第2の紙。E Inkの手書き端末“全5機種”比較したぞー!

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

神…いや、紙になれるのか?

密かにギークの間でブームになりつつある、電子ペーパー。その中でも、手書き端末が凄いことになりつつあります。これが…未来かも

四条ねこ
電子ペーパーの手書き端末なら、紙のように書けるんだぞJOJO〜!
まの
一般的なデジタイザーとタブレットの組み合わせとは違って、より紙に近い使い勝手ですもんね。
さたえり
それを今回、5機種紹介してくれるんやね!

E Ink手書き端末の比較表

E Ink手書き端末の比較表

E Ink(電子ペーパー)の手書き端末はまだまだ数が少なく、主要な製品では5つしか存在しません。その5機種全てを、まずは比較していきたいと思います。

  BOOX Note BOOX Max2 DPT-RP1 DPT-CP1 reMarkable
画面サイズ 10.3インチ 13.3インチ 13.3インチ 10.3インチ 10.3インチ
解像度 1,872×1,404 2,200×1,650 1,650×2,200 1,404×1,872 1,872×1,404
OS Android 6.0 Android 6.0 独自OS 独自OS 独自OS
重量 325g 550g 349g 240g 350g
デジタイザーペン 4,096段階筆圧感知、充電不要 2,048段階筆圧感知、充電不要 筆圧感知機能無し、充電必要 筆圧感知機能無し、充電必要 2,048段階筆圧感知、充電不要
対応フォーマット PDF、EPUB、 TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM、PNG、JPEG、TIFF、BMP PDF、EPUB、 TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM、PNG、JPEG、TIFF、BMP PDF PDF PDF、ePUB、PNG

E Ink手書き端末5製品比較表(横にスクロールできます)

四条ねこ
製品としては5つあるけど、メーカーとしては『SONY』と『ONYX』、『reMarkable』の3社しかないんだよー。
まの
やはり、これからの製品ジャンルなので、まだまだ参入メーカーは少ないのですね。
E Ink(電子ペーパー)手書きタブレット大全—現行機種を総比較&ポジショニングマップ化したよ! –2020年版–

E Ink(電子ペーパー)手書きタブレット大全—現行機種を総比較&ポジショニングマップ化したよ! –2020年版–

2020年1月4日

主要5端末紹介

主要5端末紹介

比較表だけでは分からないことがあると思うので、各E Ink端末の良さそうな点と懸念点を紹介していきます。

四条ねこ
考えれば考えるほど、どれが“ベストバイ”かが分からないー(汗)
さたえり
それくらいどの製品もいい勝負してるんやんね!
四条ねこ
うーん…というか、どれも神な部分と発展途上な部分が、まだ存在するって感じだね〜。

ONYX『BOOX Note』

ONYX『BOOX Note』

■良いトコ

  • Android OS搭載。
  • 電池不要のデジタイザーペン。
  • 対応フォーマットが多い。

■悪いトコ

  • 画面と縁に段差がある。
  • E Inkの発色が微妙。

ONYX『BOOX Note』は、E Ink端末の中では比較的入手性が高いのが特徴。輸入代理店があるので、Amazonでも購入可能です。Android OSなので自由度も高く、いろいろ遊べそうな端末になっています。

四条ねこ
画面と縁の段差さえ無かったら、もっと良い端末になれると思うんだけどねー。でも、かなり良さげっ!

ONYX『BOOX Max2』

ONYX『BOOX Max2』

■良いトコ

  • Android OS搭載。
  • 電池不要のデジタイザーペン。
  • 対応フォーマットが多い。
  • PCのサブディスプレイになる。

■悪いトコ

  • 画面と縁に段差がある。
  • E Inkの発色が微妙。
  • 重量が少々重たい。

ONYX『BOOX Max2』は、先程のBOOX Noteの上位機種(正確には違う)のような位置付けになっています。こちらにしかない機能として、ディスプレイ入力があります。

四条ねこ
筆圧感度がBOOX Noteより劣っているのと、ちょっと重たいのが懸念点かなー?

SONY『DPT-RP1』

SONY『DPT-RP1』

■良いトコ

  • シンプルなUI。
  • 段差のないディスプレイ。
  • 書き心地はかなり良好。

■悪いトコ

  • PDFしか扱えない。
  • 連携機能が乏しい。
  • デジタイザーが充電必要。

SONY『DPT-RP1』は、BOOXの端末とは異なり、極限まで機能が絞られています。良く言えばシンプル、悪く言えば単機能。ただ、書き心地はかなり紙に近いと思います。

四条ねこ
デジタイザーに充電が必要なのは、ちょっと残念かなー?あとは、スマホやPC連携をもっと強化して欲しいっ!

