【導入&紹介】AirMac TimeCapsule導入したよ!(レビューその1)

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

ついに我が家にも、AirMac Time Capsuleを導入しました!超絶今更感が強いですが、今回導入するに当たって購入したものや注意を、皆様に紹介したいと思います。

レビューの続きを記事にしました。パート2はこちら。

【使用レビュー】AirMac TimeCapsule導入したよ!(レビューその2)

2017年2月15日

AirMac Time Capsuleとは?

AirMac Time Capsule(以降、Time Capsuleと表記します。)は、Appleから発売されている、HDD内臓の無線LANルーターです。

こちらがAppleさんの商品サイト!

ラインナップとしては、2TBと3TBがあり、今回は2TBをチョイスしました!

ここがすごい!Time Capsule

Time Capsuleは無線LANルーターなので、普通にいわゆる無線LANルーターとして使えます。。。だけじゃない!

  • 802.11 ac 対応!(つまりは最新の無線規格に対応してます)
  • ビームフォーミング対応!(無線対応の機器に向かって自動で電波を飛ばす!)
  • 設定が簡単!(MacならAirMacユーティリティから簡単設定!WindowsもDLすれば、同様の設定OK!)
  • HDD内蔵でNASのように使える!(しかも、このHDDが外出先から簡単アクセスできる!)
  • USB端子があり、接続したデバイスを無線化できる!(HDDやプリンタを繋いでね)

ざっとこんな感じでしょうか。

かなりルーターとしては高価ですが、これだけの機能が詰まっているので、Macユーザーならもちろん、Windowsユーザーにもおすすめできる製品だと思いますよ。

今回購入したものは?

今回、Time Capsuleを導入するに当たって、以下の機器を揃えてから導入しました。理由は後述します。

外付けHDD

Time CapsuleのUSBに接続するために、外付けHDDを購入しました。

こちらは、アイ・オー・データ機器さんの「HDCL-UTE3W」です。

購入の決め手になったのは、

  • 3TBが1万の安さ
  • Macに合う白色

それだけですね。この子の評価はまた別記事にしますです。

LANケーブル&USB3.0ケーブル

Time Capsuleくんが白色なので、こちらも全て白色で合わせることにしました。

を購入しました。

LANケーブルをCAT7にした理由

これは簡単なことですが、最新規格でかつ、枯れてきたこともあるから選びました。

CAT7はノイズ対策が施されており、このサンワサプライのケーブルは、評価が高く、また取り回しやすいフラットケーブル(きしめん状)なので、今回はこの子を選択しました。

USBケーブルを買った理由

実は、このケーブルを買わなくても、先程のHDDにUSBケーブルは付属しております。しかも、白色でUSB3.0対応のものが。

ですが、あえて今回購入した理由ですが。。。

「USB3.0のノイズ問題」があるからです。

これも長くなるので、別記事にしようと思いますので、今回は割愛します。とりあえず、ノイズ対策を考えた、と考えてくださいです。

今回のまとめ

記事を書いていて長くなりそうですので、何回かに分けて書きたいと思いますので、今回は「導入&紹介編」としておきますね。

数日間使用しての感想ですが、かなりいいです!ただ、全部を手放しでは良いとは思えない。。。そんな感じでしょうか。

もちろん、Macユーザーはもちろん、Windowsユーザーにもベターな選択だと思います。ただ、良い製品だけに重箱の隅をつつきたくなる。そんな感じです。

この辺は、次回以降のレビューにて。。。つづくっ!

【使用レビュー】AirMac TimeCapsule導入したよ!(レビューその2)

2017年2月15日

コメントを残す