【永久保存版】USB Type-Cケーブル論。安心して使用できるケーブルを人柱で検証しました!Nintendo Switchユーザー必見!

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

@atticponzuです!前々から予告していた、『USB Type-C』測定をしまーす!というのが、ようやく環境が揃いました!なので、今回は安心して『USB Type-Cケーブル』を使用してもらいたいので、検証を行っていきますっ!

USB 3.1の仕様に従っていない粗悪ケーブルが出回っている!

*画像はウィキペディアから引用。

皆さんは、何気なくUSBケーブル(今回はUSB Type-C)を使っていませんか?最近だと、USB Type-C(以降、USB-C)という新規格が登場しましたよね!MacBookやAndroidスマホ、PC・・・と様々なデバイスに採用され、一気に普及しそうな予感です!

しかし!去る、2015年11月にGoogleのエンジニアが、USB-Cに対して警告をしました!

You may not just get weird behavior from your devices with these bad cables... What some these vendors are doing is downright dangerous.

上記の引用文は、Benson Leung氏のGoogle+でのコメントです。
要約すると、「USB-Cケーブルには、規格に準拠していない粗悪なケーブルがあるから危険!俺の端末もそのせいでお釈迦になった!おこ!」ということです。

USB-Cケーブル(というかUSB自体)には、様々な仕様があって非常にややこしく、素人の私じゃ到底把握できないことが多いです・・・ですので、今回はあくまで「USB-Cケーブルが粗悪品か否か」だけについて記事にしたいと思います。ですので、このケーブルだと○Aでどうちゃらーみたいなことは置いておきます。そちらも機会があれば検証しますねっ!

粗悪品のUSB Type-Cケーブルの定義について

ここまで話すと、じゃあ一体粗悪品の定義は何なんだ?って、なりますよね。

簡単に説明すると、USB-CのデバイスをUSB-C以外のポート(USB Type-A規格のUSB1.0〜USB3.1ポート、USB PDポート)に接続したときに、USB-Cデバイスに過剰な電源供給をしてしまい、最悪の場合デバイスを破損させる恐れがあるものです。

非常にややこしい話なんですけど、USBはその規格(2.0とか3.0とか)によって、通信速度が変わってます。これは、みなさん用意に想像がつきますし、知っている人も多いとおもいます。しかし、実は規格によって、電源供給能力まで変わってきているのです。

USB規格の歴史と「電源供給能力」

▼USB規格の「通信速度」と「電源供給能力」の図(4Gamer.netから引用)
こちらの表が非常にわかりやすいので、使わせていただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

そして、今回先ほどの話をこの表を踏まえて、簡単にすると・・・

  • USB Type-C - USB Type-C
  • USB Type-C - USB Type-C以外 → 粗悪品だと危険!!!

ということになります。いろいろすっ飛ばしましたけど、そういうことで解釈してもらえればいいと思います。(あくまで個人的な解釈ですが・・・)

実際に検証してみました!

で、今回のトピックである、「USB-Cケーブルの粗悪品判定」です!ちょっと手間はかかるんですけど、測定方法自体は簡単っぽかったので、完全に人柱になって測定機器を買い揃えました!

よろしければ、メーカーさんでもいいので、USB-Cケーブルを提供してくださると助かります!じゃなきゃ、お金が持ちません笑(連絡はTwitterのDMにて

測定するために用意したもの

測定するのに必要なもの(USBケーブルを除いて)は、2つしかありません。ブレイクアウトボードは入手性が良くないので、ちょっとあれですけど・・・私にもできたぐらいなので、手に入れようと思ったら、意外となるもんですよ!

三和電器の電気計器

まず必要なのは、電気計器(テスター)です!抵抗値さえ計測できれば良い(理由は後述します)ので、比較的安い物でもOKです!多機能なテスターは分かりづらいと思うので、機能性よりは正確さを重視して購入したほうがオススメです。

今回は、信頼の三和電気計器株式会社さんの『デジタルマルチメーター PM-3』を購入しました。ぁ、他にも用途はもちろん色々あるので、電子工作される人は1つ持っておくといいですよ!