SONY『DPT-CP1』

SONY『DPT-CP1』

■良いトコ

  • シンプルなUI。
  • 段差のないディスプレイ。
  • 書き心地はかなり良好。

■悪いトコ

  • PDFしか扱えない。
  • 連携機能が乏しい。
  • デジタイザーが充電必要。

SONY『DPT-CP1』は、先程のDPT-RP1の完全なる“サイズ違い”です。なので、機能も全く一緒。単純に小さいほうが好みならこちらで、A4サイズがよいならDPT-RP1を選べばよいと思います。

四条ねこ
10インチのサイズ感と軽量感は良いと思うっ!あとは…価格かなー?

reMarkable『reMarkable』

reMarkable『reMarkable』

■良いトコ

  • 美しい筐体。
  • 電池不要のデジタイザーペン。
  • PCとの連携が強い。

■悪いトコ

  • 日本では入手困難。
  • サイズの割に重い。

reMarkable『reMarkable』は、紙を愛している海外企業が開発しただけあって、完成度はかなり高そうです。デジタイザーの書き心地も、本体の筐体も美しいの一言。個人的には、これが一番欲しいですね。

四条ねこ
ちょっと重たいのと、日本での入手性の低さがねー…。日本でも輸入代理店が出てくればいいんだけどねー(泣)

電子ペーパーのメリット

電子ペーパーのメリット

この記事をご覧になっている人の中では、「別にiPadとApple Pencilでいいじゃん」とお思いの人もいると思います。

否!電子ペーパーはガジェットにあらず!

まの
いや、思いっきりガジェットじゃないですか!?
四条ねこ
一般的なデジタイザー対応タブレットは“デジタル”だけど、電子ペーパーは“アナログ”の派生なんだよ〜!

私の電子ペーパーに対する熱い想いは以前のエントリーにあるので、そちらも御覧ください。

手書きの”デジタルメモ”、紙になる夢を見るか

手書きの”デジタルメモ”、紙になる夢を見るか

2018年6月3日

電子ペーパーの可能性

電子ペーパーの可能性

タブレットPCとデジタイザーペンの組み合わせと違って、電子ペーパーでの手書きは“紙になれる”可能性があります。

さたえり
紙になれる!?
四条ねこ
そうそうっ!
E Ink特有の目の疲れない感じと、書き味、バッテリーの持ち、これらはタブレットPCでは無理だぁあああああ!
まの
…。(また荒ぶってますね)

いくらiPadで手書きできるといっても、紙にはなれないと思います。バッテリーの持ちの問題もありますし、見ていると目が疲れますからね。しかし、電子ペーパーは本当に“電子”ペーパーなので、神になる、いや紙になれると思います。

四条ねこ
電子ペーパーは、あと5年もすれば紙になれそうなんだよねー!

総評:今のうちに先行投資しておくべき!?

総評:今のうちに先行投資しておくべき!?

正直なところ、今回紹介した5製品はどれも良い製品だと思いますが、まだまだ発展途上な部分も多いです。

四条ねこ
使い勝手をまだまだブラッシュアップする余地はあるし、価格も高価だからねー。
まの
そうですね。iPad Proと同じくらいの価格で、手書きしかできないタブレットを買うのは、ギークでないと躊躇してしまいますもんね。
四条ねこ
そこなんだよ〜。値段がねー…(汗)

そうはいっても、現段階の手書き電子ペーパー端末でも買う価値は十二分にあると思います。発展途上ならではの楽しみもありますし、今の機能でも全然使えますからね。

四条ねこ
さあ…買うのだーーー!

さぁ、君も電子ペーパーデビューだ!?

おまけ

四条ねこ
電子ペーパーは今はまだマイナーだけど、今後数年でもっと普及すると思うんだよね〜!
まの
ネックの1つである、価格が安くなってくれば普及が早まるかも知れませんね。
さたえり
こういうのって、未来を感じられるやんね!
四条ねこ
そうなのであーる!だから、1つ欲し…。
まの
却下です。もうお給料の前借りはダメですよ?
四条ねこ
ぶーぶー!!けーち!けちけち!!
さたえり
あはは…。

おわり