ビックリシタナモー。
LINEモバイルの残りギガを確認すると、“身に覚えがない”『追加購入したデータ容量』が…。これの原因が分かった!



私は一切、課金してなかったからねー。
買ってないのに“追加購入”とな?

私はメイン回線として、『LINEモバイル 』を使っています。
従来のdocomo回線に加えて、SoftBank回線が追加されて、ますます好調なLINEモバイル。ちなみに、私はSoftBank回線を使ってます。速度も満足。


ちなみにLINEモバイルでは、残容量(残りギガ)確認は、LINEアプリ内の公式アカウントからできます

……!?
えええええええええええええ!?


私は容量を追加購入していません。
そう、これはきっと何かの間違い。間違い…。うん…。
念のため(心を落ち着かせるため)に、LINEモバイルのマイページから確認をしてみます。


…三文芝居はこれくらいにしておきます。
私は本当に、容量(ギガ)を追加購入していませんし、申し込んだ記憶もありません。ただ、実際に『追加購入したデータ容量』に2.5GB分の追加容量がありますが…。
原因は“キャンペーン”だった!

いろいろ調べてみると、原因は“キャンペーンで付与されている容量”でした。

同様のことがTwitterでも言われていました。
#LINEモバイル の追加容量1GB購入したことになっていて、えっそんなの購入した覚えないよ? と思っていたらどうやら運営からの詫びギガだった。データフリーの不具合のお詫びのお知らせに書いてあった。
— fukutaro (@fukutarosh) 2018年9月25日
要するに、
-
詫びギガキャンペーン
-
1,000万MB山分けキャンペーン(私はこっち)
などでLINEモバイルから付与される容量に関しては、『追加購入したデータ容量』の項目に追加されるようです。


結論、気にしなくて大丈夫です!
ちゃんとメールも来てました

すいません。
ちゃんとLINEモバイルからメールが来ていますね…。


結論、メールは見よう!(当たり前)
総評:記憶にない容量追加購入は“キャンペーン”が原因

LINEモバイルは、いろいろキャンペーンを行っていますが、それらで付与される容量に関しては、『追加購入したデータ容量』になるようですね。



できれば、表記は変えて欲しいですけどね。ビックリシタナモー。
おまけ





おわり