USB 3.1 Type-Cブレイクアウトボード

次は、計測したいUSB-Cケーブルを繋ぐ基盤(ボード)が必要です!これは、日本では購入できなかったので、海外通販(FastTech)で輸入しました!購入したい人は、以前に買い方をレクチャーしているので、下のリンクの手順に沿って、購入してみてください。

過去記事:【簡単解説】FastTechで買い方の方法を解説します!|海外通販・個人輸入の方法

ちなみに、このブレイクアウトボードは、別にこういう検証のために使う物じゃないですよ!普通に電子工作をするときの物です。FastTechにはこうした面白いギークな小物がいっぱいなので、覗いてみるといいですよっ!

ケーブルが粗悪かどうかの測定手順

それでは、どうやって粗悪品(規格に準拠した作りでない)ケーブルを判断するかの方法を簡単に説明しますので、その手順でやっていけば大丈夫ですよ!

手順1:ブレイクアウトボードに調べたいType-Cのケーブルを挿す

まずは、計測したい「USB Type-C to USB Type-Aケーブル」を、ブレイクアウトボードに接続してください!

ここで注意点が2点あります!

  • USB-C to USB-Aケーブルであること!(USB-C to USB-Cケーブルでない)
  • 測定には端子の上下があること!

測定の際に、上記のケーブルであるかを確認してくださいね。理由は、最初から読んでもらっていたら分かると思うのですが、この粗悪品問題はレガシーなデバイス(USB-A端子)に接続時の事象だからです。

また、USB-C自体には上下がないのですが、どうやら抵抗値の測定には上下があるみたい(ブレイクアウトボードのせい?)がありましたので、計測したときに抵抗値を示さない(0.L表記が出る)ときは、端子を上下逆にして挿して、再度計測をしてみてください。

手順2:電気計器の測定メニューを抵抗値(Ω)に合わせる

次に、電気計器を抵抗値が計測できる状態にしてください。三和さんの電気計器なら上の画像のようにしてください。そしたら、準備は完了です!

手順3:ボード(A5とVBus)の両端を電気計器で測定する

そうしたら、画像のように「VBUS」と「A5」にそれぞれのピンを当てて、測定してください!それで、下のように何らかの抵抗値が測定できれば、判定はできたということになりますっ!

▼ちゃんとUSB Type-C準拠なら「56kΩ」前後の抵抗値を示します!

肝心の測定なのですが、

  • 56kΩ(のプルアップ抵抗値を示す)なら準拠品です!
  • 10kΩ(のプルアップ抵抗値を示す)なら粗悪品・・・

となります!もし、「0.L」になってしまったら、こちらをクリックして再度確認してみてください。

【随時更新】レガシーUSBポート接続可否

せっかくなので、このページに測定結果を残しておきます!ここは随時更新していく予定です!

商品名 プルアップ抵抗値 レビュー
iitrust 極細 usb 3.1 Type-c to usb 2.0ケーブル 56kΩ あります
Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル Type-C機器対応 1m 56kΩ なし
Nextbit Robin付属ケーブル 56kΩ あります(本体)
VOJO USB Type C ケーブル 2m 56kΩ あります
ELECOM MPA-FACCL12シリーズ 56kΩ あります
Orutech USB-A ⇒ USB-Type-C 変換ケーブル  56kΩ あります
ELECOM MPA-ACXシリーズ 56kΩ あります
LEPLUS(MS Products) LP-TC120Wシリーズ 56kΩ あります
COFEND USB Type C急速充電ケーブルUSB-A to USB-C 56kΩ あります

今回のまとめ

どうしても調べたかったことなので、気合を入れて記事にしましたっ!ニンテンドースイッチも発売されました(あれもUSB-C接続)なので、ゲームする人にもこの問題が波及しそうですね。みなさんも気をつけて、快適なUSBライフを送ってくださいね!

参考:https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/

コメントを残す