-
容量がかなり多い。
カフェや学内で論文やパワポ作成するなら、モバイルバッテリーは持っておきたいところ。

MacBookやMacBook Proはモバイルバッテリーで充電できます。しかも、このモバイルバッテリーなら早く充電できますし、容量もかなり多いので、1日中論文作成をしていても持つと思いますよ!
5.USB-C - VGAケーブル

-
ゼミのプレゼンに必須。
-
充電しながら使える。
大学は、未だに古い『VGA』という端子でプロジェクターに繋ぐので、変換アダプターは必須です。

純正の変換アダプターは、充電しながら使えますし、USB端子もひとつ付いているので、すっごい便利ですよ。プロジェクターを使う学生さんなら必須ですね。
6.Microsoft Office

-
Officeがないと始まらない。
-
論文・パワポ作成に必須。
説明は不要だと思いますが、Officeがないと論文もパワポも作れませんよね。学生さんなら絶対に必要です。

7.USB-C対応USBメモリー

-
MacBookで変換アダプターなしで使える。
-
Windowsノートパソコンでも使える。
大学生ならUSBメモリーも持っておきたい。
そこでオススメなのが、USB Type-CとUSB Type-Aに両対応なUSBメモリーです。(MacBookでも普通のWindowsでも使えるということ)

小さくて持ち運びに便利ですし、防滴・防塵に配慮した設計なので、ある程度ならラフに使っても大丈夫なのが、魅力的ですね。しかも…Twitterが面白いTranscendさん!
8.USB充電器

-
MacBookを充電できる。
-
合計5ポートもある。
iPhoneもMacBookを同時に充電したいなら、MacBookに対応したUSB充電器は持っておきたいですところ。

合計5つのUSB端子があるので、MacBookとiPhoneを充電しても、まだ余裕があるのがポイント。しかも、Apple製品に合うホワイトカラーなので、可愛いですよね!
9.レーザーポインター

-
機能がかなり多い。
-
動画再生・タイマー・拡大機能がある。
大学生ならゼミのプレゼンで必須なのが、レーザーポインターですよね。特に理系学生さんは、持っておいたほうがいいアイテムな気がします。

正確にはレーザーポインターではないこの製品。ただ、レーザーポインターを遥かに超えた性能が凄い。ここで語れないくらい多機能です。超オススメ!
10.モバイルルーター

-
SIMフリー対応モバイルルーター。
-
画面が大きくて見やすい。
-
タッチパネル対応。
最後に紹介するのは、SIMフリー対応のモバイルルーターです。外でパソコンを使うなら必須ですよね!

いわゆる“○年縛り”がないSIMフリー対応のモバイルルーター。当然、SIMカードは別売りです。
SIMカードは、スマホに詳しくない人なら『mineo 』が分かりやすくてオススメ。上級者なら、『FUJI Wifi』がオススメですね。
総評:快適な“Mac × 学生”ライフを!

同じMacユーザーとして、MacBookを使っている学生さんが増えるのは嬉しいことです!ただ、学生が使うには“不便が多い”のも事実。
なので、今回紹介した周辺機器は、持っておくと何かと便利ですよ!



お金は掛かっちゃうけど、持っておくと便利なので…ぜひ!
おまけ





おわり